hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏教に興味があります

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

はじめまして。お読みいただきありがとうございます。ご教示よろしくお願いします。

私は仏教に興味があるのですが、何に取り組めば良いのかわかりません。
本を読んだりしていますが、なんだかわかった気になっているだけに思えてしまいます。

大切なのは日々仏教の教えを胸に堅実に生きていくことだと思います。が、沢山の考え、宗派がある中でどの教えが良いのか(私の考えとマッチしているのか)がわかりません。

仏教の教えを理解し、実践するにはまず何から取り組めば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

2023年4月27日 7:00

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

スマナサーラ長老のyoutubeがお勧め

日本では、仏教といえばまず「宗派はなに?」なのですが、それは日本だけのいびつな構造だと思います。
 スリランカや東南アジアでは釈尊以来と自負する上座部(テーラワーダ)だけの仏教で、大乗中心の中国、台湾、韓国でも、修行は禅中心、教学は小乗から大乗まで何でも、の、ほぼ一「宗派」だけです。
 日本の開祖がそれぞれ独自に始めた宗派を探す前に、大本の釈尊の教えは何だったのか、を知ることは有益だと思います。
 哲学的な煩瑣なものは面倒くさいので、とりあえずyoutubeで、スリランカ人のスマナサーラ長老の説法を見てみてはいかがでしょうか。在日40年で日本語ペラペラです。無常、苦、無我の仕組みから経典解説から悩み相談までありとあらゆるものがあります。本もいろいろ出ています。それらが全部、釈尊の教えです。これが仏教ではないかと思います。

2023年4月27日 9:28
{{count}}
有り難し
おきもち

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本...
このお坊さんを応援する

菩提のお寺へ

こんにちは。

 仏教に興味を持ってくださってありがとうございます。

 仏教といっても様々な宗派があるのでどれがご自分にあっているのか、それを知ることができ方法はあるのか、というご質問です。

 私は曹洞宗のお寺で、自分では曹洞宗の教えが自分に合っていると感じています。実はね、多くのお坊さんたちも数ある宗派の中で「自分の信仰している宗派が自分に合っている」と感じているようです。お坊さん以外の方々に聞いてみても多くの方は同じような感覚を持っているように感じます。これはどういうことかと考えてみると、身近にある宗派が最終的に自分に合ったものと感じるようになってくるのではないか、と思います。
 いろいろ宗派があってそれについてひとつひとつ学んで「この中でこれが自分に合っている」と選択するというのは、どの宗派も魅力的なので、とても難しい事だと思います。ですのでね、身近な宗派を学ぶことが信仰を深める近道だと思いますよ。

 そこでおすすめなのが、菩提のお寺の宗派について学ぶことだと思います。あなたのお父様のご実家の宗派は何でしょうか?お父様のご先祖様のお墓参りやお年忌法要にに行くことがあると思いますが、そのお寺の宗派です。まずその宗派について学ぶことだと私は思います。

 私は、hasunohaで回答する目標のひとつとして、相談者様を菩提のお寺にお返しする事と考えています。hasunohaがいらなくなる世界です。みなさんが菩提のお寺を持ち、そのお寺を心のよりどころにしてほしいと考えています。その第一歩として是非菩提のお寺を知っていただきたいと思います。

2023年4月27日 11:55
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

光禪様
ご回答ありがとうございます。
〝私は、hasunohaで回答する目標のひとつとして、相談者様を菩提のお寺にお返しする事と考えています。"
勝手ながら、とても素晴らしいお考えだと思いました。
ちょうどGWに祖母に会うので、菩提のお寺について聞いてみようと思います。
ありがとうございました!

藤本晃(慈照)様
回答ありがとうございます。
早速YouTube拝見しました。
とても穏やかな話し方をされる方ですね。
話を聞いていて、その一言一言が心に沁みる感じがしました。

日本仏教の大元である上座部仏教の生の声を聞けるなんて、大変ありがたいことです。

他の動画も拝見し、本も手に取ってみようと思います。
教えていただきありがとうございました!

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ