hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事を辞めたい、自分が嫌です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

この春から美術大学を卒業し、一般企業の制作として働いています。就活時期はとにかく内定を貰うことに必死で、藁にも縋る思いで冬に内定をいただいた企業にそのまま就活しました。自分のやりたかった仕事とは少し違うと不安を抱きながらも、何とか卒業後就職できることに安心感を抱いていました。

ですが、入ってみると飲み会の強制や合わない社風やイベント、社長の意見に全て賛同をする会が月に何回も行われたり、勤めて1ヶ月で合わないことを悟りました。それだけならまだ良いのですが、会社の人からセクハラ紛いの嫌がらせを受けたり、それを上司に相談しても相手にされなかったり、むしろ冷やかされたりと、人間関係でも苦痛に思うことが増えてきました。飲みの席で2年目の方に何度も『しね』と呟いてるチームリーダーに何も言えない社員の空気にも、ゾッとしました。さらにやりたかったデザインの仕事もすべてテンプレートに当てはめるだけの業務で、少しでも変えようとすると頭ごなしに怒られるなど、《これは自分のやりたい仕事じゃない》とハッキリと自覚するようになりました。毎日つらくて頭痛と吐き気が止まらず、ついには会社のトイレで嘔吐してしまいました。定期的に謎の高熱が出てダウンすることも増えました。

さすがにまずいと思い病院に行くと今すぐ休職届を書ける状態だからいつでも言ってくださいと言われたり、お世話になった大学の教授にこのことを話すと『あなたは何も悪くない。すぐに離れた方がいい』と言われたり、家族にも心配をかけてしまいました。今すぐにでも離れたいのですが、まだ1ヶ月ちょっとしか就職していないため転職活動にも不安があり、転職先が決まってから退職しようものにも嫌がらせやストレスは続き、家に帰るとずっと泣いています。
一度他県にある実家に帰りたいのですが、父は私を実家に連れ戻したいらしく、何度話し合っても一度帰ってくるならずっとここで働けと言ってきます。心配してくれてるのは痛いほど分かりますし感謝していますが、帰りたい実家にも戻れない状況でとてもつらいです。唯一何でも相談できるのが母だけですが、心配ばかりかけて申し訳なさでいっぱいです。

心の不調が体に出やすい自分にも、ストレスに弱い自分にも、一歩が踏み出せない臆病な自分にも嫌気がさします。もうすべてが嫌になっています。これから私はどうすればよいのでしょうか。

2023年5月18日 0:26

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの可能性に合わせて、お決めになったらいいのですよ

コンプライアンスも問題な職場ですね。
心身は正直。弱いのではなく、サインを出してくれているのだと思うわ、休む・離れる方がいいと。
ハラスメントがある、頭ごなしに怒鳴る指導。これでは伸びませんし、芽を潰されてしまいます。退職・転職も、期間ではなく見極めですからね。

親の心配に頼り甘えながらも、最後の決断はあなたが思うように行動なさったらいいのよ。実家に帰っても、再就職地を親に決められる必要はないのですよ。あなたの可能性に合わせて、あなたがお決めになったらいいのですよ。

2023年5月18日 8:00
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

体調を整えることを第一に考えられると良いと思います

仕事上のストレスはともかく、人間関係のストレスは自分の気持ちだけではどうにもできないものですから苦しいですね。体調が悪化する程であれば、さらに悪くなる前に見切りをつけて新しい環境を探された方が良いように思われます。
就職したばかりであることを気にされているとのことですが、むしろ無理に続けてさらに関わり合いが深くなってからの方向転換には、今以上にエネルギーが必要になるのではないでしょうか。
新しい環境を探すのも自分のペースで進められて良いのではないでしょうか、○○さんに言われたからそうしなければならないとか、一旦こうしてしまった以上それを続けなければならない、ということを鵜呑みにするのではなく、まず自分の体調とどちらが大切かを考えて判断されても良いと思います。
ただ、新しい環境を探される時に「どこかに正解(自分に最適な環境)がある」という期待はされないことをおすすめします。程度の差こそあれ、仕事も人間関係も結局は何一つ自分の思い通りにはいきません。これは誰にとっても同じことです。正解を求めてしまうと、正解か不正解か、の二分法になってしまい、いつまでもどこかにある正解を夢想してつらい思いを繰り返してしまうことになりかねません。
自分の身体が壊れてしまうような環境であれば早めに見切りをつけて、それでも何とか折り合いがつけられそうな場所を探す、現在と将来の自分の考え方や意思が少々変わってもそれはそれでよいといった、もっとグラデーションというか滲みのある判断をされると良いのではないでしょうか。

2023年5月18日 6:39
{{count}}
有り難し
おきもち

新潟県上越市、龍興山宗恩寺住職。
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ