金儲け
私はある地域の八十八ヶ所のお遍路をしていて、それをYouTubeで紹介しています。
あるお寺でYouTubeの事を話すと、金儲けのためにやっているなら撮らないでくれと言われました。
今までお寺を何十と回って来て、初めて言われた事なのでとてもショックを受けました。
もしかしたら私のしている事は、とても失礼な事だったのかと思い、この活動を今後続けて良いのか迷っています。
そのお寺の方は、話の中でNHKの番組の話をたくさんされていたのですが、例えばテレビ局がドキュメンタリー番組を作るのと、YouTubeで個人がドキュメンタリーを作るのと何か違いがあるのでしょうか?
仏教では、金儲けは悪なのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
趣旨を誤解せず趣意を読み取り、ただ仏法、菩提心のために…✨
その寺の坊さんがどういう趣旨で言ったのかをここで勝手に想像してあれこれ論じても私どももその坊さんではありませんので正直真意は存じ上げません。
ですが、おおよそ、こういうことではないか?という推測でもうしあげるのであれば、お寺としても安易にYOUTUBE、YOUTUBEで勝手に紹介されても困るものがあるんじゃないでしょうか?肖像権の侵害だって言われる時代です。肖像権どころか敷地内をいつの間にか勝手に撮影して無許可アップの人たちだって沢山いるでしょう。あなたの家の外観、庭の中身、どこどこにこんなものが置いてあるという風にいつの間にかアップされていたらあなたもプライベートZONEやパーソナルスペースを脅かされるような気持にもなるのでは?師も以前、新聞でインタビューを受けられましたが、言ってもいないことや全然違う解釈をされて広められてしまったことがあるそうです。どうせ広めるならこういう形でというのがあるのに、まるで違う形にされてしまう。
あるいはお寺であれば、観光を目的としてほしくないお寺さんも存在します。
お寺に来る人たちの目的は人によって異なりましょうが、招かざる客は参拝客とは言えない面もあるといえばあるのです。
私も祖跡巡拝で中国のお寺に参拝に行きましたが、あちらの方々からすれば「何だあんたらは?」という風にみられた経験もあります。坊さん同士でだってそういうことがある。
そもそもお寺とは何のために建てられて何がどう広まることでよろこばしくなるのか?それに準ずるYOUTUBERがどれだけいるのか?菩提心とは何ぞや?
私もかつてお寺系のバラエティ番組に出たことがありますが、違和感を覚えて関わるのをやめました。何と言いましょうか。自己実現欲求みたいな心理が仏教や仏教の布教活動よりも優先されている心理があるような。あなたもYOUTUBE配信・宣伝をしながらそういう心理に思い当たるところはありませんかね?何のために?その坊さんはそこんところを指摘してくださったんじゃないでしょうか?
冷静に考えればあなたに「金儲けをするな」という趣旨で言ったわけではないことぐらいは想像がつくでしょう。
お寺にはお寺の王道、本道、第一優先とすべき形がある。それとはちょっと異なる形で違うことをされしてしまうとお寺の本来のありかたからズレて困ってしまう方にも配慮は大切です。ただ菩提心のために。GJを✨
各お寺の運営方針
仏教的には、お金儲け自体を悪とは考えません。
もちろん、内容によっては避けるべき仕事もありますが。
今回の件は、仏教的にどうのこうのの話ではなく、あくまでそのお寺の運営方針の話でしょうね。
取材お断りの頑固オヤジのラーメン屋とか、基本的には営利企業には貸し出していない市立体育館(公共施設)とかのように、それぞれの所有者の考えに従うしかありません。
また、信仰の場ですから、撮影禁止エリアがあるお寺は珍しくありません。
NHKとはは例外的に許可したけど、誰もがれもOKじゃないという場合はあるでしょうね。