若ハゲで悩むことに疲れました
自身は薄毛が進行した25歳です。
20歳の頃から薄毛に悩まされ、クリニックで薬を処方して貰い一時期は回復しました。
しかし、今年に入り今まで以上に薄毛が進行してしまい、精神的に参っています。
また、自身の職業が営業ということもあり、この薄毛のまま営業に出ると周りの目が気になって仕方ありません。
仕事の日も休みの日も薄毛のことばかり考えており、何をしても楽しいという感情が湧きません。家に帰ると将来への悲観からずっと泣いてしまいます。
正直このまま進行するのであればいっそのこと自殺してしまおうという気持ちもあります。
今後悩まないようにする為にどういった行動、考え方をすれば良いかをご教示頂ければ幸いです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
失われていくことだけに目を向けるより、先を歩いている人を見て
視線が行く部分でもあり、落ち込みますよね。
なんで自分がこんな目に、人からどう思われるのだろうか、オシャレも楽しめない… そう考えるとこの先に希望を持てないですよね。
自分の姿を受け入れられないのは当然でしょうが、俯いたまま生きていくしかないのでしょうか。
私の友人に、病で髪を失った人がいます。悩んで、人と会うのを避け、引きこもっていましたが、嘆くだけの自分でいたくないと、ウィッグや植毛や帽子でオシャレを楽しむようになっています。もちろん、周りに理解者がいたことも大きいかもしれません。
また,別の知り合いは、早くから髪を切りました。何をしたって言う人は言うけれど、自分は顔を上げていくんだと話してくれました。
あなたも、失われていくことだけに目を向けるよりも、同じような想いの中で、自分らしさを見つけて生きている人を真似ていきませんか。あなたの先を、ちゃんと歩いている人がいますよ。
坊主頭の方が清潔感はある
薄毛の人は、丸坊主がお勧めです。
お坊さんじゃなくても丸坊主にしている人は意外と多く、営業担当であっても丸坊主の人はいます。
丸坊主の方が清潔感があり、薄毛でも好感度は下がりません。
なので、若い人で薄毛の人には、丸坊主がお勧めだと思います。
スキンヘッドでも良いくらいです。
また、お坊さんには坊主頭の人が多いですが、坊主頭やスキンヘッドだから女子にモテないということはありません。
むしろ、日本では、波平さんみたいな髪型になる方がモテない可能性もあります。
また、私は就職活動のときは坊主頭でしたが、一般企業の面接に受かりました。
ということで、会社の上司に勇気を出して「薄毛が気になるので坊主頭にしても良いでしょうか?」と相談してみてはどうでしょうか。
なお、私は高校時代に自分の前髪を抜く癖があって薄毛(おでこが広くなる)を気にしていましたが、二十歳頃にあまり気にしなくなったら、なぜか薄毛が収まりました。
気にするストレスも良くないのかもしれません。
開き直って坊主頭にしたら気にするストレスがなくなる可能性もあります。
質問者からのお礼
中田三恵様
お忙しい中ご回答頂き有難う御座います。
一つ考え方に捉われず、先を歩いてきた人を参考に今後の人生を生きていきます。
願誉浄史様
お忙しい中ご回答頂き有難う御座います。
坊主頭、スキンヘッドも一つの選択肢として考えてみます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )