失敗でした
同じ相談になってしまいますがすみません
もう泣きたいくらいです。でも涙も出ません、泣き方を忘れたのかもしれません
職場で退職者が多く自分にも関係してくることなのでこの先の事が不安です
転職ばかりしているので転職先が見つかるかも分かりません
今日も会議でケアマネが突然キレ出しました。妊娠2か月の職員の件で対応を話している時に軽い入居者は離床介助・臥床介助は出来ていますが重たい方は無理なのでベッド上での食事の話しで「なんで?」と説明しても納得されず…。そのケアマネは現場の様子を見に来ないくせに会議の時だけ介護士の話しをダメ出しばかりします。やはり一度、退職した職場に戻ったのは間違いだったのだと思うようになりました。手元にある雇用契約書には来年の3月末までですがそこまでいる
自信がないというか辞めたいのです。施設長も思い付きで動く人なので振り回されてばかりです。夜も思うように眠れません。49歳と言う年齢で転職先があるのかも不安です。でも入居者の被害妄想発言が大きな声で繰り返されているので
常に聴覚過敏の私は怒りを抑えるのがキツイ、どうしても度が過ぎている時は注意してしまいます。これは言葉の虐待になると先日の研修で言われました。自分自身を抑えきれないのが悪いのだと思います
もう逃げ出したいです
人生の誤りばかりで失格人間、どうすれば生きることを止められますか
もっとあの日、考えていれば今、こんな思いをしなかったと思います
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
毎日に絶望するよりも、辞めて就活するほうが、よほど健全。
あなたが、人生を誤ったのではなく、失格人間でもなく、職場が合わないだけなのですよ。
こうやって神経すり減らして毎日に絶望するよりも、辞めて就活するほうが、よほど健全ですよ。
この職場は、これからも変わりません。これからも振り回されて疲弊していくばかりだろうと思いますよ。
新たな環境に目を向けていきませんか。
もう十分過ぎるほど、頑張ってきたのだから。新たな環境でも、しっかりやっていけるわ。
質問者からのお礼
お坊様は何でもお見通しです。仰って頂いた通りトップの変わらない限り悪くなる一方です。退職を切り出した同僚も家族の事を思って決めたそうです
私はもう精神が壊れています。転職活動を始める前に障害者や職場復帰を目指すセンターに行き自分に合う仕事を見つけたいです
お話し聞いていただきありがとうございます
勇気を持って頑張ってみます



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )