hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親友との別れのカウントダウンが始まります回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

前回私の問答に答えて下さった
げんさん様、佐藤良文様、中田三恵様
お忙しい中本当に有難う御座いました
あれから親友と面会が叶うか分からなかったので
35年分の感謝の想いを込めた✉を送りました
出会った当時の印象や駄目な自分に付き合ってくれた
感謝の言葉をメインにしながら亡くなって身体は見えなくても
心の中にはずっと生き続けるからと送りました
親友からは短い✉でしたが○○君は何時も
自分の事を駄目だと言うけれど○○君は
家族思いで何時も自分よりも回りを大事にしてくれる人
僕が入院してからは毎週神社行き回復を願ってくれた
僕はそんな○○君の優しさに惹かれてずっと付いて来た
だから自分をそんなに卑下しないで欲しい
僕はずっと○○君に付いて来て良かったと返信が来て泣いてしまいました
先程親友から無事にホスピスが決まったと連絡が来て
来週から面会可能になったと嬉しい報告と共に
別れのカウントダウンが近づいて来たと思うと胸が切なくなります
私自身祖父や父をホスピスで看取った経験があり
過去の事を想い出し余計に辛くなるからかもしれません
親友から心の底から待っていると連絡が来てるので
会いに行きますが親友の痩せた身体や顔つきを見ると
きっと何で俺だけ健康で生きてるんだろうと罪悪感を感じますし
相手親も何で息子はこんなに苦しんでいるのにと思うと思います
親友が元気で最後に会った時は私の誕生日でしたが
お互いに生きる想いは一致していて
父親が自由奔放で苦労して母親が可哀想だったから
俺達は母親を大事にして生きて行こうと言う考えでした
親友からは僕は親より先に亡くなってしまうけど
○○君は親より長く生きて悲しませないで欲しいとも✉で来ました
来週から面会可能ですが何て言葉を掛けたら良いかと思ってます
私自身心が弱いので弱ってる親友の姿を見ると胸が痛くなり
親友が一番辛い思いをしてるのに目の前で泣いてしまいそうで
別れが近いので笑顔で送り出したいと思いますが難しいです
心が強ければ違うのかもしれませんが私自身駄目な人間なので

2025年5月9日 16:01

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

泣いたっていいじゃない。どれほどに大切で尊い存在か、届けよう

なんてあたたかい言葉なんだろう。
あなたの心に染み渡っていきますね。だからこそ、離れ難く、どうしてこんなに素晴らしい人の命を奪うのかと、病が憎いですよね…。

ホスピスは、最期まで安心して生き抜く場所。生まれてきて良かったと、ご友人の命、存在が、与えてくれた喜びや幸せを届けましょう。

泣いたっていいじゃない。笑顔、笑顔、笑顔だけではいられないですよ。当然だよ、堪らなく悲しく寂しいのだから。
周りが笑顔ばかりだと、ありがとう ありがとうと、友人はお礼を言うしか出来なくなるかも。でも本音は、不安だし怖いことでしょう。離れたくないでしょう。一緒に泣いたらいい。泣けるのも、あなたの前だからかもしれませんよ。
そばで、忘れられないくらいに、温もりや声や匂いや感触…いっぱい いっぱい、届けましょう。どれほどに大切で尊い存在か、伝え合い、分かち合ってきてね。

2025年5月9日 18:39
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

かけがえのないご縁をこれからも大切に分かち合いましょう

拝読させて頂きました。
あなたは大切な親友の方がもう余命僅かの状態にいることをとても辛く感じているのですね。その友人にあなたの思いを伝え、ご友人からもあなたへの感謝や勇気づけられる言葉をもらい、今度会う時に何と言葉を掛ければいいのかと思っているのですね。詳細なあなたやそのご友人のことはわからないですけれど、あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。

そうですね、実際にお会いした時にあなたはとても衝撃を受けるかもしれません、そしてもしかしたらそのご友人に真っ直ぐに目を向けられないかもしれません。それは致し方のないことです。別れが近づき姿もだいぶ変わってしまっているのを目の当たりにすればどう受け止めたらいいのか、なんと声を掛けたらいいのか分からなくなってしまって当然ですからね。別れを考えると本当に辛いでしょう。

それでもあなたのことをそのご友人は待っていてくれるでしょうし、あなたのことを優しく受け入れしっかりとまなざしを向けてくれると思います、そしてあなたへの思いを素直に思いやりながら伝えてくれるでしょう、あなたへの感謝の気持ちも伝えて下さることでしょう。

とても辛いでしょうけれどあなたもどうかご友人にしっかりとお向き合いなさり、今までのことそしてお互いの気持ちを踏まえてあなたの思いをしっかりとお話しなさってみましょう。かけがえのない大切な時間です、かけがえのない関係を二人で結んでいらしてきたのですからね。どうか友人とのひと時をかみしめて一緒に過ごして下さいね。

あなたとご友人がお互いにしっかりとお向き合いなさり共に思いを語り合い分かち合い大切な時間を過ごされますように、そしてこれからもお互いのご縁を大切に生き抜いていかれますように、与えられた命を皆さんと一緒に心から豊かに幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っております。
そしてあなたやご友人を心から応援していますね。

2025年5月9日 16:57
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ