hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きているのがつらい。もう限界です。

回答数回答 5
有り難し有り難し 62

小学校高学年の頃に、言葉の暴力や金銭的な被害、閉じ込められるなどのいじめを受けました。具体的には死ね、消えろ、毒リンゴ、黒糖などです。担任に相談しても状況は改善されず、周囲に頼れない感覚が残りました。いじめがなくなってからも、「死にたい」という気持ちが人生の半分以上を占めています。「どうせすぐに死ぬから」が口癖になっています。 人と話したり学校に行ったりするだけで死にたくなり、突然話せなくなったり、何も食べられなくなったりしています。周囲が楽しんでいる中、自分だけが遅れているように感じ、焦りを感じています。勉強しなくてはいけないと分かっていても集中できません。勉強していたら死にたくなるのでできません。先生や親は何も知らないと思うので「頑張れ」「もっと勉強しろ」と繰り返し言われますが、どう頑張ればいいのか分からず、精神的に追い詰められています。平日5時間休日10時間勉強しろと言われましたがそんなに勉強していたら受験の前に死んでしまうのではないかと思います。地震をきっかけに母親との距離が近くなり、自分の時間が持てず、自由がないことにストレスを感じています。自分の部屋がなく一人になれる時間がほとんどありません。模試の点数が悪く、得意な文系ではなく、苦手な理系科目を頑張るように言われることで、さらにプレッシャーを感じています。経済的な事情で国公立大学の工学部しかだめなのにマーク模試も記述もできません。どのように生きたいのか聞かれることもありますが何をしたいのか、どうしたらいいのか分からず、何も答えられません。 誰にも知られたくない一方で、誰かに助けを求めたいと願っています。しかし、その方法が分かりません。周りに迷惑をかけるから死ねないだけで、自分の存在を消したいと強く感じています。

2025年9月16日 21:29

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

辛いのはあなただけじゃない

あなたの相談文を読んで、あなたが自分が置かれた状況を客観的に捉え、それを的確な文章で表現できる、極めて聡明な人物であることがよくわかります。
苦しんでいるあなたの力になりたい、精一杯応援したいというのが、私の正直な思いです。
高校三年生というのはたぶん、人生の中で一番辛い時期だと思われます。
私自身も、思い出したくない記憶は当時に集中しています。
自分が何になりたいのかわからない。
受験生にとっての当面の目標は大学に合格することですが、あなたの場合、自分が得意でない理系の学部を目指さなければならないという葛藤を抱え、一筋縄ではいきません。
詳しい事情はわかりませんが、一人になれる時間がないという状況にも同情します。
ただし、人生の先輩から言わせてもらえれば、そんな辛い時期もあっという間に過ぎ去ります。
この先の長い人生からすれば、わずか一瞬です。
釈尊は次のように語っています。
「恥を知らず、烏のように厚かましく、図々しく、ひとを責め、大胆で、心のよごれた者は、生活し易い。」
「 恥を知り、常に清きをもとめ、執著をはなたれ、つつしみ深く、真理を見て清く暮す者は、生活し難い。」
あなたが、もう我慢ができない、というほど生き辛いのなら、恥を思う存分さらし、烏のように厚かましく、図々しく、すべてを他人のせいにして、大胆に生きて構いません。
一番大事なのはあなたの生命です。
助けを求めたくなったら、またハスノハにご相談ください。

2025年9月17日 8:43
{{count}}
有り難し
おきもち

社会人生活を長年送った後、曹洞宗の僧侶となりました。仏教の教えの一つ一つが、かつての私自身の場合がそうだったように、相談者の皆さんの生き辛さの解消につながるものと信じています。愛知県内にご住職のいないお寺がありましたら、ぜひご紹介ください。

先生も親も先に死ぬ

まずはお辛い所、心の内をお聞かせいただきありがとうございました。とても勇気のいる行動かと思います。拝見させていただきまして私の思うところを述べさせていただきます。宜しくお願い致します。

平均的な寿命からしますと、先生も親もあなたより先に死にます。誰もあなたの人生には最終的な責任をとりません。はっきり言って無責任なものです。表面的にはより良いこと、あなたのためにと発言しているかもしれませんが、その内実は、その方たちのエゴを押しつけてきているに過ぎません。あなたの人生はあなたのものです。誰もそれを侵害する権利も、あなたの人生に土足で踏み込んでよい理由もありません。

特にあなたにしかわからない苦しみ、悩みがあるのでしょう。大変なことです。仏教では自分を消したい、死にたいというのは「無有愛」という煩悩であると説かれます。一度お調べいただくと、少し客観的な立場を取れるかもしれません。要は、煩悩ゆえに誰もが持っている感情ということです。

10代ということでなかなか自分で好き勝手に生活を変えることは難しいかとは思いますが、あなたの人生を支配しようとする人からは離れて生活し、自分で自分を労ってあげると自分の心の声が聞こえ始めるのではないかと思います。今は何をしたいか、どのようにしたいかなど分からなくて当然です。どうか自分を責めないであげてください。

思いを込めたご文章を読ませていただいて真っ先に感じたのは、無責任なやつらに命を奪われてほしくないという憤りのような思いでした。せっかくかけがえのないご縁の中育まれた生命です。どうか少しでも気楽に、主人公としての人生をまっとうされますことを願うばかりです。

2025年9月17日 1:32
{{count}}
有り難し
おきもち

あなたはあなた

メアリ 様 相談ありがとうございます。

あなたが今、生きるのが辛くなっているのは、あなたのせいではありません。あなたが悪いのではないのです。過去のいじめから、対人関係に恐怖を呼び起こすようになっているのです。これはあなたのせいではありません。他人の顔色を伺うようなことをし「どうせすぐに死ぬから」を口癖にしないと生きられなかったからです。だからあなたは悪くないのです。なので、まずは自分を責めなくていいし、自分が悪いとか思はなくていいのです。
それに勉強が手につかないのも同じで家族も含めて他人に気をとられてしまうからです。
もっと自己中でいいのです。自己中になるために「金子みすゞ」さんの詩をおくります。参考にしてください。

『私と小鳥と鈴と』
「私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。」

あなたはあなたでいいのです。
あなたのそのままが、それでいいのです。
出来ることをまずは「小さな一歩」でいいので何かしてみましょう。
それで自分を自分で褒めていけばいいのです。
参考にしてください。
一礼

2025年9月16日 23:03
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 amrita.offcourse@docomo.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

メアリさんへ

メアリさん、一番辛い時に、相談してくれて有難う。小学校の頃のいじめの辛さ、私も良く良くわかります。私はトイレに沢山落書きされたり、運動靴に満タンに泥、椅子に画鋲やガム…。本当に思い出したくないです。
何もしていないのに、どうして…何故そんな事するの?何故無責任に死ねと言えるの?担任に相談しても深くまで解決してはくれないですよね。
メアリさん、今はたぶん、強い外部からの圧力で、メアリさんの心が疲れはててしまっているのだと思います。メアリさん、今は人と無理に話さなくて良いですよ。学校も、行きたくない時は休めばいい。
まずは、自分の中に、安全地帯を作りませんか?周りなんて、今どうでもいいです。今は、ただただ、自分が心地よい、楽しいと思える事だけ考えてみて。難しければ、まずは、深呼吸して、なんとなく楽しいかな?と思える事イメージしてみて。お母さんも、地震や将来の不安を、メアリさんと共有したいのかも知れませんね。
でも、メアリさんの人生、メアリさんの時間は、メアリさんだけのものだから…
1人になり、ドリンク飲みながら、ぼーっとリラックス出来る時間、少しでも作れたらいいな。
受験は、国公立大学の工学部しかだめなんて、誰が決めるの?
お金の話なら、今時は、色んな奨学金制度があります。言わないだけで、皆さんかなり親御さんは普通に奨学金使ってますからね。私立だって、範囲に入れて大丈夫!
親に私立反対された私は、親戚のおばさんに入学金をを借りて、私立入りましたよ。学費も自分で払いました。働いてからも返済して、無事に完済できました。みんな、そうしてますよ。なんとでも、なるから!
それから今、やりたいものが見つからなくても、みんなそうだから安心して。大人だって沢山います。
自分の存在を消したい人も沢山沢山います。
メアリさんの存在は、かけがえのない存在だから。周りなんてどうでもいい。親や自分の周りの束縛から離れて、自分の人生を生きて。
今は周りが見えなくなる時期。もう少し大人になれば、あの時辛かったな、と振り返れる時期が必ずきます。大丈夫。責任を感じる事はない。自分を大切に。自分の好きに、してみてくださいね。楽しい事を考えてまずは笑いましょう。
また変化してきたら、連絡くださいね。

2025年9月17日 14:12
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
日蓮宗の僧侶🧑‍🦲森川絢光(けんこう)です。 自身の運営するサロンにて、たくさんの女性のお話を聞いてきました。(2000〜2020) 20年の間には、お二人ほど、自死された方が。 会って話す時間が、あと1日早かったら… 後悔しても、彼女達はかえってはきてはくれない。 八方塞がりのそこの貴方、是非、お話するだけでも、楽になりますから…🙇 1人で悩まないで。 魔の期間、時間、どうにか乗り越えて! 頑張って、携帯📱から ハスノハに相談を申し込んで! ※私への直接のお悩み相談の場合は、指名されてください 恋愛相談、家庭、離婚、浮気、ロマンス詐欺、結婚で悩んでる貴方、将来への不安、悩み、お願い、聞かせて🙏 出来るだけ、時間作りたいです。 予約は24時間、ハスノハにて受付📱できますよ! いっしょに、どうしたらいいか、考えたり、泣いたり、一緒に過ごしましょう。 いつも、あなたのお傍にいますからね。 安心して。 困ったら、すぐにハスノハで呼び出してください。 大丈夫 だいじょうぶ 大丈夫 🧑‍🦲絢光💡 栃木県生まれ 女子美術大学卒業 2023年得度  2025年日蓮宗信行道場修了 日蓮宗教師資格取得  インスタ kenko_ekouin いのちに合掌🙏
なんでも、ご相談くださいね。 貴方様の御守り、または、避難場所、くらいに考えて、気楽に相談ください。 わたしも、貴方の話を聞いて一緒に考えます。 朝から午後2時くらいまで、対応させて頂きますね。 基本、休み関係なく、受付致します。 ご希望日を、ハスノハさんに、いくつかご提案下さいませ。 緊急の方は、その旨を、ハスノハさんにお問い合わせください。

そういう状況では、消えたくなるのも無理ないと思います。

それほど辛いのを
ずっと耐えていたんですね。

逃げ場所もなく 相談相手もおらず
苦手なことをし続けて 将来の展望もなく
でも死ねない…
そういう混とんとした気持ちが強く伝わってきました。

身近に相談できる人は本当にいませんか?
自分が本当にしてみたいことはありませんか?
急がなくて良いから
もう一度じっくり考えてみませんか?

2025年9月17日 16:52
{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

煩悩スッキリコラムまとめ