生きているのがつらい。もう限界です。回答受付中
小学校高学年の頃に、言葉の暴力や金銭的な被害、閉じ込められるなどのいじめを受けました。具体的には死ね、消えろ、毒リンゴ、黒糖などです。担任に相談しても状況は改善されず、周囲に頼れない感覚が残りました。いじめがなくなってからも、「死にたい」という気持ちが人生の半分以上を占めています。「どうせすぐに死ぬから」が口癖になっています。 人と話したり学校に行ったりするだけで死にたくなり、突然話せなくなったり、何も食べられなくなったりしています。周囲が楽しんでいる中、自分だけが遅れているように感じ、焦りを感じています。勉強しなくてはいけないと分かっていても集中できません。勉強していたら死にたくなるのでできません。先生や親は何も知らないと思うので「頑張れ」「もっと勉強しろ」と繰り返し言われますが、どう頑張ればいいのか分からず、精神的に追い詰められています。平日5時間休日10時間勉強しろと言われましたがそんなに勉強していたら受験の前に死んでしまうのではないかと思います。地震をきっかけに母親との距離が近くなり、自分の時間が持てず、自由がないことにストレスを感じています。自分の部屋がなく一人になれる時間がほとんどありません。模試の点数が悪く、得意な文系ではなく、苦手な理系科目を頑張るように言われることで、さらにプレッシャーを感じています。経済的な事情で国公立大学の工学部しかだめなのにマーク模試も記述もできません。どのように生きたいのか聞かれることもありますが何をしたいのか、どうしたらいいのか分からず、何も答えられません。 誰にも知られたくない一方で、誰かに助けを求めたいと願っています。しかし、その方法が分かりません。周りに迷惑をかけるから死ねないだけで、自分の存在を消したいと強く感じています。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたはあなた
メアリ 様 相談ありがとうございます。
あなたが今、生きるのが辛くなっているのは、あなたのせいではありません。あなたが悪いのではないのです。過去のいじめから、対人関係に恐怖を呼び起こすようになっているのです。これはあなたのせいではありません。他人の顔色を伺うようなことをし「どうせすぐに死ぬから」を口癖にしないと生きられなかったからです。だからあなたは悪くないのです。なので、まずは自分を責めなくていいし、自分が悪いとか思はなくていいのです。
それに勉強が手につかないのも同じで家族も含めて他人に気をとられてしまうからです。
もっと自己中でいいのです。自己中になるために「金子みすゞ」さんの詩をおくります。参考にしてください。
『私と小鳥と鈴と』
「私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。」
あなたはあなたでいいのです。
あなたのそのままが、それでいいのです。
出来ることをまずは「小さな一歩」でいいので何かしてみましょう。
それで自分を自分で褒めていけばいいのです。
参考にしてください。
一礼