hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義理の兄について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

父が闘病の末、亡くなりました。

父には離婚歴があり、私には腹違いの兄がいます。

義兄は私の両親と付き合いがあり、家にも遊びに来ていたようです。
父の病状が悪化した時は、遠方からお見舞いにも来てくれました。

しかし父の死後、態度は変わりました。
父の棺の前で、遺産をもらう権利が自分にはある、隠し財産があるはずだから、司法書士に調べてもらうと、お金の話しかしませんでした。

四十九日の法要のあとに遺産の話し合いをする予定でしたが、何の連絡もなく欠席をし、その後はこちらから連絡を入れても、無視されています。

実の父親の四十九日も来ないような人を、私は理解できません。私の心が狭いのでしょうか?
私が義兄を理解するには、どのような配慮が足らないのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

事務的に対応しましょう

お父様の事はお悔やみ申し上げます。
合掌
南無阿弥陀仏

さて、腹違いの兄は義理の兄というより、実の兄と呼んだ方が近いかと思います。
お兄さんはあなた達と仲良くするつもりが無さそうなので、あなたも事務的に対応すればいいと思いますよ。
無理にお兄さんを理解しようとしなくていいです。疲れるだけです。他人と思ってください。
遺産も事務的に処理してくださいね。
感情的にならないように気をつけて。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

聖章様、さっそくの回答ありがとうございます。
無理に理解しなくてもよいと言われ、安心しました。
できるだけ感情的にならず、兄と対応するよう努力していきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ