孤独や消えたい感情などの治め方について
自分の心が腐っています。何もしたくないし、諦めてしまいます。
軽度の発達障害であると診断されているので、その影響か、
またはもともとの性格かはわかりませんが、
・人を傷つけているという自覚がない
・うまくできなかったら全てが嫌になる
・卑屈で破壊的衝動(すべてどうでもよくなって投げやりになってしまう)
といった欠点があります。
大体の言葉はネガティブにとらえ、「どうせ自分は無理だ」となってしまいます。
究極的には、このまま生きていても苦しいだけだし
早くなんらかで死んだり、消えたりしないかなと望んでいます。
そんな端から見ればしょうもないと思われるような、
ただ私としては随分苦しい悩みを抱えています。
私の苦しみは、誰もが経験したかもしれないし、
皆乗り越えたかもしれないし、矮小なものかもしれませんが
それでも生きる希望を見出せないことが苦しいです。
今後、この苦しさがずっと続くのかと思うといやでたまりません。
いろいろ飛躍する思考かもしれませんが、
なぜ皆孤独で、なぜ皆それぞれの悩みを抱え、愛情に飢え
じゃあ誰がそれを解決するのか、誰に求めればいいのか
親も人間で不完全、友はいない、誰に悩みや救いを求めたらいいのか
納得できる回答をどこで手に入れるか
などを悩んでいます
最近、安直ながら宗教やスピリチュアル的哲学やペットを飼うことで恐らく心が壊れなくなる方法を手に入れられるのではと思っています。
そこでご質問です。
自分ではこれ以上無理だと、限界だと思った時、
どのようにすれば心を穏やかに保てるのでしょうか。
趣味や楽しみもなく、人と関わりたくもなく、何もしたくなく
ただただ寝て知らぬ間に朽ちればいいと願ってしまいます
既に似た質問等があるかもしれません。
無礼な発言や、読みにくい内容かもしれません。
もしよろしければ、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

有り難し 29

回答 2