ネットでの言葉の使い方について
私はネットゲーム(オンラインゲーム)楽しんでいますが、どうしても気になることがあります。
それは、リアルの世界ではほぼ聞くことのない「はい、死んだ~」「(討伐対象のモンスターに向かって)殺す」「クソ」「地雷」「盗撮」などです。使う人を見ると悲しくなります。
「死んだ」を「倒れちゃった」「パタリした」
「殺す」を「倒す」「狩る」
「クソ」を「くやしい!」
と表現を言い変えるのは平気でいられます。
「地雷」は仲間の足を引っ張る人に向けての暴言。
「盗撮」は友達のキャラクターを勝手にスクリーンショットする事。
暴言は止めて欲しいし、盗撮は良い言葉ではないと思うんですが…
それを仲間に言うと「ゲームだし」「みんな楽しんでるのに水を差す事言わないで」と言われます。SNSで訴えても500人も居るフォロワーさん誰一人反応してくれません。むしろその言葉を冗談で楽しんで使っています。
でも、考えてみたんです。私には子供がいます。もし、仮に私がその言葉をゲームしながら楽しそうに発言すると、子供はそれを“お母さん楽しそう”=“その言葉は良い言葉である”と認識すると思うんです。きちんと子供に教えていれば問題はないのかもしれませんが。
最近は通話をしながらゲームを楽しむ人が増えています。通話している相手は未成年だったりもします。好きなゲームのイメージ、または友達が第三者から見て聞いて悪いイメージを持たれるのも嫌です。
SNSやゲーム内の友達に直して欲しいのですが、どう伝えれば良いか。素直に話しても同じことを言われるのではないか。理解してくれる人は居ないんじゃないかと不安です。好きだからこそ良い未来にするにはどうすれば良いか悩んでいます。
家族に相談しても「ネットのことは分からない。」「やめればいいじゃん。」と理解してくれません。どうか私に知恵をお貸しください。
長文失礼しました。
有り難し 55
回答 3