去年の11月に、家の近所で生まれた野良の子猫に餌付けして、庭で保護しました。私は猫が好きで子供のころ猫を飼ったらアレルギーになったので、就職と同時に実家を出たのです。実家の猫たちはその後寿命で死ぬまで実家で大事にされました。 保護した子猫はかわいらしくて、わがままで凶暴な猫っぽくない、穏やかな子でした。私はその猫が欲しくて自分のものにしたくて仕方なかったのですが、同時にアレルギーも悪化していきました。我が家は両方の実家から遠方で、夫は海外に単身赴任で、子供と3人暮らしです。私が倒れたら子供たちの生活もままならなくなります。 庭で餌だけあげている状態だと、どんどん病気をもらってくるし、交通事故にも遭います。 結局、猫の譲渡会を開いている団体に子猫を預け、先日ちゃんとした里親に引き渡しました。 暖かい家の中で飼ってもらえるんだ、交通事故に遭う危険性も減るんだ、ちゃんとした餌をもらって健康的に過ごせるんだと言い聞かせてますが、大好きな猫を、私になついた猫を、あともう少しで自分のものにできたのにという気持ちがあって、未練たらたらです。 この執着する気持ちをなくすにはどうしたら良いですか?
去年の1月に中古マンションを購入したのですが、そこには大きいベランダと小さなベランダがあるのですが、小さなベランダにハトが住みついていました。引っ越して、最初の頃は様子を見ていたのですが、ベランダに大量のハトの糞があり、あまりにも不衛生なので、何か対策をとらないといけないと思いました。うちの母親と一緒に引っ越してきたこともあって、母親は業者に頼まず自分でなんとかすると言っていました。色々とインターネットで調べてみると、漂白剤をベランダにまくといいとあったので、母親にその事を伝えました。でも、母親は何度も掃除をしても、ハトがベランダに糞をしたり、ネットをかけても隙間から入って来るハトに怒りを覚え、漂白剤をハトにかけ始め、ハトが産んだ卵まで全て割ってしまいました。今は全てのハトを追い払い、ネットを頑丈にして、もうハトは来なくなりました。これって罪な事でしょうか?罪な事だとすれば、どのようにすればいいですか?罪悪感があります。
すみません、先ほどの質問で付け足したいことがあります。供養はした方がいいですか?
小学生低学年の時に鳩を殺してしまいました。本当に後悔しています。自分はある発達障害を持っていて後先考えずに行動してしまうことが多々あります。そのせいなのかもしれないのですが、殺すつもりはありませんでした。捕まえてみるつもりでした。しかし、殺してしまった。時々、こんな事をしたのに生きていく資格があるのか分からなくなる事があります。死んだ方がいいのか? でも、死んでも償いになりません。なんの巡り合わせか分かりまんが、僕は家に飛んできたインコを保護し、家で飼っています。また、家に鳩が来るので餌をあげています。鳥だけでなく、全ての生き物を大切にしなければならないと思っています。殺してしまった鳩がいた場所で毎日手を合わせています。しかし、僕は生きていていいのか迷う時があります。どうしたらよいのでしょか? 鳩に本当に申し訳ないです。
とても馬鹿馬鹿しい質問ですが、お答え頂けたら幸いです。 猫好きな人の飼い猫になりたいんです。 ちょっと疲れてしまったのか、「これから生きて、頑張り続けるのもなぁ」と思ってしまい、人間ではなく、猫に生まれ変わりたくなりました。 なんといいますか、レール(進学、就職、結婚、子育て)から外れてしまった自分は、より一層頑張らなくてはならないと分かっているのですが、気力が湧かなくて・・・ もしも、この人生を断ち切ってしまったら、愛される猫に生まれ変わることは出来ますか? 誰かの愛猫になるには、どんな徳を積めばなれるんでしょうか?
私の友人が数年前に拾ってきた猫を2匹飼っています。 友人にとても良いことをしたね。 とても優しいね。 と言うと、友人は。 私が拾わなかったら猫は確実に死んでいた。 でも私が飼うことにより猫の自由を奪ってしまった。 はたして猫にとっては幸せだったかどうか? 実際、猫に聞いてみたい。 と言っています。 拾ってきた猫は幸せだと思いますか? またこのような問題についてどう考えるべきですか? 教えてください。
旦那と犬の躾について価値観の違いが生じています。 犬が悪さをすると、毛をつかみキャンと言わせました(2回) やめて欲しいと言うと 躾 と言われました。 そういう暴力を躾と言うのはおかしいと言いましたが、 加減をしているし骨が折れるわけじゃない などと言われ反省もしていないそうです。 どう言ったらおかしい考え方だと分かって貰えるでしょうか?
先程、仕事の帰り道に国道で動物を車でひいてしまいました。狐かタヌキか分かりませんが…狐かもしれません。神社仏閣が好きで地元のお稲荷様に日々お参りしたりしているだけに何とも言えない気持ちです。田舎の国道ですが、気づいた時遅しで…どぉしたら良いのでしょう。気持ちが落ち着きません。。
野良猫ちゃん達を見ると無力な自分が嫌になります。 去勢手術をしてあげたくても今の私にはお金の余裕がありません。 やせ細った体で、子猫を育ている猫を見るとなんか悲しくなります。 馬鹿な質問で申し訳ありません。
猫シェルターを運営する女性と知り合いになり、近所にある空き家を野良の子猫たちがすみかにしていると聞いて彼女と協力して4匹全て捕獲しました。 そのシェルターはほぼ満杯だと聞いて、もともと動物好きだったので何か協力できればと里親を探すまでの間その子猫たちの面倒を私たち夫婦が見ることにしました。 姿を見れば威嚇、近寄ろうものなら猫パンチ、と最初は大変でしたが今ではもう皆甘えん坊です。 いつも引き取ってくれる人が見つかるまで...と自分に念を押しているのですが、もう面倒を見始めてから5ヶ月くらい経ち愛着がわいてしまっています。 いつか引き取られていっちゃうんだなぁ、と思うと寂しいし落ち込むし悲しいです。 どうしたらメソメソしないで子猫たちが新しいおうちへ向かうのを見送れるでしょうか。
すみません。以前の質問内容と同様です。 どうしても回答が頂きたく、再度投稿させてください。 今日の夜中に、仕事から帰っていましたところ、動物をひいてしまいました。 恐らく、もうひかれて亡くなったであろうという動物の遺体です。はっきりとわかりません。 生々しい話ですが、血や肉片などがタイヤについていました。 最低なことに、わたしはその場からそのまま逃げてしまいました。 帰って、主人に行ってもらったところ、ネコの遺体があったとのことでした。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なぜそのまま通りすぎたのか、ネコさんにとってとても痛くつらいことだったと思います。 わたし自身も罪の意識に苛まれています。 何かうらまれたらどうしよう。 もし、わたしの家族に何かあったらと不安でいっぱいです。 わたしは交通事故を何度もしており、また同じような事故を起こすのではないかという不安もこみあげてきました。 せめてもの償いとして、道路管理のところに電話させていただきました。遺体はきれいにしてくださると思います。 車は水と塩をかけて清めました。 わたしはどうすればよいでしょうか。 お寺や神社に供養に行くべきでしょうか。 その際、今回の話を正直に伝えればよいですか? また、車や自分はお祓いに行くべきでしょうか。 最低な内容で申し訳ありません。 どうかよろしくお願いいたします。
当時、家の借金やお金のことでシビアになっていて、 自分も無職でお金が惜しく買おうと思いながらキャットフードを買わず先延ばしにしていました。 ご飯は祖母があげているのだからカリカリが無くてもいいだろうという感覚でした。 その時期に、親猫が2匹子どもを産み、その内の一匹は特に体が小さい気がして、一応ミルクやスポイトを買いに行ったのですが、母猫がいるし明日、様子を見てからでもいいかと、買わずに帰りました。 そして次の日、死んだことを知りました。 そうなって始めて、お米とかだけでは親が食べも栄養も悪くて未熟児にしてしまったのではないかと思い、自分のした罪の重さに気づきました。 それだけではなく、 自分の判断ミスで猫カゼを蔓延させて、病院に連れて行くのが遅く、衰弱させてしまい、生きようとしてくれたのに、結果2匹とも助かりませんでした。 私は動物を大事にできない非道な人種なので、もう金輪際、動物は飼わないと決めています。 あの時、あのような判断さえしなければ、こんな暗い人生にならなかったのだと思うと、あと時を思い出し狂いそうになります。 身勝手ですが生きていくのが怖いです。
人は亡くなると仏様になるのはわかりましたが、動物は死ぬとどうなるんですか?仏教では、人ではない生き物はなににもならないのでしょうか、教えてください。
現在寝たきりの老犬介護をしています。 SNSで外国人の方から かわいそうだから早くこの子を楽にしてあげて としょっちゅう言われます。 愛犬は痴呆はでていますが、病気で寝たきりではなく、老衰なので特に痛みや苦しみはあまりない(たぶん、ですが)ので そのたびに私は最後まで看取る道を選んでいます、と答えていますが、外国人にはなぜ楽にさせないのか理解できないようです。 外国では宗教的に安楽死させることが最後のプレゼントという考えと聞きました。 なぜ、最後まで看取る道を選ぶのかうまく説明できません。 外国人の方に説明したいので助言お願いします。
お世話になります。 私は動物が好きで、テレビや新聞や人からの話などでも、動物虐待や事故、死に関して見聞きするとひどく悲しみ、落ち込み、やるせない気持ちになります。 虫などは触りたいほど好きではないですが、出来るだけ生かしてあげたいので、家の中にいても箱などで捕まえて外に逃がしています。 ですが、家の中にいる蟻の行列を家族は掃除機で吸い取ったりします。マイマイガなども駆除しています。 綺麗事を言っていられないのは分かるのですが、熊や猿や鹿、猪が命懸けで里や町へ降りてこなければならないほどの、今の環境が悪いし、それを作ったのは人間だと思うので、それをどうにかしたいです。 教えてください。どうしたら平安が保たれるのでしょうか?
最近拾って15年可愛がって飼っていた老猫が死にました。 悲しみにくれ、涙したあげく「俺もいつか歳をとってあの世に行くから、必ず三途の川で元気で待っていろよ!」と亡骸に言ったのですが・・・ 後から考えてみると、人間には死んだら審判があって天国や地獄があるとは言いますが、動物はどこへいくのでしょう? 別の道を行ってしまったらもう会えない?また会えるかな? あと、亡骸に話しかけても、もうここにはいないですか?
8月の10日に飼っていたネコが亡くなりました。 この子は約10年前の大雨の日に道路脇の木の中で拾ってきて 我が家の一員になりました。この子を含めて3匹のネコが我が家には居るのですがこの亡くなった子だけが私の出勤前と帰りには必ず玄関で待っていてくれて自分でも一番可愛がっていました。とても愛嬌があり良い子でした。しかし8日辺りから自分で動く事もご飯も食べれなくなり抱っこしてお水を少し飲めるだけになってしまい9日の日にはずっと傍にいて話しかけたりしましたが夜の0時過ぎた辺りに眠る様に亡くなりました。 亡くなる数分前に突然開かなかった両目が大きく開いてずっと私の顔を見つめて大きな粒の涙を流していました。 その時にもう頑張らなくて良いんだよ。ゆっくり休んでねと声をかけその後すっと逝ってしまいました。 きちんと幸せに暮らせてあげられたのか。 ちゃんと可愛がってあげられたのか。 その後は犬猫霊園の方に火葬して頂き他の犬や猫の合同での葬儀の予定ですがきちんと仏様のところにネコも行けたりするのでしょうか。 今は自分の出来る事で写真とごはんを自分のテーブルの上に置いています。 昨年は大好きな祖母を亡くし今度はまた家族の一員がと打ちのめされている感じです。 自分の中の辛うじて繋がりはじめた心の中の糸がまた切れてしまったみたいで辛くて仕方がありません。
飼っていた犬を里子に去年の12月に出しました。 本当に言い訳ですが、私が親からの虐待によるPTSDという心の病気になり、犬が吠えたりいうことを聞かなかったりすると、自分は犬に対して暴力をふるってました。そして、散歩に行かないなどの放置もしてました。 このままじゃいけない、なんとかしなきゃ、と心の中で何度も思ってたんですが、散歩に行こうとか掃除しようとか意欲が湧かなくなって、犬の面倒を見れなくなりました。 そういう経緯があり、犬を去年、里子に出しました。もうウチには帰ってきません。 犬を手放した直後は解放されたような肩の荷が下りた気分だったのですが、今では手放したことを後悔してるというか、犬に謝りたい気持ちでいっぱいです。 自分は本当にクズだなとか、最後まで飼ってあげられなくてごめんという気持ちです。 そして、自分が今生きていることが苦しいです。自分は本当に生きてる価値ないです。 暴力を抑えようとか、怒鳴るのをやめようとか、頑張ったんですけど、ダメでした。本当はあのコのこと大好きだったのに本当、バカですよね。 愛情に飢えたガキです。 どうすればこのわだかまり、なくなりますか?又、犬は新しい飼い主の元で幸せに暮らせているでしょうか? こんな私が、いつかまた犬を飼うことは出来るでしょうか。。今度は幸せにしてあげられるでしょうか?
こんにちは、相談に乗っていただきたいと思いまして。 今回は、2匹目の猫ちゃんを飼おうかやめた方がよいのか悩んでいます。 今、7歳の雄猫が一匹います。 2年前に先天性の病気を患っていた黒い女の猫を3歳目前で亡くしています。 黒い子は、生後7ヶ月ぐらいから本格的に具合が悪くなり、 投薬治療と、食事療法でなんとか悪くならないようにしていました。 うつ病であるわたしにとってこの黒い子が支えになってくれていました。 しかし、この病気を持っている子は3歳まで生きていられるかどうかでした。 3歳まであと少しのところでなぜか心臓の病気になり2週間弱でなくなりました。 亡くなって、8ヶ月後に黒い女の仔を譲渡してもらおうとしましたが、 その子はなぜか鼻血を出し、どうしても元気な仔がよかったので返してしまいました。また病気で亡くなってしまうのかと思うと辛かったのです。 今年、義理の父が亡くなった後にすぐ今度は黒い仔ではなく違う柄の仔を譲渡してもらうことになり飼い始めたら鼻水、咳がでてなかなか良くならず病院に連れて行き注射をしてもらい薬を飲ませました。 風邪がよくなったと思ったら今度はお腹を壊し「なにが原因なのか分らないので病院に連れていってほしい」と言われて連れて行きましたが病気ではないことがわかりました。 ごはんを変えてみてもなにをしても良くならず困っていました。 もしかしたらストレスなのではと猫ちゃんを返しました。 その後、猫ちゃんの様子を聞きましたが、「お腹は良くなりました。」と。 なぜなのか家に来ると具合が悪くなるのか。 7歳の仔もものすごく大切な存在です。が 黒い子が亡くなり、自分の父が亡くなり、義理の父が亡くなり、3年続けてなんて。 そんなことを考えて、御線香の灰をきれいにして写真もきれいに拭いて掃除を終わらせ御線香をたきました。 なんとなく猫の里親のサイトを見ていたら黒い子が目に留まりました。 「この仔なら大丈夫だよ。」と亡くなった仔が言っているように御線香の煙が自分前を漂っていました。 これは運命なのかそれともこじつけなのかわかりません。 運命と思い飼うべきかやめた方がいいのか自分でも分らなくなっています。 どうか助言をお願い致します。
先日、道端でヘビが潰されていました。 虫に食べられたり日光で干からびたりしてます。 私は最初潰されてるヘビを見たとき、かわいそうだと思って悲しくなりました。でも、虫に食べられて、生まれ変わって、別の人生を生きるのだと考えました。 まだヘビは道端にいて、殆ど無くなっています。 ヘビがこのままなくなったら、ヘビのことは忘れます。 ヘビはこれからどこに行くのですか? ヘビが潰されたことは悲しいことですか? 自分の中でうまく消化できません。 まだ、ヘビが潰されたことが悲しいです。