毎回、お答えしていただいてありがとうございます。 今回も、お答えいただけると嬉しいです。 今回は、正直自分でも気分はいいものではないですが・・、 お答えいただけると嬉しいです。 悪いことをしたら、地獄へ、いいことをしたら天国へ行くという認識が 世の中にはありますが、実際は良い事しようと悪いことをしようと、 行く場所は天国、極楽浄土とでもいいますが、実際そこに行けるわけではなく みんな地獄へ行くんですね。 仏教において~(ネットの記事等なので見た感じです)なんて言葉も調べたら出てきました。 生まれながらに、私たちは色んな罪を犯しています。 だから、良いことをたくさんしても、まるで意味がないように感じます。 とても気分は悪いです。抱えて生きていかなきゃいけない訳ですから・・。 辛いです。救いようがないです。 とても不安しかありません。どう生きていけばいいんですか。 教えてほしいです。お坊さんの皆さまよろしくお願いします。
先日もご相談させていただきました。 再び失礼いたします。 先日はアドバイスをありがとうございました。少し心がラクになりました。 その後一週間の間に、カウンセラーをはじめ多くの方に多角的なご意見を頂戴し、心配に及ばないということ、今は気にしないことが良いということ、さまざまアドバイス頂き先週よりかは多少落ち着いてきています。 しかし、時折不安は再燃し何も手につかなくなります。嫌な想像ばかりしてしまいます。過去のいじめの記憶と重なってより辛くなります。 論理的に殆ど問題ない(何も起きることはない)であろうことはわかっているのにも関わらず、どこかそこを疑ってしまい、「もし」「仮に」とありもしないであろうことを想像してはそれに恐怖し、不安に苛まされます。 頭でアドバイスを受け入れようにも、どこかついていかないところがあるのです。 そして、そんな自分に嫌気がさしてきます。自己嫌悪も入り、負のループに入ってしまいます。 生きることが苦しい、そうも感じます。 また、このこと(あくまで心を病んでいるという程度の伝え方ですが)を打ち明けた方からの心温かいことばに申し訳無さを感じてしまいます。素直に感謝したいのに、どこか申し訳ない気持ちが上回ってしまいます。 どこか今の自分は「自分の状況を受け入れる」「周りの状況を受け入れる」「相手の言葉を受け取る」「相手の厚意を受け取る」そういったことが冷静にできなくなっているように感じます。心のキャパシティが以前よりも狭くなっているかのようです。 どうすればこの状況を打開できるでしょうか。なんとか以前のように落ち着いて暮らしていきたいです。ゆったりした心で過ごしたいです。 拙い文章、乱文で大変恐縮ですが、ぜひアドバイスをいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
初めて相談させて頂きます。 過去のトラウマで、生きているのが辛いです。 トラウマは、幼少期の親からの虐待です。 母は、私が幼い頃から、叩く、殴る、蹴る、物を投げる、引きずる、口を押さえつける、首を絞めるなどしてきました。 暴言も多く、育て方を間違えた、産まなきゃよかった、死ね、などと言われました。 父はほとんど味方をしてくれず、母と一緒に私を怒鳴り、外に締め出し、母が怒るのはお前のせいだ土下座しろと言いました。 私は大人2人に反抗できず逃げ場がなくて泣くことしか出来ませんでした。怒った後に、ごめんね大好きなんだよと言うので、怒らせた自分が悪いんだ、と思っていましたが、ある時怒った母が包丁を持って殺してやると向かってきたのを見て、親がおかしいこと、自分の存在価値の無さを知りました。 自分に自信が全く持てなくなり、友達に容姿や成績を褒められても、私がそんなこと言ってもらえるわけがないと心の中で否定してしまいます。 愛情も信じられず、異性に好きと言われても、いつか捨てられる、嫌いになられると恐怖で逃げてしまいます。 親友は普通の家庭で育っているので、相談してトラウマを与えてしまうのが怖くて話せません。 現在親は当時のことなど覚えていない様で、虐待のニュースを見て、なんでこんな人が親になれるの?と言いました。 今でもトラウマで苦しんでいる私は、それを見て殴りかかりたい衝動に駆られました。 そして、親の具合が悪いとき、そのまま死んでしまえばいいのにと思ってしまいます。 私はそんな自分が大嫌いです。親と同じ血が流れてることにも吐き気がします。そしてその親に生かされている自分に消えてほしいです。 結婚願望もあり、子供も欲しいのに、こんな私が幸せになれるのか、子供にも親の遺伝子が受け継がれるのかと思うと将来にも失望しかありません。 幸せそうな家族や、愛情を受けて育ってきた友達を見ると自分が惨めで涙が止まりません。 私が過去を忘れられないのが悪いのでしょうか。死にたいというより、生きているのがどうしても苦しくて辛いです。 長く拙い文章で本当に申し訳ありません。
現在無職です。 昔から仕事が長続きせず転職を 繰り返してきました。 大した学歴や職歴や資格もないまま 20代の半分を無駄にしました。 去年、頚椎椎間板ヘルニアを患い 最近はアスペルガー症候群と抑うつ状態だと診断されました。 他人より優れた能力など何一つ無く それどころか心身ともに欠陥のある自分は生きる価値がありません。 しかし自殺する勇気も無いのでこのまま 無意味に生きていくしかないのです。 誰からも必要とされず、愛されず、一人で無駄な人生を続けるしかありません。 生まれてこなければよかった。
これまで生きてきて幸せ、心から楽しいと思えたことがありません。 学校生活は、人間関係の悩みなどいろいろありましたが、将来良いことがあると思い、頑張って乗り越えました。 友人は数人います。 幸い好きな仕事にもつけ、女性職場特有の中でも、それなりに頑張ってやってきました。 ただ、最近頑張ることに疲れてしまいました。 要領が悪く、いつも頑張って上手くいかないことの繰り返し。 子供の頃から、死にたいなと思うことは良くありました。 結婚、出産も周りで増えました。 私は自分が好きになる人とはうまく行きません。 私がこの先、絶対手に入れられない幸せを持ってる友達が妬ましいです。 大丈夫!なんて言われると腹が立ち、そのせいで疎遠になってしまった友人もいます。 優しく聞いてくれる友達には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 死ぬ勇気があれば多分死んでいます。 でも勇気がないので死ねません。 短いけどこれまで頑張ったんだから、もう楽になりたいと思うのはワガママなのでしょうか。
こんにちは。やまだと申します。 生きる事が辛くなってしまい 消えたいと思う毎日ですが自殺をする勇気はありません また相談できる人もいません 家族で信頼していた父は亡くなっており 母は宗教関係の問題からもともと信用できません 姉も居ますが嫁いでおり、疎遠です お付き合いしている方がいますが、 普段優しい方なのですが私の弱気な発言や辛いの言葉にはあまり反応してくれません 友人は数人居ますが結婚し子供が生まれてから大変そうで相談はできません。 なぜ死にたくなっているか経緯を説明すると 今年結婚するつもりで茨城に転居しました ですが後から相手の借金が返済するまで結婚は延期となりました。 でも相手の方は私を大切にしてくれていますし 優しい人です。 ですが今年の春、転居後に発病したメニエール病に関してはあまり反応してくれません。 転居前の私はとりあえず努力が取り柄の人間でした。 分からないことは調べたり、先輩や上司に聞いたりして分からないながらも勉強して率先して仕事に取り組んでいました 賃金も安く、俗に言うブラック企業でしたが人に恵まれ充実した毎日でした。 転居後は同じような仕事を選びました。 業務は簡単で以前より責任もありません 賃金も高いですし、人も良い人ばかりです ただ1人だけ直属の先輩だけがどうしても合いません。毎日理解に苦しむ発言。理不尽に責められ、業務の説明もあまりしてくれません。 毎日毎日ストレスが溜まります 疲れ果てて帰っても、ご飯を作って洗濯をして家事を一通りして寝たら朝です。 朝は持病のメニエールの症状がよく出るため薬を飲んで辛くとも仕事に行く。 毎日なんのために生きてるのでしょう? 毎朝辛くても薬を飲みながら我慢をする毎日です 以前は楽しめる趣味もありましたが今は全く楽しいと思えなくなってしまいました。 心が死んだような感覚です。 私の精神が弱いからこんな事でへこたれてしまうんでしょうか? 心を強く持つにはどうしたらいいんでしょうか? ※文章が上手くまとまらず申し訳ありません。
仕事をしていると辛いと感じる事が多く、 日々落ち込んでしまいます。 すでに転職回数が多く新たな転職も難しい状態で(どこに勤めても同じで) なんとか奮い立たせて仕事に行っています。 実家暮らしなのですが、落ち込んでいると、 家庭内に嫌な雰囲気を持ち込むなと怒られてしまいます。 愚痴を口にしようものなら、 「人生が辛いのは当然、お前が弱いのが悪い」 と、毎度お決まりの言葉を言われ死にたくなります。 以前、それが辛く実家を出たのですが、 経済的にも余裕がなく、やはり仕事も辛く、 抗鬱剤をもらうお金の為だけに働いてるような状態になり、 結局無職になり、のたれ死ぬ前に実家に戻らせてもらいました。 家族に迷惑をかけていて、この年で情けないと思うのですが、 どうしてもうまくできません。 仕事でも家でも弱音も吐けずにこやかに生きると言うのはとても苦しいです。 自分の部屋でだけ泣きながら明日が来ない事を祈る日々です。 家を出たい気持ちはありますが、以前のようになってしまったらと思うと踏み出せずにいます。 どうしていけばもう少し生きやすくなるでしょうか。
お世話になっております。 行動を起こすからこそ状況を変えられると、わかっているのに、どう行動すれば良いかがわかりません。 生きていくのが辛くなってきました。 低所得で、生きてく上で大切な経験の少ない私では、一人では生きていけないだろうと考えます。 色々なことを知れば知るほど、生きていけないんじゃないか、という不安に襲われます。 それなのに、行動を起こせません。 意味がない、お金がないと考え、楽しみも楽しくないので、もう生きていても仕方ないとさえ思ってしまいます。 身内には負担になるので、言えません。 もっと早くに色々なことに気づいていればと後悔しています。 それでも行動を起こせません。 生きる目的も見いだせません。 どうしたらいいでしょうか。 苦しいです。
自分自身の偏った思考、家庭環境、対人関係、なにもかも辛く生きることをやめたいです。 友達がいないわけではありません。手を伸ばしてくれる人がいないわけでもありません。なのに、自分なんかが助けてもらって良いと思えずそれからも逃げてしまいます。 それが周りを傷付けることになっていることもわかっています。迷惑や心配をかけていることはわかっています。 不幸の中にいたいわけではありません。楽になりたいと昔からずっと思っています。けど楽になった時自分がどうなるのかわからなくて怖いです。 毎日安定剤に頼りふわふわした状態で生きています。 自分なんかが生きている意味はあるでしょうか。未来の自分が生きていることが想像できません。自分に価値が見出せません。 でも生きなければならない、それはわかっています。 どうしたら良いでしょうか。 どのように考え方をもっていけば生きていきたいと思えるでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。
長年一緒にいてくれてとてもかわいい猫がいます。 3匹のうち今日兄弟猫がなくなってから、ずっと2匹と一緒にいました。 ただ、年齢もあるのでしょうが病気もあり、入院をするようになりました。 生き物だということはとてもよくわかります。 でも、これから歳を重ねるに連れて、たくさん悲しいこともあるのかと思うと、これからの人生は辛いことしかないように思います。 年をとってできないことも増え、若い人を見て羨ましくなり、自分が情けなくなり、そんな中で別れを経験するのかと思うと生きているのがとても怖いです。 修行のために生きていて、生きることは苦しみなのだと聞きますが、耐えきれなくて精神的な病になるのはそれほど罪深い存在だからなのでしょうか? 早く終わりたいと思ってしまうのは、いけないことでしょうか?
自分は大学3年生で単位ギリギリで進級してきました。しかし大学2年のときにバイト先のトラブルとコロナ禍で外に出られず、実家にも帰れない日々を過ごしたせいで精神が病んでしまいました。一応立ち直ることができたのですが、精神は不安定なままです。 自分はとあるバイクに乗ることが夢で今年の6月頃から教習所に通っています。あと少しで免許を取得できそうなのですが、肝心のバイクは両親からお金を借りて買おうとしています。貯金はほんの少ししかなくバイクの購入代金の半分もありません。今までも迷惑をかけてきたので頼るのはこれで最後にしようと思いましたが、本業である大学で単位をいくつか落としてしまうことが確定しました。 何故落とすようなことになっているのかと言うと、また精神が病み、大学に登校するのが辛くなってしまったからです。現在は頑張ってこれ以上単位を落とさないようにしていますが、大学のお金を出してもらっている分際で学業が疎かになっているにも関わらずさらに金を出してもらおうなんて最低じゃないかと思いさらに精神的に辛くなりました。正直生きているだけで一家の恥さらしのような気がしてなりません。いっそのこと死にたいとまで思い、先月駅のホームで電車に轢かれようとしましたが親の泣く顔が浮かびやめました。 今は両親とも離れて一人暮らしをしているので、腹を割って話せるような人もおらず毎日が辛いです。バイクも諦めようかと考えていますが、最近の生きる理由がそのバイクに乗ることだったのでそれも辛いです。学生は勉強が1番大事なのはわかっています。でもそれだけでは自分は生きるのがつらいのです。自分でもわがままだと思います。 とても読みづらい文書になってしまいましたが、何か一言、厳しい一言でもいいので誰かの言葉が欲しいです。
生きているのが辛いです。 自己攻撃が止められません。 29歳未婚彼氏なしの女です。仕事はパート勤務で手取り10万です。ギリギリの生活です。 自分の何が悪くてこうなってしまったのかわかりません。 20代半ばの時に人生をひっくり返したくて正社員になりました。でも心身ともにボロボロになり辞めました。その時自分はまともに働くこともできないのだと思い知りました。それから非正規で働いています。 そんな自分が憎くて仕方ありません。多く人がしていることができない(正社員としての働き、恋愛、結婚等)自分が無価値に思えて仕方がありません。 だったら自分がないと思っているものに対して努力するべきだと思いますよね?でもその気力もない。そんな弱い自分が嫌で仕方ありません。 多くを望んで手にできる人間ではありません。だから一つだけに絞ったのに(仕事上の成功)こんな状態です。 この先もこんな人生、こんな人間なら死んだほうがましだと思います。 私の何がいけなかったのでしょうか。 ずっと必死に足掻いて生きてきたのにこれです。 なんでこんなことになっているのかわかりません。 こんな風になりたくて生きてきたのではありません。 私はどうしたら普通の人間になれますか?まともな人間になれますか?まともな生活ができますか? 私の何がいけないのか教えてください。
死にたいとは思いませんが毎日が辛く、もう終わりにしたい、消えたいと思ってしまいます。生きてる意味がわかりません。 心配してくれる家族も友人も居て恵まれているのに、そう思ってしまうことに罪悪感を覚え、なんとか頭から振り払おうとする毎日が更に辛くなります。 ダメな自分を受け入れるとか、人と比べないとか、過去を振り返らないとか、色々な対処方を本やネットで目にして、実践しようとするのですが出来ません。 40も半ばになってなぜこんなダメな人間なんでしょうか。 頭から離れないこの考えはどうすれば消化することができるのでしょうか。
最近、時間が過ぎるのが早くて怖いです。 仕事でもプライベートでも時間があっという間に過ぎていくので「何のために私は生きているんだろう…」と思ってしまいます。 はじめは仕事に遅刻をしないように時計を見ていたのですが段々プライベートでも時計を見ていないと落ち着かなくなり、何もしないままただ時間が経つことにものすごく焦り、今の考えに至ります。 時間が1分経つたびに焦り、「私の寿命がまた縮まった」「このままだと人生終わるのもすぐだ」「家族もすぐ死んじゃうんだろうな」と考えてうつっぽくなってしまいます。 こんな考えを抱えたまま生きるのは辛いです。どうしたらいいですか?
中学生くらいから、時が進んでいくことが恐怖で生きるのが辛いと感じていました。 具体的には、少しづつ老いていく祖父母や両親、クラスや学校段階が変わるにつれて自然に疎遠になる人間関係などが辛いです。 大学生になりその恐怖はより増しています。両親や祖父母は、小学生の頃の記憶と比較して、歳をとったなと感じることも増えてきました。 将来的に、自分の子供や孫ができたり新たな出会いが生まれたりということも勿論分かっています。 しかし、自分は後輩よりも先輩が好きなタイプで、多分自分の子供よりも母や父、祖父母のことを想ってしまうと考えています。 1日1日を重ねることが怖いですし、未来が全く楽しみじゃありません。 とはいえ死ぬ勇気はなく、日々辛さが増すばかりです。 このような辛さにどう対処したら良いのでしょうか。
生活していて細々としたしんどいが積み重なり生きてるがしんどいと思うことが増えました。それと同時に生きてるがしんどいと思いながら生きることになんの価値があるのだろうと思い始めました。 いつか来る幸せのため、という不確かなものに縋って生きれるほど今私は余裕が無いです。疲れきってることぐらい分かってはいるのですが今仕事を休める状態に職場がありません。なにか気休めになるようなものもないですし当分仕事も公休がありません。 いつか未来の自分が今死にたがりの自分に間違ってない頑張ってたんだよって、いい経験出来たんだよって、自信持っていいんだよって言えるように生きたいと思っていましたがもうその考えすらもしんどいです。なにか1〜2日笑って生きれるような、価値を見いだせるようななにか、ってないでしょうか。 自分の機嫌すら自分で取れない今の自分に価値も何も無いと思ってしまうのです。 すみません、お願いします。
生きていることが辛いです。 ご飯の味がしません。 子育ての悩みばかり考えます。そればかり考えます。 趣味の水泳も、一人カラオケもコロナで休業です。 趣味で悩みをうまく散らせていたと思います。 散らすことができるようになったのが最近です。 あっ!こう言う方法があるんだとすとんと、理解できるようになったのに、それがコロナでできなくなって、また迷い始めました。 息子!息子!息子!じゃあ息子も窮屈になるだけなのに…
私は現在、離婚調停中で夫と別居をしており、実家の母と暮らしています。 息子が一人いるのですが、離婚を迫られて、息子と二人で生きていく覚悟ができなかった私が息子へしてしまった行動のせいで、私と一緒に暮らすことはできず、今は夫と夫の両親と暮らしています。 現在、監護権をどちらにするかを裁判所へ委ねているのですが、私には監護権をとれる可能性が低いように思います。 息子にしてしまったことの後悔と、申し訳なさと、息子と一緒に暮らせない日々に絶望しかありません。 働いて一人でも前向きに生きていくという気力もわかずに、こんなにつらいなら死んでしまいたいと思う毎日を繰り返しています。でも自ら死ぬのが怖いのです。 甘えているのはわかっているのですが、どうしたら立ち直って生きていけるのでしょうか。 お答えをお願い致します。
小さい頃からなんとなく辛いなー。苦しいなーと思いながら生きてきました。 友達はいるけど、1番仲良いと思っていた子に『今日〇〇ちゃんと遊ぶから来ないでいいよ!』『あの2人、アナタのこと嫌いみたいだからもう近寄らないでね。』とか、そういったことを経験してからあまり他人は信用できません。 また当時私は他の子より胸が大きく、よく男の子に揶揄われました。胸を箒で突かれたり、呼ばれるときに『あぁ、あの胸のデケェやつ?』と、呼ばれたり。おかげで男性の方が怖くて仕方なくなりました。急に声をかけてくる男性には体が強張ってすぐに返事が返せません。 その後は中学校3年間学校に行けなくなりました。家族に迷惑をかけました。親には失敗作と思われたのでしょうね。進学校に通う弟からは発達障害と馬鹿にされます。私は発達障害ではないし、障害を持つ方々を馬鹿にするような発言にはうんざりしています。最低です。 高校生活はなんとなく上手くいった気がします。でもやっぱりどこか満たされませんでした。友達と価値観が違うかったのでしょうね。私は真面目で、約束事を事前にキチンと決めておくのに、友人はドタキャン当たり前。お金が無いから今日はやめておくだの裏切られ続けました。私も学んでその友人達と約束をドタキャンされても大丈夫なように、他の予定をあらかじめ入れておくようにになりましたが。彼女達に私は友人と思われているのか。よくわかりません。 大学はなんとなくまた辛かったです。就活はうまく行かなかったし、卒論で手一杯になってしまってもう疲れたので、留学させて欲しいと両親に頼みましたが、コロナで中止になってしまいました。留学に行けなかった私は家族内でもやはり失敗作扱いです。どうしてうちの子はこんななんだ。お前がもっとしっかり教育していれば。だの両親で言い合っているようです。 私は現在フリーター実家住みで家族に文句を言える資格はありません。きっと、家を追い出されたり、暴力を振るわれてきた、壮絶ないじめにあってきた。そんな人達より私の人生は楽でこんな風に親の文句を言うこともだめなんだと思います。でも辛くて眠れない日もあります。 なにが辛いのか分からなくて辛いです。日々苦しくて拳を壁に叩きつけて痛みでなにかを誤魔化す日々です。なんで、こんなに辛いのか分かりません。私の考え方が世間と違うからいけないのでしょうか。
私は、去年くらいから、悪口が聞こえてきて、その聞こえてくる言葉が死ねだったり死んでしまえだったり、鬱みたいだったり鬱みたいな顔しているって聞こえてきて気持ち悪いだったり障害や病気の名前も聞こえてきたり、みんなに嫌われてるって聞こえてきて、名前もよんでいて、何か聴こうとすると聞こえてきます。これって精神的な病気なんでしょうか?人と話す時にも聞こえて集中できないし、幻聴なのか分からないんですけど去年1人暮らしをした時にも、寝ていて自分が寝ているちょっと離れた場所にいたりご飯を食べていたら上から見られているって感じたり、お風呂やトイレに入っていたら、声が聞こえてきたり見られているとかもあって、実家でご飯を食べていたら見られている感じは、ないんですけど、1人暮らししていた時は、寝不足でノイローゼみたいな感じになって引っ越しをしたんですけど、1人暮らしをしていて、友達が家に来た時にも、友達には、聞こえていなくて、自分には、聞こえてきて気持ち悪くて、携帯で聞こえてくる声を録音して確認をしてもらっても、その声は聞こえてなかったんですけど、自分でも相談をしたり聞いてみら、幻聴や精神的な病気って言われました。どうしたらいいんでしょうか?