hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「人生が辛い・生きるのに疲れた」問答(Q&A)一覧

心配事で心が常に疲れます

こんにちは。 私は、子どもの頃から極度の心配性です。 現実的、非現実的を問わず、常に頭の中で考え事をしています。 あぁなったらどうしよう、こんなことにもしなったらという ”今悩んでもどうしようもないこと”を常に考えています。 私自身、失敗をするのがとても怖く、今まで様々なことがありましたが、 挫折らしい挫折をしたことがなく、また両親ともが愛情いっぱいに 育ててくれたこともあり、周囲の期待を裏切りたくない思いがとても強いです。 周囲の人は、私が不安を口にしても、 「なったらなったでしょうがないと」割と楽天的な人が多く、 神経質すぎるのだとは思います。 でもとても苦しいです。 悪いことを想定し、常に万全を心がけるのですが、 10代で結婚し、子どももおり今まで何事もなく過ごしてきました。 自分一人で全てを成功させるなど無理なのもわかっていますが 「すごいね」「しっかりしてるね」と言われると、 そうあることが当然なように感じてしまいます。 楽天的に物事を考えたいです。 頑張り続けることに疲れました。 私は全然しっかりなんかしていないんです。 どうしたら、気を楽にして生きていけますか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

いつまで努力すればよいのか

この春、大学生になった者です。 私は高校一年生の時から行きたいと思う大学があり、周りに流されず勉学に励んでいました。 また、部活動にも所属していたので部活動にも励んでいました。 そこで、どちらも努力を怠らずにしていたせいか担任の先生には勉学での良い成果を部活動の顧問の先生には部活動での良い結果を求められました。 私はどちらもよい結果を残せるほどの器ではないと思ったのですが、ここで諦めずに努力すれば何か良いものが残るのではないかと思い、どちらも結果を求める道を選びました。 しかし、部活動では良い結果を残せず、何故私はどちらも結果を求める道を選んでしまったのかと高校三年生の5月に思い詰めてしまい、精神疾患を患ってしまいました。 そこで一度立ち止まろうと思い、高校三年生の5月に自分の思う楽な生き方をしてみました。 そうしてみたところ、楽に生きようとしても疲れるし、目標のない人生は虚無感と孤独感しか残らないと感じ、また勉学に励み始めました。 精神疾患から立ち直り、勉学に励んだものの志望していた大学には受からず、まさに『二兎を追う者は一兎をも得ず』になってしまったのです。 周りの人には、お前はできるんだから努力すれば志望していた大学じゃなくても大丈夫だ。と言われます。 しかし、正直、私は成功するビジョンが見えなくなってしまいました。どうせ上手くいかないのではないか、と考えが邪魔してしまい、努力したくなくなってしまいました。 自分の中では忍耐の三年間で目標のためには仕方ないと縁も切り、楽しみも捨ててきました。 それでも上手くいかなかったので、これからの四年間も努力しなきゃいけないとなるといつまで、どれほど努力すればよいのでしょうか。 もう努力をしたくないし、出来ることならもう こんな上手くいかない人生なら早く終わらせてしまいたいと考えてしまいます。 私はここからどう生きていくべきなのでしょうか。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

生きることを諦めた人間は何を考えて生きれば良いのでしょうか

夢や希望を昔は信じていました。 自分は人とは違う人間だと感じながら他人を見下して生きていました。 今も、そうです。 他人を見下すことが自分の常であって、そう思ってやっと今日まで生きて来れました。 自分自身弱い人間だと思います。 いずれ死ぬまでの人生という長旅を彩ることしか人生は出来ないのだという事実や、この世の無常さがあまりにも酷いと感じていて、人生がとても疲れるもののように感じます。 自分の思い通りに生きていけないのが今で、あと数年間努力すれば楽に生きれるようになるよと、周りから言われたり、我侭だ、我が強いと言われる日々に疲れました。 けれど、そうして努力しないと自分はすぐにでも死んでしまうと感じているんです。 何を思って日々を努力すれば良いのでしょうか。 家族や、友人を信用しておらず周りに迷惑をかけたり、自分自身がいかに酷い人間かを知っている自分からしたら、自分自身を許せず、世界が憎く、何も無い場所にまるで意味があるかのように走り続けることに疲れてしまいました。 すいませんわけがわからない文章で。 でも、本当に何を思って日々をすごせば良いのか分かりません。 この事実から目をそらして仕事に集中するということも逃げや逃避のように感じてしまいます。

有り難し有り難し 156
回答数回答 3

もう疲れてしまいました。

家庭の問題もあり、中学生ぐらいから具合を崩してこれまで来ました。 病院に通っている年数と通ってない年数が同じになってしまいました。 通院しながらでも高校、大学卒業しました。 6年前の大卒後に完全に具合を戻すために通院をベースにしました。 そこで今の彼女と出会いました。付き合って5年目です。 彼女も家の問題などが多く、彼女の家族ではなく私が彼女を支えてきました。(彼女の主治医も家族ではなく私と考えてなどと言われています) 彼女のお母様が彼女と同じ病名でそれもあって彼女の家族は彼女の事をなんとも思いません。 家庭の序列でいうと彼女が一番下です。 具合が悪いのに彼女が家事を全てします。 彼女のお父様としては娘を持っていかれるという事もあるのでしょうが、それ以上に私への風当たりは強いです。 良い様に使われています。 お父様は自分が言った事を覚えておらず、良いように使ったときのことも覚えていません。 そして散々な言われ方を私にします。 去年仕事が見つかったのは良かったのですが長続きせず、彼女の家も大きな事件がおき、私が週五日彼女を家に招いて逃げさせるという事もありました。 この件も彼女のお父さんご本人がご自分の口で「そうすれば良いだろ」と仰っていたのですが、彼女がその件を後から話したところ、2ヶ月もしないうちに「そんな事言ったか?」と彼女に言っています。 覚えていて嘘をついているようには見えなかったそうです。 ですが去年の件で完全に疲れてしまいました。 二人の為になんとしても仕事を決めないといけません。 彼女の具合もあり、転勤が無い事や全くでないにせよ残業がそこまで出来ないという事もあって、なかなか決まりにくくなっています。 子供は必要ないです、車は土地柄必要ですが、正直今手元にあるものを気に入っているという事もあり、そんなに車を買おうとは思いません。 二人で何とか暮らしていければ十分なのです。 これまで馬車馬のように頑張ってきました。 彼女は感謝しますが、それ以外の人は何も認めてはくれません。 これからまた馬力を出さなければいけないのに、人の裏表などを分かりすぎてしまいました。 もう疲れてしまいました。 誰か必ず見てくれている人は居るとよく言われますが、それは棺に入ってから分かる事ですか? これまでの自分に答えを求めるというのはいけない事ですか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

父の怒りと母の態度に疲れました。

疲れているので心の病気もあるので優しいコメントお願いします。  2日間痛みで眠れない日々を送っています。  お坊様心が疲れているようです。    祖母は可愛いけど、ボケが進むと介護が大変です。 ばばの世話できるかぎりしてるのにな、父はなぜ私に怒るのかな 病気は私がしたくてしたのではない。 そして治そうとしている。 祖母の世話もして、そして、糖尿病の制限にも注意しています。 毎日父が嫌味いうか怒るかです。 死にそうになったとき、霊能者へ相談しました。 父の怒りは性格で年いくほど短気で怒りっぽくなっているといわれました。 朝からばばをデーに行かすのが大変でした。 訪問歯科がくるから土曜日と振り替えたのにそれがわからないらしい。金曜日と思っている状態です。   父と私でちゃんと話をして歯科の先生にも母がいってあるのに私がちゃんと広告の裏だったけど   介護士さんに渡す連絡帳にばばの歯の状態を書いておきました。   自分でちょっとボケたかなと言ってる様子で心配するので、   私が手を握って、「年をとると誰でもボケるの母もボケるのね。だから心配しなくていいよ」と言って   あげたのに、最後には行かないと自分の部屋ですわりこんでしまいましたが車がきたのでいきました。 母は私が言うたらデーにいくといいますが、後の世話はすべて私です。 父は私が熱いスープ飲んでいると猫舌やいうて飲み方が悪いといっていた。猫舌なんだからしかたがない。 私には甘えられるのかいろいろ話をしてくる私も優しく話をする そういうひと時をこれからもばばがいる限り大事にしたいなと思っています。 母は祖母にデーに毎日のように行ってほしいと思っています。 それは世話をしたくないからです。 祖母は私にデーにいく力もないほどしんどいときがあると訴えると ばばのところに寄るなといいますが、私しか聞く人がいません。  たいそうな家事をしてないのにしたしたとおおげさに母はいいます。 母は怒っていたけど、ばばの棺にいれるものをボケが少ないうちに 書いておきました。私の200羽鶴も入れるつもりです。 ばばへの今までのこれからの時間に感謝をこめております。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

疲れました。

人との会話ですぐに傷つき、特に母やある友達(Fとします)とでは顕著です。 母の場合、注意するときから怒るときまでことごとく私のことをお前はダメだと否定します。 その言い方が嫌だからよくないという言い方に変えてほしい、ダメだと私そのものを否定するのはやめてほしいと伝えるとそう言わせるお前が悪いと言われます。 Fの場合、本人は悪気なく言っていても言葉や言い方がキツいことがあります。 例えば先日2人で出かけた日に(Fは残金ほぼなし、私は有という状況で)私はもうお金ないし見て欲しいと思ってももう買えないから正直もう店を回りたくない、と言われることがありました。 私はその言い方に衝撃を受け、呆れました。 さらにFは気遣いができず、人の気遣いにも気づけないのでイラっとします。 例えば同日、夕食を決める際にFは今は食べたくないけどバスの中でお腹が空くから何か買いたい。でもどうしようともせず、私の提案を受けて行動→行った先(味の濃いものorレストランしかなかった)であっさりしたものを食べたくたいし弁当は嫌だと言い出し代替え案も出さず、結局私が全てこれはどう?と聞いてやっと決めました。 しかもそれについて(私からしたら家族でもないのにワガママを言ったのに)謝罪もありがとうの言葉もなし。 私は気遣いは見返りを求めるものでなく、人は言わないと気づけないということを理解していたつもりでしたが、Fの気の利かない鈍感さに合わせてこうしてほしい、という要望を上手く伝えるのにも何だか疲れてきました。 そしてそのお出かけで私は何かが切れました。 いつも母のダメ出しには私が悪いんだから私がちゃんと変わればいいんだと思い、Fはそういうつもりで言ってない(傷ついたことを伝えるとそういうつもりじゃなかったと謝られる)のだからそういう不器用なFを理解しよう、と思って我慢し流すのですが傷ついたことは変わらないし、母もFも開き直るか謝っているだけで変わってくれようとはしません。 もう嫌というほど傷ついたしそれを伝える努力もしました。 母やFを理解して受け止め切れない私が悪いのでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

考えすぎ 深読みしすぎで疲れます

こんにちは。いつもお坊さまの色んな意見を参考にさせて頂いてます。 何度か相談させて頂いてますが、未だに成長ができません。 悩み?ではなく私の考えすぎ 取り越し苦労なのか、お友達から頂いたプレゼントを使わないと相手が気を悪くするのでは?と深読みしてしまいます。自分がお友達にプレゼントしたのを使ってもらえてなくても 特に気にはならないのに、自分が使わないと あれこれ相手の気持ちを勝手に考えてしまいます。だからプレゼントを頂いた後に会うのが苦痛です。持っていかないとダメと思い使ってると見せるため無理に持ち歩いたりします。その後は使わなかったりします。 加えて 久しぶりにこのお財布を使いたいけど前に嫌な事があった時に使ってたから 再度使うと嫌な事があるのではと考えだします。そんな事はありえないのに自分で自分を追い込んでしまいます。 勉強の記憶力は悪いのに嫌な事は日付や風景まで覚えている始末。 不眠も3年弱続いており このままでは うつ病になりかねない。体調も悪いのが続きます。 歩いたりストレッチしたりと工夫はしてるのですが。。 40歳で独身のため けなされ見下され嫌な言葉を浴びせられ 私はけなされるために産まれたのかと 人に笑われるのではと道を歩いたりするのも下を向いてしまいます。 変な質問ですが、気持ちの切り替えや取り越し苦労 トラウマからの脱出等 再度教えて頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

自分勝手な姑と付き合うのに疲れました

主人は『母親が自分達の面倒を見てくれず、ずっと寂しかった』『自分の言いなりにならないとすごい剣幕で怒る、鬼だ!』と憎んでいた母親が先日『私は優しいんだよ』と涙ながらに電話でではじめて弱い振りをしました。(主人が母親の涙声を聞いたのは生まれて初めてだったみたいです) すると、その日から今まで私以上に母親の悪口を言っていた主人が、私が母親の事を何か言おうものなら、激怒するまでになりました。 そして『母親を嫌うなら、離婚しかない!』と言われました。 精神的な病気になった主人に寄り添ってきたこの数年私も何百回泣いたかわかりません、そんな私の努力も全てが水の泡です。 実際病気の原因も母親の愛情不足も大いにあるとのこと。主人もそれを認識していたのに・・・それほど母からの愛情に飢えていたのでしょうね。 以前は主人と母親と喧嘩すると数か月絶縁状態になる事も多かったのですが、今はすぐ仲直りしています。(どんな大喧嘩をしても) やっと普通の親子になれたのでしょう。(今までのいがみ合いがひどすぎました) ただ、私には今まで浮気・育児放棄・浪費と家族を犠牲にして自分勝手な生活をしてきた母を『お義母さん』と呼べません。 主人がうつ状態で『死にたい』と母親に助けを求めた時も、迷惑がり相手をしてくれませんでした。 今でも平気で嘘をつき、自分の言いなりにならないと暴言を吐きます。 声を聴くだけで過呼吸になりそうです。 今まで、そんな姑がいても夫婦生活が存続できたのは、主人が母親と距離を置いてくれていたし、母親の言い分が理に適っていなければ、反論してくれていたからです。 でも先日はっきり『母親とお前の間にはたてない!』と言われました。 主人を取り合いする気はないので、離婚OKなのですが。 だから、主人から離婚を切出され、少し安心したのですが、『やっぱり私とは離婚しない』といわれて困っています。 どうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

仕事で疲れ不安な毎日

正社員の仕事、初めての業種に就いて3ヶ月です。育児からの社会復帰が三年ぶりで、毎日通勤だけでも体力的にしんどくなってしまい、定時で帰れても帰宅途中電車内で勉強したりで頭もパンクしてます。。ある程度は覚悟していましたが、毎週テストや毎月泊まりで研修があり、気持ちが休まる暇がありません。。二歳の子供がおり子供と遊んであげたいのですが、祖父母に任せきりです。家事育児は母が助けてくれ、定時で帰れて、会社でも教育がしっかりしていて、シングルマザーでも働くことができて、大変ありがたい環境なのに、私の能力が全然ついていけてません。なぜ採用されたのかも疑問に感じる時もあるし、毎日、家から近い派遣やパートの仕事にしておけばよかったと後悔しています。正社員になるのに就職活動での努力や保証人になってもらったり、色々と仕事を教えてくださった先輩方や、将来の事を考えれば辞めるわけにはいかず、苦悩の日々です。特に身体が疲れると考えてしまいます。最近は毎日しんどいのでその分不安になることが多いです。熱を出しても休みにくい環境で、薬を飲んで体調を隠して仕事にでています。 人生の大半を仕事に費やすと考えると、この先ついていける自信がないです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1