hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「やる気が出ない・やる気の出し方」問答(Q&A)一覧

どうしてもやる気が起きません

初めての質問失礼いたします。 今年大学を卒業した新卒です。 周りはみんな社会人になったのですが、自分は希望の職が無かったのと、もう少し勉強したいという理由で大学院を受験することにしました。 周りが一生懸命働いているのだから、自分も一生懸命勉強して大学院に入学しなくてはと頭では思っているのですが、周りの人と違い働いていないということへの将来の不安や、学生では無いという孤独感、親に養って貰っている申し訳なさ、勉強が思うように出来ない自分への嫌悪感に押し潰されそうです。 今は浪人生なので勉強しなくてはと思っていても、どうしても色んな不安に頭がいってしまい勉強に集中することが出来ず、また勉強をすることが出来ない自分に苛立ちます。 今まで大学受験もそれなりに勉強してきましたが、今思えば周りも受験していたから自分も出来たようなもので、周りが社会人になって周りに受験する仲間がいない今、自分の弱さに気づきました。孤独と戦いながら一人で勉強をするのも苦しいです。 大学院の入試自体が難しいのではなくて、こんな自分を変えることができたら大学院の入試も上手く行くのに……と思います。 就職など他の道を選ばずに挑戦することを選んだのに努力するのが大変です。自分の甘えとは思いますが本当に辛いです。「負けず嫌いになりたい」「努力したいのに努力できない」「弱い自分に打ち勝つ」、こんな強い自分に変わりたいです。どうすればよいでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

仕事の意味やモチベーション

仕事に対してやる気がおきません。 休みの土日も楽しみもないですし、趣味もありません。新しく何かをやろうとする気にもなりませんし、友人もいません。田舎なので遊ぶところとかもありません。ただゴロゴロして無駄な時間ばかり過ぎています。疲れもとれません。 恥ずかしながら最近まで無職で数年ぶりに最近仕事を始めました。非正規雇用の製造業です。 始めた当初と違う仕事を任せられ、嫌な仕事を嫌々やっている状況で前より頑張ろうという気になりません。自分は要領が悪く人の倍くらい時間が掛かってしまいます。繁忙期らしく皆、イライラしてこの仕事変えてください等と言えません。 一応教えてくれた方にも相談しましたが大丈夫の一点張り。間違えたり、失敗したらとても会社にとって損になるそうです。何回か失敗して申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 始めたばかりの仕事ですので辞めて別な仕事に・なんてことも考えられません。 食べるためにやらなきゃいけないことというのはわかってますが、食事もおいしくない感じです。 一部の人以外は楽しくて仕事してないと思いますがモチベーション?なんのためについてやってるのかな?と考えてしまいます。 休みの日ですら仕事のことばかり考えて、夢にまで出てきます。 病気でしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

2年前の取引先とのトラブル以降、仕事のやる気が折れてしまった

私はフリーランスです。 10年ほど、信頼関係を築いていた取引先(編集会社)がありました。 私は取引先からの依頼で情報成果物を納品し、報酬を受け取る立場です。 4年~2年ほど前の担当者が、新規の案件は次々と取ってくるのですが、 私の納品が済んでから、報酬の支払い条件をあっさり変えたり、 請求書の発行が異様に遅くなったり、 あまりにも回数の多い電話、深夜や早朝などの対応を求められることが増え、 会社あてに事情を話して取引を止めたいと考えた時期がありました。 この時点での私の心境は、 「私は尊重されていない」 「報酬の支払いが曖昧でも、言うことを聞く便利屋だと思われている」 というものでした。 しかし、突然、その担当者が退職したため、話をする機会を逃してしまい、新規の担当者はよくしてくれていました。 とはいえ、支払いがないままの案件があるのに、取り引きの継続は難しいため、 新規の担当者にこれまでの経緯などを話したところ、 「会社として、そのような事実があったことを把握していなかった。  大変失礼なことをした。支払いに関しても改めて精査します」 とお返事をいただき、その後は会社側も、私を含めたフリーランス全員に対して、 対応の改善を図っていることが見て取れるようになりました。 このように、状況は改善しているにも関わらず、私の心が疲れ果てたようになってしまっています。 その会社と闘うことも大事かもしれませんが、 それよりも私自身の人生を充実させるために、仕事での向上心や挑戦する心も必要と思います。 そして、かつてはそれが確かにあり、仕事も頑張って来られたのですが、 今は、何を目指せばいいのか分かりません。 かろうじて「もう、取引先との関係で消耗しなくていいのだ」という安心感は得られ、 マイナスからゼロに戻ったという感覚はあるのですが。。。 それに、状況そのものは改善されているのですから、 取引先との問題はもはや関係なく、あとは私自身の心の問題次第だと思うのですが、もはやどうすればいいのか分かりません。 どのように心を立て直せばいいのか、アドバイスをいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事のモチベーションが保てない

職場で面倒な仕事を押し付けられました。 面倒と言っても不可能な仕事ではないのですが、一緒に仕事をする人がミスが多く、疲れます。 以前、その担当だった上司は、日々愚痴を言い続け、 「私の時間を返してほしい」「本当に担当替えを検討しなくては」 と言い続けていたのですが、別の仕事が入ったらしく 先日、別室に呼び出され担当を私に変えたいと言ってきました。 もう、解放されるのが嬉しいのが見えてしまっていて、 「ミーティングとか私はこれから呼ばなくて良いから」 「私がこれから担当している仕事の方が大変なのよ」 とニコニコ顔です。 また、私は正規職員ではないので、その仕事を回すだけの責任はないのですが、それは無視です。 仕事自体が本当にできないのであれば、相談し、それでもやれという事なら退職してもいいかなと思うのですが、 どちらかというと仕事をすることを自分の中で消化できていないだけの状態です。 消化できていないので、言動がキツくなってきました。 このままでは人間関係を壊します。間違いなく壊します。 自分でも色々、モチベーションをあげられるような解釈を考えたりするのですが、駄目です。 心が刺々しくなってしまっていて、それが言動に全て反映されてしまっています。 自分が子供なのかもしれませんが、とにかく、抑えようとおもってもできません。 一旦気持ちを抑えて、淡々と仕事をこなした方が自分にとって絶対に得だという事は理解しているのですが、どうしてもできません。 ならば、退職したほうが良いと考えてきています。 人間関係を崩すぐらいなら退職します。 ちょっと良い条件の職場なので、勿体無いのですが、崩壊した人間関係の中ではいずれ退職することになるので、先に退職します。 ただ、この様な未熟な私に何かこの状況の消化を助けるお言葉をいただけないでしょうか。 退職することは本意ではないのです。 どうか、私をお救いください。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

再びやる気を出すには、、

私は運動系の部活動に所属しています。 部活も好きですし、部員も好きです。 けど、最近私は何のために部活をしているのか分からなくなってしまいました。 私の通っている学校は研修や実習などが多く、期間も長いためそれによって部活にこれないということが多くあります。それは仕方ないことだし、どうしようもできないことなので、わりきっていました。 しかし、それが1ヶ月も続き、部活に来る人数も3分の1以下という日が毎週ありました。それでも頑張ろうとしていたけれど、いつしか頑張ろうという気持ちから、なんでこんなに頑張ってんだろうという気持ちが湧くようになりました。 部活のエース的ポジションの人は、部活に来ることはなく、いつも遊び歩いている写真をSNSに投稿していたので、いつも私はそれを見るたび嫌悪感を抱いていました。 サボっている人よりいつも練習に来てる人を試合に出したいと思い、キャプテンにも相談し、チームにも思いを伝えましたが、チームの考えと私の考えは違いそこにも失望してしまいました。私はみんな試合に出たくないのかなとも思ってしまい、正直がっかりしてしまいました。 そしてある日の練習試合、試合内容も悪く、雰囲気も悪いことにイライラして私は同期にあたってしまいました。そのことは後で直接謝りましたが、同期は許してくれたのか分かりません。 誰が悪いとか責めるつもりはないのですが、どうしても何かのせいにしてしまいたくなります。そんな自分が嫌です。 これから私は、部活に対して、どうやっていいモチベーションを保てばいいでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

急成長って誰でもやる気があれば出来るのものですか?

先日より悩んでいるというか困っている事があり、度々質問させていただいています。 先の質問が居酒屋のチーフにという話をいただき、一度『自分には無理』と断ったが、良い話なのになんで断るんだろうと言われ続けた結果『やりますと』言ってしまったが現在後悔しているという話で未だ悩んでいます。 話をいただいたオーナーさんが死ぬ気で努力すれば何でも出来るタイプの人で、実際自分も努力して今まで出来たのだから他の人も同じように死ぬ気でやれば出来る筈だという考えの方です。 今現在の自分の技量は客観的に見て調理・接客など力量は全然足りていないと思います。それをオーナーさんも現時点では承知している(と思う)のですが、同時に3週間程度あるんだから、努力すれば足りる位まで上げられるとも言っています。、自分の力だけを信じて生きてきたタイプの方のようで、他の意見には中々耳を貸さないタイプのように思えます。 どんな人間でも死ぬ気でやれば急成長するのでしょうか?私は人それぞれで、どんなに必死にやろうがゆっくり成長する人も中々成長できない人もいるのだと思うのですが。(水が合って急成長する人もいるでしょうけど) 話が死ぬ気の努力での急成長が込みで来ている気がして、段々とついていけないように感じていますが、これも”やってみなくては解らない”事なのでしょうか?やる前に諦めてしまう自分の性格の問題なのでしょうか? 悩んでしまって思考が追いつかなくなってきているようにも感じています。 書いていても文章が支離滅裂になっているとも感じています。 最終的に決めるのは自分だと言うのは解っているのですが…。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

何もかもにやる気を失ってしまった…。

キッカケはある団体の友達の一言です。 今まで団体で問題が起きた時は、いつもその友達に相談し、またその子も団体の事を真剣に考えながら聞いてくれていると思っていました。 積極的に行動する子ではありませんでしたが、私の話を聞いてくれる時の姿勢や発言には度々救われていました。 また、私とは違って、物事を広い視野で見る事ができ、また社会常識も分かっていて尊敬していました。私は、それらの点からこの子が次期代表に良いと感じました。 しかし、次期代表を決める事になり同学年で集まって話し合いをした時に、私がその子を推薦するとその子は、「もなかちゃんとかみたいに私全然この団体に対してやる気ないし無理」と今までの温厚な態度から一変、はき捨てるかように言いました。 その言葉にとても衝撃を受けました。 思い返すと、話は聞いてくれても一緒に団体の為に動いてくれる訳ではなかったことに気づきました。 私は団体の事を真剣に考えてくれていると思っていたけど、その子は今まで私の話に対して、その場しのぎの相槌だけ打ってやり過ごしていたんだという事を知ると裏切られた気分で凄くショックでした。 何でこんな無駄でつまらない事に真剣になれるの、と馬鹿にされてたのかなと思うと傷つきました。 団体に対して嫌な事も沢山ありました。でも、その子がいたから頑張れていたのに、今まで何で頑張ってたのか分からなくなりました。 その子の「やる気がない」という一言は、その子への信頼が無くなるだけでなく、何故か自分のやる気までを失わせる威力がありました。 今まで団体で頑張ってきた仕事もやる気が無くなり、サボるようになりました。 団体以外の事でも、授業を受けているとボーッとしてしまうし、就活の事もまともに考えられていません。 予定のない日は家にいてほぼ何もしないという日々が続いています。 自分の気持ちの問題だから、気持ちを変えようと目標や計画を立ててみても、やる気がないから達成できないし、どんどんマイナス思考で落ち込んでいくばかりです。 その子の言葉にいつまでも囚われているままは損だと思います。囚われている自分が悔しくて悔しくてたまりません。 でも、ずっと気持ちを取り戻せないまま半年が過ぎようとしています。 何故自分のやる気までも失ってしまったんでしょう? どうしたらまたやる気を出して頑張れますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1