恨みを忘れたい
度々失礼します。
前回『写経』についてご教示頂いた者です。おかげさまで仏教に少し興味を持ち、般若心経の本も購入して読んでおります。(内容が難しく理解出来ない部分も多いのですが…)
今回は恨み事について教えて下さい。
離婚して10年になるのですが、元夫への恨みが消えません。時々フラッシュバックし、思い出すと言いようのない腹立ち、悲しみ、自己嫌悪に襲われます。月日が経ってもその恨みはあせることなく、当時言われ続けた悲しい言葉たちが次々と脳裏に浮かんで来ては惨めな気持ちでいっぱいになります。
これが元で男性を信じることが出来なくなりました。
ステキだな…と思う人がいても、『どうせこの人も親しくなったら元夫のように変貌するに決まってる』と頭が勝手に決め付けて、上辺だけの人間関係しか築けないのです。
一度は愛し合って結婚した人です。私に二人の子宝を授けてくれた人です。色々苦労はありましたが、これからはお互い別々の幸せに向かって歩めばいいと心では思っているのに…
心とは間逆なフラッシュバックに苦しんでいます。
こんな執念深い自分が嫌でたまりません。いい加減にケジメをつけて前を向きたいです。
皆さまは厳しい修行を積み、日々精進される事で、他人を恨むという気持ちはないのですか?
どうすれば私も恨みを捨てることが出来ますか?

有り難し 91

回答 2