三回忌について
よろしくお願いします。
私の実家は兄が仏壇や墓守をしてます。
姉と私は地元を離れて結婚しています。
今年は実父の三回忌の筈なんですが、兄から連絡が無いので聞いてみたら、三回忌の事を知らなかったみたいです。
兄嫁さんも外国の方なので知らなかったらしいです。
命日は7月3日です。 もう間に合わない。と云う事で三回忌はやらない。
と兄から連絡が有りました。
姉と私は文句の一つも言いたいのですが、兄は大変キレやすく、兄自身の気がすむまで怒鳴ってくるので、諦めました。
せめてお墓詣りは…と 命日は都合が悪く行けませんが、近々行きます。
でも、三回忌をしないと故人があの世で悲しむ。と昔 何処かで聞いたことが有り、亡き父に申し訳ない気持ちです。
三回忌にお坊様を呼ばす、家族だけの墓参りは どうなんだろうか? と思いながら、墓参りに行きます。
三回忌をしなよ。と兄に強く言えない私も、情けないですが お墓詣りだけって大丈夫でしょうか?
もちろん、お寺の中にも行って手を合わせて来ます。
因みに実家は曹洞宗です。

有り難し 29

回答 2