hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お寺とのトラブル・嫌なできごと」問答(Q&A)一覧

お坊さんとはいえ人間だけど。。。

私の身近な人が僧侶 (浄土真宗本願寺派)ですが、自分の思っているお坊さんとは かなりかけ離れています。 私の思うお坊さんは、仏法を自ら実行し、仏の智恵で周囲の人を和やかにするような人だと思っています。実際に、他の会ったことのある お坊さんは、そのような穏やかな雰囲気にさせる方々です。しかし、 知人のお坊さんは、 普段から 愚痴や不平不満を言い、自分の考えと違う物事は 貶し、批判をします。 食事の時も、変な姿勢で、テレビを見ながら食べ、食べ物を選り好みし,残したりします。 その他、自己中心的な、思いやりに欠ける言動が目立ちます。 何度か、正すよう助言はしましたが、全く聞く耳を持ちません。 他人は変えられないことは充分 分かっていますし、これが普通の人で、全く知らない赤の他人だったら諦めもつきますが、 自分の知人で、お坊さんともなればと思うと、 何だか気分がモヤモヤします。 得度の資格があれば、僧侶といっても、普段の生活は、凡夫 いわゆる普通の人と同じ様な言動をしてもいいのでしょうか? そして、その知人のお坊さんに会うたびに、モヤーッとした不快な気分になる対処の仕方を教えてください。 最後まで読んでくださってありがとうございました。🙏

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

職員さんたちが疲れていないか…

いつもお世話になっております。 霊視商法疑いの人、また来ていました。 毎日来ているようです。 最初の事案発生時に報告した際に、 「また来ていたら報告して」 と言われた通り、 「あの人!霊視商法の人きてます! ちょっと見てて頂きたいです」 と、あるお坊さんに報告しました。 「ありがとうございます、わかりました」 と言って、行者さんと2人組で境内を 出るのを見届けて下さったようです。 そのあと別のお坊さんに、 「職員さんたち疲れてませんか? 私もここが好きなので、協力したいです。 被害届とか…」と申し出たところ、 「わかりました、大丈夫です。 お暑い中お疲れ様でございます」 と返されました。 少々口下手の方なので、 「心配しなくても大丈夫ですよ」 と言いたかったのでしょうが… 私は職員さんから嫌われてしまったの でしょうか。 素直に彼女もここが好きで、 今はもう後悔している。と受け取って あげて、知らんぷりしてあげるのが 慈悲でしょうか? それこそカモ探しが目的なら、 「ここは警戒も厳重で、強い信徒もいる。 やばいから他に行こう」となる筈です。 ちなみに、こちらを睨む、私が近くに 座ったら逃げるなどの挙動は、きょうは 見られませんでした。 表情も暗く、俯いていました。 私もそろそろ「なりやん」は 卒業すべきでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

これ、考えすぎですか?

 いつもお世話になっております。  以前こちらで、 「頻繁に私の祈願寺に訪れる、ヨガ講師と自称する、 霊視商法の業者と思しき人物に、本堂の隅に追い詰められて 姿勢の強制的な指導をされ、連れて行かれそうになった」 と騒いだ者です。               *  現時点では半分終息、半分未解決といったところです。  あれから職員さんに報告、 「他の者にも伝える」とお約束頂いて以来、  そのお約束通り堂内の見回りや警備を強めてくださっています。               *  それ以来、向こうが私を警戒するようになりました。  私の姿を見つけると恨み骨髄、また鬼のような目つきで こちらの様子を伺って来ます。  私もそれに気づいて目が合うと向こうは慌てて目を逸らして 足早に距離をとります。  また、希望制で壇の前まで進ませてくれる場面が あるのですが、行列に並びながらしきりにこちらをチラチラと 睨んでいます。本当に鬼のようです。              *  許せません。単にここが好きで来ているのか、 悩みが激しく正常な判断ができない人を狙いに来ているのか。  職員さんが疲れてしまわれないか心配です。  それもあり警察さんに情報提供しようとも思いますが 敷居の高さを感じます。  考えすぎでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

菩提寺の住職との向い合い方

始めまして。 とても悩んだ末、このサイトに辿り着きました。 早速ですが、先月5/28日に母が他界いたしました。母の生前よりの希望でもあり、経済的な理由もあって直葬で親族だけで火葬しました。 その時、菩提寺の住職にも連絡しませんでした。 これは後に多いに後悔する事となったのです。後日お寺さんに電話をかけてお詫びをしたのですが、住職が非常にお怒りになり、49日の法要や戒名及び、納骨の日時などを相談したかったのですが、49日はお盆と重なり出来ませんとの事。『改めて日時を連絡します』と言っていきなり電話を切られました。 余談ではありますが、十数年前に兄弟が亡くなった時も『急に言われても困ります』と言ってお通夜に来てもらえませんでした。 お寺さんとの付き合いも祖母の代から100年以上になり、祖母、父、母と受け継がれお布施、お寺の行事も問題なく過ごしてきたはずなのですが・・・・ 常、日頃より住職の態度が威圧的で、怖くてお寺に行く事が憂鬱になります。 このような住職と今後もどう向い合って行けばよいのでしょうかむ。 ちなみに、我が家は真言宗で住いは東京、お寺は埼玉です。 ご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

はぁあ…菩提寺との付き合い方。どうしようかな。

 いつもお世話になっております。  うちの菩提寺の人間が、子どもみたい(いい子たちごめんね) で辟易しています。正直絶句です。(以前こちらで「開眼法要の際 暴言を吐かれた」と相談した住職です)  うちの菩提寺は檀家限定でイベントカレンダー的な新聞 (とは言えどほとんど落語会とか、工作教室)を発行します。  際立った一般信徒さん向けの法要はやりませんが。    施餓鬼の塔婆の件を親戚に問い合わせ、よせばいいのに その新聞が届いたか聞いてしまいました。  親戚いわく、「うちには来た」どうやら、私にだけ発送 しなかったようです。    「落語会はお子様は呼ぶのやめとこう」ということもあるので 1人暮らしの労働に従事している方にはイベント表を送らない、 などとシステム改変があったのかも、と思いたいのですが。  「子どもかよ」と嘆いたところ、逆に親戚に叱られました。 お前はお不動さん信徒でもあるくせに何も学んでいない、と。  お墓の維持費だけ納めて、私の道場は行きつけ寺院で、 というスタイルをとればいいんでしょうか。  そのくせ回向の知らせは定期的に届きます。  なんだか恐怖すら感じます。  どうすればいいんでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

寺費など色々質問させてください。

まず、私自身、障害者(身体内で出血があり原因不明の病気です。)であり、生保と障害年金で生活をしています。 月にすると約78000程で光熱費や家賃の不足分等を支払っています。 毎月残るのは45000程です。 家族、兄弟姉妹は居らず単身独居です。 母の妹が一番近い身内になりますが確執があり連絡を取ることを拒否されています。(障害者だということで嫌われています) 先日、お寺より寺費の請求がきました。 約13000円です。 生活で目一杯で払えずにいます。 このことをお寺の方にも伝えたのですが分かってもらえず困ってしまいました。 大切な家族が眠るお墓がある、お世話になっているお寺様なので払いたい気持ちは山々です。 しかし現実は困難です。 再来月には母の1回忌を控えており、その為にやっと僅かなお布施と花代を貯めました。 1月~3月までは生保が351円しかいただけず、暖房もつけずに一日一食、食パンを一枚だけ食べて過ごしました。 母の供養のお布施を使うわけにはいきませんし… 知恵をお貸しください。 また、トバの名前は私の名字になるのですが、元旦那の暴力で夜逃してきた為に籍は抜けていますが元旦那の名字のままです。(離婚後に暴力を受けました) この名字のトバをお墓に立てたくはありません。 事情を話し、旧姓でトバをお願いすることは出来るのでしょうか? お教え願います。 そして最後の質問というか悩みなのですが、母の妹である叔母との関係はどうしたらいいのか悩んでいます。 昨夜、親戚が亡くなっていたのを地元の友人と話していて知りました。 すぐに電話で連絡を取りお詫びをしたのですが、叔母に私へ連絡をするように頼んだそうです。 しかし叔母から連絡は来ていません。 正直に話し、私の連絡先を親戚には伝えました。(他の親戚にも伝えてもらえるようお願いしました) 何も出来ませんがせめて最期のお別れくらいは言いたかったです。 なぜ、障害者というだけでそこまでの仕打ちを受けなければいけないのか…納得いきません。 だからと言って、この事を叔母に伝えても夫婦揃って役立たずの障害者!お前は恥だ!と罵られるでしょう…。 好きで病気になったわけではありません。 このまま肩身を狭くして生きていかなければいけないのでしょうか? 法要の事もあり落ち着かずにいます。 支離滅裂な文章になってしまいすみません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

納経所での事

はじめまして 御朱印のいただき方について お尋ねします。 この8月に義母の33回忌の法要を控えております。 その際 十三仏の掛け軸を掛けようと思って 巡礼を始めました。 西国三十三所は一巡してるのですが 納経帳で巡っていたため お軸の扱いが分からず。。。 第一霊場で お軸を授かった時には そのまま巻いた状態で出してよいとの事で、書いていただいた後 綺麗に巻いて返して下さいました。 次の霊場でも 同じようにして返していただいたので 素人がヘタに巻くと せっかくの御朱印がずれてしまうからなのかと 勝手に思っていたんですが 次の霊場で は ご住職が忙しいとの事で 御朱印は頂けたものの 当て紙だけして頂いた状態で返されたので自分で巻きました。 次の霊場で 御朱印を頂く時「自分で巻いたので うまく巻けずにずれてるかもしれません」と言ったら 窓口の方に、いきなり「何が言いたいんですか?!巻き直してくれと言いたいんですか?!」と大きな声で言われてしまいました。そんなつもりなかったんですが、びっくりしてしまって何て言えばいいかわからなくなってしまって「いえ、書いていただく時にずれてたら。。と思って」窓口のお坊さん「僕は何をすればいいんですか?!御朱印を書けばいいんですか?!軸を巻き直せばいいんですか?!」怖くて泣きそうになりました 無事 御朱印は書いて頂けたものの 。。。 今まで たくさんのお寺にお参りしてきましたが あんな大声で怒られたことなかったです。 これから あと9霊場 お軸をもって回らないといけないと思うとどうしたらいいのか 不安になってしまいました そこまで怒られたのは わたしの作法に問題があったからだろうとは思うのですが 今後どのように御朱印をお願いしたらいいですか 注意点など教えて下さい よろしくおねがいします 長文失礼しまいた

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

お寺の質が下がっている、と感じるのは気のせいでしょうか…

 いつもお世話になっております。  数週間ぶりに説教会にお参りしました。悪い意味で驚きました。  また、あのおっさんがお茶を注いで回りながら尻を私の背中に こすりつけてきたのです。  故意か偶然かわからなかったのであえて騒ぎませんでした。  でも普通「失礼!」などと言いながら通りませんか?    若い男性の方が私が席に着いた瞬間じーっと見つめてきたり… これくらいはスキルがついたので流しました。  お尋ねをした際、その人は私の言葉の中に出てきた「本願」 というワードに反応し、突然「18願のことですかァ!?」と 飛びついてきました。お答えに困り固まりました。  普通先生に聞きますよね?  お寺の世話人にある偉い人がついている、という記事を見つけた ご婦人が「我が宗の恥です!!」などと叫んでいたり。  布教師さんは流石に「まあまあ、政教分離ということで…」 と諌めていらっしゃいました。  仏の庭に政治思想を持ち込まないでください。  あげくお説教中に、隣に座った高齢の親子がぼそぼそと布教師 さんの悪口を言っていました。 「あの坊さん能力ねえな」「ママには理解できないよ」  すごく悲しかったです。私は、私の宗が好き。私のお母さん、 ご本尊も好き。だからとても、悲しかったです。  末世の一言で片付けないでください。お願いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

住職の方の人柄について

今日私がいつも行く集まりがありました。 今日は集まったのが私を含め3人で集まりの途中でロータリークラブに所属されている住職の方が参加される予定でしたが会の間は入ってこられませんでした。 その会が終わった途端いきなり部屋の中に入ってこられ私以外の二人に名刺を渡し私だけを無視し続けてお話を始められました。 話の内容は集まりのメンバーを増やす為にロータリーの週報に宣伝を載せることについてのお話でした。 私以外の二人は現会長と次期会長でその二人とお話をずっとされていました。 5分くらい話されていたのですが私だけずっと無視したまま話をされて話が終わり帰る時も私にだけ名刺も渡さず無視してかえられました。私自身は何の役職もないメンバーではあるのですが、今まで会にいらっしゃった他のロータリークラブの方も他の住職のロータリークラブの方も私のことを無視せずきちんと名刺もいただいていました。 なので今回の出来事は私にとってちょっと失礼な対応だなと感じましたが住職の方々からしたら用のない人は無視してもいいという見解なのでしょうか? 個人的にはまたらこういう間に合うのが嫌なのでこの集まりから抜けようかと考え始めました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

ありえない態度

先日、法事をおこないました。 曾祖父の代からずっとお世話になっているお寺で、先代の住職さんにはとても親切にしていただいてました。 その先代の住職さんが体調を崩されて、 2、3年ほど前に息子さんが住職になられたのですが、本当に失礼な態度で頭にきています。 無言で入ってきて、用意してあったお供え物も知らん顔だったので、祖母が 「お供え物置いてもらえますか?」 と聞くと、こちらを睨みつけて 「それ以上、入らないでください。」 と一言。結局お供え物は置いてもらえませんでした。 その後挨拶も何もなしに始まり、 小さい子供がいたのですが、子供が少し声を出す度にお経をよむのを止めてこちらを睨んでいました。それが3回ほどありました。 そして明らかに今までにはない短さで終わり、 何の挨拶もなしに部屋から出て行こうとしたので、 「あの...お焼香してもよろしいんですか?」 と聞くと 「こちらが合図したのに、そっちが拒否したんでしょ?」 と言われ、親戚一同呆気にとられていました。 合図なんてなにもなかったし、言葉も発してない。 たとえこちらが気づいてないにしても、その言い方。とてもじゃないけど、ありがたい気持ちなんて全くおきませんでした。 むしろ亡くなった祖父に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 帰る時も一応挨拶を、と父と祖母が挨拶しに行ったのですが、 「お焼香のタイミングなんて、常識でしょ? それに最近は法事をお寺で行う人なんてめったにいませんよ。こっちが迷惑だ。」 と言われたそうです。 こんなことあっていいんでしょうか。 ただの愚痴ですいませんが、この行き場のない怒りをどうしたらいいのかわからなかったので、話を聞いていただきたくお話しました。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

信用できない

お坊様を信頼できません。 というのも、祖父が亡くなった時に、葬儀会社から紹介していただいた住職の方に、法事をお願いしたのですが、1時間遅れて某走り屋漫画で有名な86のカスタムでユーロビートを爆音で流しながら来られました。 趣味でどの車に乗るかは個人の自由ですが 外から聞こえるほどの爆音で改造車で法事に来るには不向きかと思いました。 余りにも徳を感じられず、次回から自宅の近所のお寺にお願いしたのですが、入婿の住職さんで住職さんの不倫が原因で、離婚されたのでどこかへ行ってしまいました。 次にそのお寺に来られた住職さんに、引き継いでお願いしたのですが、2時間経ってもお越しになられないので電話したところ、忘れていたとの事ですが、通話もままならぬくらいのパチンコ屋の音が聞こえました。 パチンコしてて仕事に遅れたらクビですよね? 仕事で使う車に改造車って信用問題になりますよね? 高野山にお参りした時も、坊主頭でジャージを着た若者6人が車に乗っている所を見たのですが、1人はタバコをふかし1人はダッシュボードに足を乗せ...(全員、坊主頭というだけで仏門の方かはわかりませんが宿坊に入っていきました) 私にはもうお坊様が宗教という皮を被った社会人以前の俗物にしか見えなくなってしまいました。 もちろん、真面目に徳を積まれている方もいらっしゃるでしょうが 私が10年間でお会いした方々はこんな感じでした。こうも連続で不快な印象を受けると信用出来ません。 最近では坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態でして お坊様に嫌悪感すら抱きます。 私の祖父母の菩提は弔われたのでしょうか? お経とは行って唱えればいいだけのものでしょうか? それでもお坊様は敬うべき存在でしょうか? 私が死んだらただ火葬して頂くだけで お経も戒名もいりません。 そこにお金を払うなら残された人に美味しいものでも食べてほしいと思います。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

【お嬢様】あの…そろそろチクってもいいですか?

 いつもお世話になっております。もう、我慢の限界です。  道が一緒になりゃ固まられ、頭下げりゃガン飛ばされ、  知り合いにゃ私の悪口三昧。  地下回廊で道が一緒になって固まられた時は本当に鬼みたいな 顔で怖かったです。「どうぞ」と促したら頭下げて通って くれましたが。  ちょうど本尊とお嬢の間に私がいた時、それから、寒くて身体を 折った時にちょうど柱の陰からお飛び出してきて、ぶつかりそう だったので謝罪の意味も込めて笑顔で頭下げたら睨まれるし。  お経終わって皆さん帰って行く時、距離は置いているけど 直線上に私がいると睨んでくるし。  経卓や地下回廊の壁面に偶然ぶつかってしまい音を立てて しまった時など、2回も3回もチラチラ睨まれて!  親戚のおっさんに相談したら、「知らん奴が絡んでくるって 坊さんにチクれ。抑もそいつがなんの病気かもわからんだろ」 とのこと。ちなみに、どの事象もかなり時間が経っています。  「なんであたしなのよ…若くて目立つから?」 「そういうこと。お前だからお前なの!」と言われました。  お坊さん、修験行者の先生がたは、時にはからかって笑わせて くれたり、あちらから挨拶をしてくれます。  結構可愛がって貰っています。  ちなみに一番最近の事象は、地下回廊での硬直、 本尊前でのガン飛ばしです。  「こう言う人からこう言うことをされて驚いた。以来、私も ビクビクしながら参拝してます、どうしましょう」と報告しても 大丈夫でしょうか?  ご意見お待ちしています。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

【プロフと併せ…】私の本山!!心配です。

 いつもお世話になっております。毎週のお説教会に上がりたい のですが、時折「うちの本山、大丈夫か?」と思う時があります。  以前、名簿の記入に関して慣習とやらを知らず「危険では」と 茶話会で質問したところ突然炎上したことがあり (今はその後の事件もあり「記入は任意」と明記があります) その時なぜか論点がずれてお客の間でたちの悪い懐古、 「昔は〇〇罪とかなかったからね〜」などと発言する人まで 出たほどです。  「じゃあもう、あなたは〇〇罪のない国に行ってください。 逆にその法令や罰則がなかったが故に大きな抜け穴に嵌って 苦しんだ人たちが大勢いるんですよ?だもんだから 『こりゃイカンわ!』って言って政府の偉いさんたちが見える化 してくれたんですよ?そういうの考えるのがぶっぽーでしょ? てかそんなことも守れないんじゃ仏教徒、社会人失格じゃん」 くらい言ってやればよかったのかもですが。  あの時は怖かったですね、本当。ちなみにこれも教務課長さん に報告しました。そしたら平謝りされました。  行きたいのですが、微妙な気分です。  何かあったらまた通報しまずは本人に直接注意、それでもダメ なら出入り禁止という措置をとって頂く事となりましたが。  なんだかな。我が本山ながら本当に心配です、大丈夫ですかね?  愚痴になってしまいましたね…ご意見お待ちしております。 おります。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ご住職とのお付き合いの仕方

檀家です。正確には実家のお墓を守っています。 この10年で4人見送りました。 最近、ご住職とのお付き合いの仕方が分らなくなりました。 昨年お寺に伺う際に時間に遅れ、ご住職にご迷惑をお掛けしてしまったことから、態度が厳しく変わられました。4人見送り漸く自分の時間が取れるようになったとは云え、私は更年期という年齢のせいか体力のせいか、何事もまだ休み休みといった態です。傍からみれば只の怠け癖に見えたのだと思います。時が経てばとも考えていましたが、法要の際も、お彼岸の際も、その後はご住職にまともに取り合って頂いたことがありません。私はお寺さんの望むような檀家ではないでしょうが、お彼岸のお墓参りの際には必ずお布施を納めています。 昨日、新年のご挨拶とお年賀、お布施と年会費の納付に行った際も、本堂に入られたままでした。お正月と云うことで主人と参りましたので、主人の家の親しみやすいお寺さんとの差に彼は驚いていました。 私の親戚は少ないですが、これから先も未だ何回も法要も続けて執り行わなければなりません。こんな様子では正直お墓参りですら気が重く困っています。春先に法要を控えているのですが、考えただけで気が滅入ります。お寺は気軽に行くような場所ではないのでしょうが、足が重くなっては元も子もないと思います。どうしたら良いのでしょうか。このまま機械的に必要な際にはお寺に向かい、お布施をし、と云うことで割り切った方が良いのでしょうか。 宗派は日蓮宗です。相談窓口のようなところがあれば教えて頂けると助かります。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1