hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し68577
回答数 回答 7089

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

子供への心理的虐待にならないように

子供に夫婦間のDVを見せることは、子供に対する心理的虐待(つまり児童虐待)になる可能性があります。
警察から児童相談所に情報提供されれば、児童相談所からマークされる場合もあります。
あなた自...

質問:夫から精神的DV。引きずらないのが一番?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

今考えても仕方ないことは考えない

今考えても仕方ないことは、今は考えない方が気楽です。
私達の心はすごいスピードで変化できます。
心には、1日のうちに8億4千の「念」があると言われたお坊さんがいました。
電話のベルが鳴って...

質問:精神をどう保てばいいでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

自分をプロデュース。健康に続けられる仕事を。

何かに挑戦するときに、その成功率が高いか低いかはあなた自身がなんとなくわかるでしょう。
たとえば、あなたが就きたい仕事のジャンルにおいて、高学歴の人に比べて能力・才能・知識で劣っていないという...

質問:高い理想を持つのはいけないこと?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

真理に気付くために

仏教の修行は闇雲に苦労すれば良いものではないと思います。
悟るために、真理に気付くために行うものです。
これは戒(道徳的な生活習慣)・定(精神集中)・慧(現象を観察して真理に気付く智慧)の三...

質問:修行とは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

「自分」に最低も最高もない

仏教では、「自分」「わたし」というものは概念上の幻にすぎず、執着に値しないと考えます。
私達が頭で考える観念も全て実体がない夢・幻みたいなものです。
細胞は新陳代謝でどんどん入れ替わり、心は...

質問:夜眠れず、いつも不安です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

拝むための媒体は何でも良い

遺骨は遺品の一つにすぎません。
私は、遺骨にもお墓にも霊とか魂とかはないと考えます。
お釈迦様は、仏やりっぱな王様など尊敬すべき人については、亡くなった後にストゥーパ(卒塔婆=仏塔)を建てて...

質問:お墓について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お子様扱いを期待しない

もうお子様扱いされる年齢ではないので、期待しない方が良いと思います。
親にご飯を作ってもらう年齢でもないでしょう。
お母さんの誕生日にあなたが盛大にお祝いをしてあげたら、来世からお母さんの態...

質問:親との付き合い方がわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

知識のある人(あなた)が啓発する

その上司に悪気があったかどうかわかりませんが、ハラスメント発言ではないでしょうか。
怒ったり恨んだりすることはお勧めしませんが、ハラスメント発言ですよと指摘してあげることはその上司のためにも良...

質問:あの差別的な言葉だけは言われたくなかった

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

よくあることです

私はビデオレンタルショップでバイトしていたことがあります。
不特定多数の人に貸し出すのだから、ディスクの傷やフリーズもいつかは必ず起きます。
あなたはディスクの「ご臨終」に立ち会えた、選ばれ...

質問:それは辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

リラックスしているからこそ

生理現象だから仕方ない部分はあると思います。
どんなに仲が良い相手とでも顔が見えない電話での会話は刺激が少ないので、欠伸が出てしまうのは自然現象ではないでしょうか。
電話口で欠伸が聞こえない...

質問:電話中に欠伸をする彼氏について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

悟って煩悩が無くなれば解脱できる

私達を輪廻の世界に縛りつけている原因は、煩悩です。
輪廻から解脱するためには、真理を悟って煩悩を無くす必要があります。
悟るためには修行が必要です。
善い行いをすることも修行の一環になりま...

質問:苦しみからの解放

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お母さんの思い。物語込みでアート作品?

仏教的にはそんな不思議なペンダントは無いと思います。
ただ、お母さんがお守りとしてペンダントをくれたのだとしたら、お母さんの思いを大切にしてあげてはどうでしょうか。
睡眠不足や自傷行為をしな...

質問:神様のペンダントについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

よくわかります。

イライラしていたりすると、破壊衝動だったり、自分の怒りを誰かにわかって欲しいと思ったりしますよね。
表現する方法が他にないからそうなってしまいます。
壁を殴ったり、あおり運転なんかもそうでし...

質問:誰かを殺めたくなる

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

紙に貼るなど伝え方を工夫

言葉で言わないても忘れてしまう人でも、メモ1枚渡されたら忘れない場合があるそうです。
人には聞いて覚えるタイプと見て覚えるタイプがあるそうなので。
目に見えるところに貼り紙をするとか、メール...

質問:思春期の子どもの病気

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

悲しみも煩悩

悲しみは不平不満・怒りの一種であり、煩悩です。
煩悩はストレスを増やす要因になりますから、煩悩は少ないほど良いのです。
同じ状況でも、毎日悲しむかどうかは人それぞれです。
頭の中で悲しみや...

質問:毎日悲しみを感じて生きる人は沢山いますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

弁護士に相談してみては

ホテルの個室を盗撮し、その動画を無断で拡散するなど、犯罪もしくは損害賠償レベルのハラスメントではないでしょうか。
弁護士に相談してみてはどうでしょうか。
訴えなくて良いのです。
弁護士さん...

質問:隠し撮りをされてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

聞く。タイムリミットを決める。

まずは娘さんの意見をしっかり聞くことが必要だと思います。
「お母さんはちゃんと聞いて真剣に検討してくれた」という印象を与える方が好いのでは。
また、否定ばかりしないで、親から見て「できて当た...

質問:19歳大学生の娘に困ってます

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

浄土宗では

浄土宗では、どんな悪人罪人でも南無阿弥陀仏と念仏をとなえれば、阿弥陀仏の力で地獄行きを免れて極楽浄土に往生できると考えます。
仏様は、罪を犯すなと教えてくださいますが、罪を犯してしまった人にも...

質問:地獄行きなのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

気にするかどうか

お墓の近所だから不吉だとか、そのようなことはありません。
また、死者の魂がお墓に留まっているわけではありません。
お骨は髪の毛や爪と同じ、遺品の一つにすぎません。
墓石は、拝む人が故人に想...

質問:お墓近くの土地を検討しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

あなたが幸せになれば

まずはあなた自身が幸せになることが大切です。
あなたが幸せになったときに、妹がダメダメな妹で、たとえば仕事もしないで借金まみれで家族に助けを求めてくるとか、そういう妹だったらどうでしょうか?
...

質問:妹に嫌悪感しか感じない姉は最低ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4