自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

老いていくオジサン
相手はこれから老いていくオジサンです。
過去の関係は良い思い出として、もう、恋愛対象としては賞味期限切れの男性だと見ましょう。
世の中には、他にいくらでも魅力的な男性がいます。
浮気性のオ...

元には戻れない。仲良くなる必要はない。
仏教では、執着・こだわりが悩み苦しみの原因になると考えます。
元の状態に戻りたいと思う執着は、悩み苦しみの原因になります。
ですから、まずは「元には戻れない」という前提を受け入れましょう。
...

他人を頼りましょう
親族でも他人でも、頼れるものは頼りましょう。
しばらく親族に泊まりに来てもらうなど、無理でしょうか?
役所の子育て支援担当(保健師など)にも相談してみてください。
たとえば、ファミリーサポ...

今できることをやるしかない
その相手との関係性がよくわかりませんが、4か月経過して問題が生じていないなら多分大丈夫でしょう。
そのような行為につきあってくれる相手が世の中にいたのだから、世の中で、あなた独りが特別に変な人...

今の瞬間の刺激に対処する
まず、ハスノハに質問しただけで犯罪行為になることはありません。
ご安心ください。
さて、私たちは、過去や未来を気にして嫌な気分を増大させてしまいがちですよね。
でも、過去や未来をあれこれ考...

不注意は誰にでも。出会いと分かれ。
私たちには怠けの煩悩があり、不注意や手抜きは日常茶飯事です。
だから、そのような事故や失敗は誰にでもあります。
飼っている生き物や、人間相手にも、不注意で被害を与えてしまうことはよくあります...

せっかく人間に生まれたのにもったいないから
死んでも来世が人間に生まれられる保証がないので。
せっかく人間として生まれ、昔の王様やお殿様でも食べられなかったようなスイーツをコンビニで買える時代に暮らせるのだから、もう少しこの世で遊んでか...

別々のできごと
「また捕まったのか!」と腹が立つお気持ちはわかります。
約束を破られたのもむかつきますね。
でも、別々のできごとをつなげると嫌な気分が増大してしまいます。
流産、前回のスピード違反、今回の...

年齢・老いというタイムリミット
私たちは必ず老いていきます。
人生の時間には限りがあります。
タイムリミットを決めて、人生の次のステップに進むために決断しましょう。

脳の問題もある
以前テレビ番組で見ましたが、あるサイコパスの人が、脳の病気の手術を受けた後に、サイコパスではなくなった事例があったそうです。
発達障害などもそうですが、生まれながらの脳の問題や、後天的な病気の...

普通に接しましょう。心は無常。
私は普段役所勤めをしています。
何百人も働いている職場では、職務中の交通事故は毎月のように起きます。
ほとんどは、公用車に傷をつけてしまった物損事故ですが。
事故を起こそうと思って起こす人...

怒った後のフォローを
私も、子供に怒ってしまうことがありますよ。
特に、長男(初めての子供)にはよく怒ってました。
長男が次男に乱暴なことをしたときなんかは、関西弁の最もガラの悪いバージョンで怒っていました。
...

悩み苦しみの原因は自分の煩悩
仏教的には、悩み苦しみの原因は自分自身の煩悩(欲・怒り・怠け・プライドなど)だと思った方が、あなたは解決の糸口にたどりつきやすくなります。
祟りがあるとしても、暴風雨やウイルスのような自然現象...

仕事さえできていれば良い
仕事は、継続できることが一番ではないでしょうか。
周囲の人と馴染まなくても、仕事をこなせていればそれでオッケーです。
仕事の内容に好き嫌いがあるのも、人間だから当然ですよね。
でも、どんな...

神道には教義がない(?)
神道と仏教の大きな違いは、道徳的な教義がないことです。
神主さんは神様にお仕えするプロですが、聖人君主でもなければ、接客のプロでもないのです。
つまりは、個人個人の性格や人徳はバラバラなので...

人間関係の問題
供養については、亡き人のために様々な形で仏教的な「善い行い」をやって功徳(善い行いをすればするほど心に良い癖がつくという効果)を積み、その功徳を亡き人のために回し向ける(シェアする)よう願いを込...

そこそこに成長を
そこそこに普通に仕事をしていれば、自然と成長していきます。
プライベートを全て犠牲にする必要はありませんので、ご安心を。
ただ、あなたは会社に労働力を売って生活するプロの労働者です。
会社...

SNS利用も。試しに短時間やってみる。
もうすでにやられているかもしれませんが、あなたのやりたいことは、SNSでもできるジャンルではないでしょうか?
仕事でも勉強でも、やろうかどうか迷っているときは、短時間だけやってみる(つまみ食い...

怒りはストレスの原因になる
上司が許している以上、休憩をとることは悪いことではないのでしょう。
あなたに怒る権利はないのかもしれません。
仏教では、怒りは悩み苦しみストレスの原因になります。
仮に、あなたがストレスを...

町内会長さんに挨拶がてら情報収集
町内会長さんを挨拶がてら訪ね、隣人について情報収集してみてはどうでしょうか。
もしも、近所で噂になるくらい癖の強い人だったら、この先何十年も気苦労がたえません。
頭の中で何十回考えても、同じ...


