自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

自分を守ることばかり考えると
自分を守ることばかり考えていると、仕事以外のどうでも良いことに神経をすり減らし、心の時間とエネルギーを無駄遣いしてしまいます。
他人からどう思われてもいい、今やるべきことを、できる範囲でやれば...

全部は無理。気分の切り替えを。
全部を完璧にやるのは無理だと思います。
旦那さんとよく話しあって、仕事を減らすなど、何かを変える必要がありますね。
旦那さんと家事・育児の役割分担をはっきり具体的に決めることも大切です。
...

妄想雑念に心の時間を費やさない
おっしゃるように、無限ループの思考は、無駄に疲れますよね。
15分考えても新しい答えが出ない思考を、15時間考えても、やっぱり答えは出ないでしょう。
新しい行動をして、新しい情報を入手すれば...

食料難の人類
日本における少子化・人口減少は当分続きそうなので、お寺の施設縮小によるコスト削減は求められるでしょうし、僧侶の人手不足の事情から、一人の住職が複数寺院を兼任するということも増えてくると思います。...

他人にサービスして喜ばれる人生も
お釈迦様は、修行を完成して真理を悟った直後は、そのまま死んでしまっても良いと考えたそうです。
自分自身のためには、何一つやり残したことがなくなり、満足されたのでしょう。
しかし、梵天という神...

個人的な感想
私個人的には、俳優さんが罪を犯した場合でも、出演している作品の放送や上映は続けて欲しいと思います。
だって、大工さんが罪を犯したら、その人が建てた家に住まないのかと考えたら、関係なく住みますよ...

全ては壊れ続ける
あらゆるものは壊れ続けます。
壊れないことを期待せずに、いつ壊れてもおかしくないと思いつつ、今日一日無事に過ごせた部分を喜びましょう。
明日心臓発作で倒れる可能性もあるのですから、凸凹な一日...

すぐに別れを告げ、新しい人生に
その関係を続けても、あなたにも相手にもデメリットばかりです。
人生の貴重な時間を浪費しているだけです。
すぐに別れを告げましょう。
時間がもったいないです。
次のステップに、人生のスゴロ...

死にはしない
仮に、元不倫相手のせいであなたの家庭がめちゃくちゃになって離婚することになり、仕事も辞めることになったとしても、死ぬわけではありません。
その程度で人生は終わりません。
絶望するにはまだ早い...

自分のことを考えると苦しい
自分のことを考える、自分の価値を計るのって、苦しいです。
たとえばゴミ出しひとつでも、その作業に没頭していたり、やるべきことについて考えているときは、自分のことを忘れられます。
歌でも唄って...

利息を計算して。これはビジネス。
お母様からいくら借りられるのかわかりませんが、仮に30年間の利息を計算してみれば、かなり家計が助かるのは事実でしょう。
お金のために感情を制御する。
嫌なお客様にも笑顔で応対する。
みんな...

後悔は煩悩(悪)
買うか買わないかは、どちらでも良いです。
買わなかったから間違いではありません。
でも、買わなかったことを後悔するのは間違いです。
後悔は、過去に対する怒りの煩悩でしょうね。
後悔や怒り...

それも自然な反応
ライオンのオスは、たてがみの色が黒い方がメスにもてるそうです。
動物の世界では、外見で異性を選ぶことはけっこうあります。
人間も、外見を見て本能的に離れたくなる気分になるのは、自然な反応かも...

もしも外国人と付き合ったら
外国人と付き合った場合を想像してみてはどうできるでしょうか。
宗教も文化も全く違う相手とでも、結婚する人もいます。
トラブルが起きたら一つ一つ向き合っていくしかありませんね。
ただ、家族に...

人生は苦だから、安心してください
人生は苦なので、やってきた目の前の苦に一つ一つ反応し、対処していれば、それだけで生きていられます。
「人生は苦」だと判明したら、安心できるのです。
人生は苦だというわかりやすい現実から目をそ...

安心感の共有がない?
実験してみてわかることもあります。
失敗しても良いという「安心感」を、チームの中であなただけが共有できていないのは、なぜでしょうか?
長期的に見てみれば、今回はただの実験や練習であり、命がけ...

仲間をつくる
その事実を他の社員さんに話していますか?
勝訴できる証拠などなくても、噂話によるダメージを与えることはできます。
ただし、あなた自身が職場で信頼されている存在かどうかが重要ですが。
他の上...

敵は脳内の分泌物。心の雨戸を閉める。
私たちを苦しめているのは、自分自身の怒りの感情、憂鬱な気分です。
感情・気分って、結局はただの脳内分泌物。
私たちは、ほんのわずかな脳内分泌物のために右往左往してしまうんですよね。
でも、...

供養で、仏教との縁を深める
仏教は、悩み苦しみを消したりコントロールするための教えです。
お坊さんへの供養(おもてなし)をすることを通じて、仏教との縁を深め、悩み苦しみを消したりコントロールする教えを少しずつ学んでいく。...

1回死んで、成仏できなかった
仏教的には、瞬間瞬間ごとに新しい自分だと考えます。
細胞は新陳代謝で入れ替わり、記憶データを相続しているが、肉体は別の物体になっている。
死のうと思った瞬間のあなたと、今のあなたは別の物体で...