願誉浄史
自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問
念仏・読経
木魚などを叩きながら一定リズムで、念仏を唱えたりお経を唱えたりすると元気が出てくる可能性があります。
仏様の不思議な力、とかではないです。
念仏などの脳のリズム運動はセロトニン神経の調子を整...
思えなくても行動はできる
たとえば、他人の苦労を見て共感できなくても、他人を助けることはできます。
募金をするなど。
仏教では慈悲の心を重要としますが、仏様みたいな慈悲が誰にでもあるわけではないでしょう。
だからこ...
無数の輪廻転生の一つ
大変悲しい体験と、不思議な体験をなされたんですね。
自殺者の9割は、「うつ」などの精神不調だと言う専門家もいます。
ですから、自殺されたことを特別な不幸だとは考えず、病死の一種だと考えてはど...
「自分」は実体ではない。
悩み苦しみの原因は、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩です。
それらの煩悩の根本には、自分という存在を実体視してしまう、無我・無常・苦を悟っていないこと、「有身見」という煩悩があります。
あ...
怒りの煩悩だと気付く。念仏で罪をリセット。
自分でやったことに対して「嫌だ、悲しい、むかつく」など拒否する感情が出るときには、怒りの煩悩が発動しています。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は誰にでもあり、
それらの煩悩が発動するとき...
真犯人は?
家庭内で金品が亡くなっているのが事実なら、真犯人がいるわけですよね。
真犯人に心当たりはないのでしょうか?
認知症で物を置き忘れるような高齢のご家族とかもおられないのですよね。
あなたが犯...
ズバリ年収を尋ねる
お寺によって収入はバラバラです。
都会では、貸し駐車場などの不動産収入があるお寺もあると思いますが。
お付き合いするなら結婚を前提にしたいと彼に話し、ズバリ年収を尋ねても良いと思います。
...
医療やカウンセリングは?
辛いですね。
思い出したくもないのに思い出してしまうのですね。
仏教的には、過去はあくまで記憶データにすぎないのです。
過去のあなたの細胞は新陳代謝して、今のあなたは、本当は、あのときのあ...
「束」にして見ない。死ぬまで生きれば良いだけさ。
一つ一つのアクシデントは、別々のものです。
それらに対して、一つ一つ対処していけば大丈夫です。
四年間のアクシデントを「束」にして見てしまうと、とても大変な仕事に思えます。
しかし、1日1...
人それぞれだから
性格や価値観は人それぞれなので、「そんなことで?」ということはあると思います。
仕方ないのです。
皆から尊敬されるような元彼だったんですね。
振られたということは、あなたを振るようなレベル...
「経済的に」を見直す
「経済的に」仕事は辞められないとのことですが、それは本当でしょうか。
仏教では、少欲知足を説きます。
生活レベルを落としても、現代の日本では生きていけます。
お金のために心身の健康を害して...
諸行無常、無相
諸行無常。すべては変化する。
すべては瞬間ごとに新しい。
つまりは、無相。
決まった形がない。
過去の経験に基づく予測・判断は、絶対ではないのです。
医学や心理学は、実験や統計のデータ...
念仏すれば誰でも極楽に往生できる
浄土宗では、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えて極楽浄土への往生を願う者は、誰でも阿弥陀仏の力で極楽浄土に往生できると考えます。
仏教の慈悲は、善人でも悪人でも、強者でも弱者でも、見捨てません。...
質問:苦しみ、援助も貰えず、死を選ばざるを得なかった人は救われる?
誰でも自分が一番可愛い
お釈迦様は、誰でも自分が一番愛しいものだと言われています。
ですから、家族よりも自分のことを優先に考えてしまうのは、仕方ないことです。
百歩譲って、親が、自分よりも子供を優先して考えることは...
ストップ(一旦停止)
怒っているときは、何もしない、何も言わないのが良いと聞いたことがあります。
難しいですが。
ストップモーション、「だるまさんが転んだ」をやるのです。
(関西では「坊さんが屁をこいた」とか、...
具体的には何を言われる?
義理母さんからは、具体的にどんなことを言われるのでしょうか?
あなたの欠点や失敗を指摘されているのでしょうか?
その場合、実際にあなたに欠点や失敗がある可能性はないでしょうか?
旦那さんは...
プライドは「煩悩」だと確認する
自分の価値を気にし、そのために自分を他人と比べたり、過去の自分や理想の自分と比較したくなる。
そのような気持ちは誰にでもありますが、
それはプライドの煩悩です。
煩悩とは、悩み苦しみストレ...
心に善の癖をためる
功徳と言うとわかりにくいかもしれませんね。
「心に善い癖をつける」と思ってください。
写経に限らず、善いことをすればするほど心に善い癖(善のカルマ、功徳)が蓄積され、悟りやすい性格になるので...
日本でいれば生きていける
本当に生活に困ったときは、生活保護の利用もできます。
病気によっては、障害年金を需給できる場合もあります。
なので、貯金できなくても野垂れ死にはしなくてすみます。
だから、あまり心配しすぎ...