自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

嫉妬したらしたで仕方ない
今から、将来の嫉妬を心配しても仕方ないと思います。
仮に嫉妬したとしても、長時間嫉妬(怒り)を継続させないようにしましょう。
仏教用語で、身・口・意(しんくい)の三業(さんごう)という言葉が...

自分の煩悩に気付くチャンス
人は、精神的に病んで人格が変わったり、動き(仕事)がスローになったり、ミスが増えたりすることがあります。
私の以前の職場にも、うつ病で、異常なくらい動きがゆっくりな先輩がいました。
「うつ」...

これから気をつけましょう
あなたに人格の未熟さがあったのは事実でしょう。
しかし、過去は変えられません。
まずは、あなたは同じ過ちをくりかえさないように、これから気をつけましょう。
AさんとBさんに対しては、謝罪で...

自殺者の9割は「うつ」
自殺願望は、「うつ」などの精神的不調が原因であることが多いようです。
つまり、あなたの自殺願望の原因は、彼氏との別れでもいじめでも家族の問題でもなく、脳・神経の不調が原因かもしれません。
健...
質問:あの時死んでおけばよかった、今死にたくてたまらないです

人間関係はこれから
人間関係はこれから作っいくものではないでしょうか?
相手はどこから引っ越してきたのでしょうか。
都会のマンション暮らしだったなら、隣人の名前さえ知らないのが普通であり、それが日本の暮らし...

彼の意思を尊重
病気になった本人である彼の意思を、尊重してはどうでしょうか。
彼にも家族がいるでしょう。
あなたは、彼の家族と顔見知りでしょうか?
あなたがこれから頻繁に病室に出入りするなら、彼の家族と会...

生活保護について調べてみては
日本にいるかぎり、健康で文化的な最低限度の生活を受けられます。
まず、お婆さんについては、もしかしたら生活保護を受給できるかもしれません。
役所か、地域の民生委員さんに生活保護の制度について...

買い換え
持ち家のメリットは、売却できることです。
お子さんが生まれて手狭なら、引っ越しを検討してはどうでしょうか。
新築でなくても、中古でもリフォームすれば充分快適な物件になりますし。
旦那さんと...

新しい体験をする
私にもハゲに悩んだ経験があります。
私は高校の頃、自分の髪の毛を抜く癖がついてしまいました。毛根からきれいに抜けたときの感触が気持ちよくて。
そのせいもあり、自分が近いうちにハゲるのではない...

怒りの煩悩はストレスにつながる
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、ストレスにつながります。
ケチも怒りの煩悩の一種らしいです。
ご祝儀を出すのが嫌だと、怒っている。
また、彼氏に怒っている。
面倒くさいという怠けの...

彼が修行に集中できるように
いったん別れても、ご縁があればまた四年後に付き合えるでしょう。ケンカ別れじゃないんですから。
私がその彼の立場だったら、全く会えないのにあなたを四年間待たせていると思うと、精神的な負担になりま...

ひとり医療費助成
ちょっと話はそれますが、仮にシングルマザーになった場合で、所得があまり高くない場合、自治体によるかもしれませんが、ひとり親医療費助成制度があると思います。
もしかしたら、ママの医療費が無料にな...

あなたが歴代1位になる必要はない
旦那さんが過去につきあった女性の中で、あなたが歴代1位になる必要はありません。
過去のことを気にしだすときりがありません。
誰にでも、他人に知られたくない秘密はあります。
たとえ夫婦でも、...

追記 心の病気かも
自殺者の9割は、「うつ」などの精神的な問題をかかえているといわれています。
旦那さんは、精神的な病気になっているのかもしれません。
悩みやすい、おちこみやすい精神状態になっている。
腰痛の...

プロセスを楽しむ
忙しくてイライラする気持ちは、わかります。
しかし、ストレスになるので、良いことではないですよね。
まずは、嫌嫌やるという考え方を変えましょう。
それと、できる範囲でやればよいと思いましょ...

仕方ないのでは
嫌われているのか、あなただけ女性ということで遠慮されているのか、そのあたりはわかりませんが、道場の顔ぶれが変わらないなら、その状況は仕方ないのではないでしょうか。
現実を受け入れた方が気楽にな...

そんな旦那、捨てたら?
物事には順序がありますので、できれば離婚してからにした方が良いとは思いますが、仕方ない部分もありますね。
いずれにせよ、そんな旦那、捨ててしまえば?

自分で自分を苦しめる思考回路
「罪」とは、どういう意味でしょうか。
私は、「罪」とは、自分や他人の悩み苦しみを増やすことだと思います。
自殺を望んでいるとき、あなたはあなた自身を不幸にするような思考回路に陥っています。
...

体質みたいなもの
このハスノハの質問でも過去に、涙が出やすい、泣きやすいという方の相談があったと思います。
たしかに、悲しみやすい、怒りやすい性格、被害的に思いやすい思考が原因の一つでもあるでしょう。
しかし...

欲・怒り・怠け・プライドを癒してくれるか
私は浄土宗の者ですが、面白い質問なので横から失礼します。
難しく考えなくてよいと思います。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩のせいで苦しんでいる人が、南無阿弥陀仏に出会って、
欲・怒り・...