hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67680
回答数 回答 6960

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

あなたが許せないなら

彼の状態がわかりませんが、彼があえて自由奔放な生き方をしたがっている人であれば、逆にあなたが彼に合わせて変わるという選択肢もあります。
結局は、あなた自身が彼の性格を許せないなら、お別れした方...

質問:彼氏と別れた方がいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

芸能人は外見も仕事のうちでは

たとえば、スポーツ選手のファンは、選手がエラー(ミス)したことを話のネタにして笑ったりします。
それは、スポーツ選手は競技を見せるのが仕事であり、好プレーも珍プレーも両方が話のネタにされる世界...

質問:人の外見の話の時につい笑ってしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

同じことを繰り返して考えない

そのような隣人からの嫌がらせは、1日に何分間起こりますか?
たとえば、15秒の嫌がらせが4回だとしたら1分間です。
その場合、本来であれば、あなたがストレスを受ける時間も1分間だけのはずなの...

質問:近所と仲悪い

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

体調不良が原因の可能性も

自殺者の9割はうつ等を患っているそうです。
あなたも、自殺願望が何日か続く場合は、脳・神経の体調不良(つまり肉体的な不調)の可能性があります。
一度、心療内科等を受診してみてはどうでしょうか...

質問:自殺してしまいたくなりまりた。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

仏教徒として

念仏を唱えて功徳を積む。
(1回の念仏で往生は確定しているが、さらに功徳を積んでおけば極楽に行ってから悟るのが早くなるはず。)
念仏以外の善行為や修行もできるならやって、功徳を積む。
(た...

質問:浄土教徒は生きているうちは何をすべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

人に頼って生きていく方法も

年齢に応じて、人生の節目節目で決断し選択しなければならないことってありますよね。
でも自分にはまだ決断する心の準備ができていないとか、戦の支度が整っていないのに敵がもう攻めてきたとか、そういう...

質問:年をとるのが怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

「自分」は概念上の幻

仏教では、私たちが頭で考える概念は「無我である」「空である」「実体はない幻みたいなもので執着に値しない」と説かれます。
「自分」というのはゆるぎない実体ではなく、瞬間ごとに浮かんでは消えて変化...

質問:本当の自分とは何なのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

大丈夫でしょう

訴えるのにも手間と弁護士費用が必要ですから、相手もできれば訴えたくないはず。
返金なさるのなら、訴えられる可能性はほぼ無いと思います。
まずは真摯な態度で、相手が「逆ギレされた」と感じないよ...

質問:いつも失敗してしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

先輩の認識不足

たいていの会社では、障害者雇用が義務化されているはず。
つまり、障害の特性によるミスについては、会社側も許容する必要があるでしょう。
会社の人事担当や上司は、そのことを理解しているのではない...

質問:現在仕事を辞める上での有給消化中ですが

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

本当に好きなら相手からも誘ってくる

相手の女性は、あなたのことをさほど好きじゃないのかもしれません。
相手があなたのことを好きなら、相手からももっと積極的に誘ってくるでしょう?
そうじゃないのだから、相手はあなたとこれ以上仲良...

質問:好きな人の事で悩んでます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

「自分」は概念上の幻。

自己肯定感は確かに大事です。
自己肯定感が強いと、「私はまだまだできるはずだ」と、転んでも起き上がるエネルギーにつながる場合がありますね。
一方で、仏教的には、自己肯定とか自己否定とか、「自...

質問:自己肯定感が低いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

役所の保健師さんに相談を

ご出産おめでとうございます。
医療ミスの疑いがあるんですね。
出産の後に陰部を縫うことは、ミスなのかどうか。
たとえば赤ちゃんが大きくて出産時に陰部が裂けてしまう等があるのか。
役所の保...

質問:医療ミスに遭いました…。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

大丈夫です

私たちは悠か昔から輪廻転生を繰り返し、無数の罪を重ね、殺し殺されてきました。
あなたが気にしている罪や、相手の受けた被害も、そのような無数の苦しみのほんの一部にすぎません。
あなたは言葉で他...

質問:過去の過ちで苦しいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

そもそも既婚者なので

残念ながら相手は既婚者なので、恋愛関係を求めるのはルール違反でしょう。
あきらめて、違う相手を探しましょう。
若さは最大の武器。
武器(若さ)が衰えないうちに、新しい相手をみつけませんか。...

質問:同性に恋愛感情

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

あきらめるしかない

亡くなった人の法事は、33回忌くらいまでやる人は多いです。
また、日本では死者を恐れる文化もあります。
夫は、後妻を迎えたことの罪悪感があり、前妻に対して「やきもちを焼かないで許してくれよ。...

質問:亡き前妻

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

あなたは存在しても良い人間です

あなたがお菓子を1個買うだけでも、その経済効果で助かる人がいます。
あなたが動画サイトをクリックするだけでも、広告収入で儲かる配信者がいます。
あなたは、日常生活の中でお金や品物を右から左に...

質問:どうしたら存在してもよい人間になれますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

心配だからでは

死別を経験したり、死者への弔いを身近で見たりして知っているから、他の身内もいつか死んでしまうことを心配しているのではないでしょうか。
子供は大人の助けなしには生きられないので、死別の不安から言...

質問:死を意識する子ども

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

雲は月を壊せない。

静かな落ち着いた気分の心を月だとします。
その月は時々、希死念慮という雲に隠されて真っ暗闇になります。
しかし、安心してください。
雲は必ず過ぎ去り、月は再び顔を出します。雲は月を隠せても...

質問:希死念慮との付き合い方を教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

生まれ変わりましょう

過去の罪や失敗に囚われていても、悩み苦しみは無くなりません。
過去は過ぎ去りもう無い。
過去はただの記憶データにすぎないと思って、気にしないようにしましょう。
今日は今日の、新しいあなたに...

質問:6年前に捨てた彼女への罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

暴力が続くのなら

お母さんからの暴力は、以前からあるでしょうか?
また、お父さん(前回の質問も拝見しました)はこの件をご存じですか?
今後も暴力が続く恐れがあり、お父さんに相談してもお母さんの暴力が止められな...

質問:親に鼓膜を破られました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12