hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し65781
回答数 回答 6708

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

未解決のままでも良い

激しい後悔や恥ずかしい感情、よくわかります。
簡単に解決する(スッキリする)問題ではないですよね。
ただ、未解決の問題が未解決のままでも、日常生活は送れることを理解なさってください。
心は...

質問:ダブル不倫してしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

南無阿弥陀仏と念仏する

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏を称(とな)えて、亡くなった彼も、あなた自身も、阿弥陀仏の導きにより極楽浄土に往生できるように願いましょう。
そして、この念仏の功徳により、彼がすべての生き...

質問:悼み方を教えてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

普通

私は役所勤めでたくさんの子供の名前を目にする部署にいたことがありますが、あなたのお子さんの名前は今どきは「普通」だと思いますよ。
大丈夫。
意味もすばらしいですし、綺麗な名前だと思います。

質問:子どもの名前に自信を持ちたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

当該寺院に尋ねてみては

基本的には気にする必要はない(実害はない)です。
ただ、そういった場合にその寺院ではどうしているのか、直接尋ねてみてはどうでしょうか。
余談ですが、京都の某寺でもらえるお守りは、それをもらう...

質問:鞍馬寺大福のお札犬がボロボロに対処方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

動物と同じ

身内の病気や死や法事等に無関心なのは、人間だけの基準で考えたら「冷たい」とか思ってしまいますが、動物だったら普通のこと。
そして、人間と動物との線引きは実は曖昧なのかもしれません。
姿形が人...

質問:自分の両親の重病や葬儀に一切無関心の人

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

結果的に気付かせるヒントになっただけ

あなたに罪を気付かせるために愛犬が犠牲になったというわけではないでしょう。
ただ、結果的に、あなたが罪に気づくためのヒントになっただけです。
この世のあらゆる現象を、宇宙仏大日如来が私達を悟...

質問:私が死なせた子は罪を気付かせる役目で?

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

妄想雑念を断つ練習

ためしに、口で「あいうえお」
と言いながら、同時に心で「12345」と念じる、これを途切れないように繰り返してみてください。
それをやっている間に、心にはさまざまな妄想雑念が割り込んでくるか...

質問:入試でやらかしそうです…

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

学歴よりスキル・資格

学歴よりも、具体的なスキルや資格の方が仕事に直結します。
単に有名大学を出て有名企業に入っても、大企業だから一生安泰という時代ではないですからね。
先日テレビで、アメリカで活躍する日本人美容...

質問:落ち込む息子に親としてできることは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

たまたま近くにいた人

たまたま近くにいた人を好きになるか、マッチングアプリで出会った相手を好きになるか、本質的には変わらないのではないでしょうか。
ただ、学校や職場では、大勢の人数のグループの中でだんだん仲良くなる...

質問:マッチングアプリでの出会いについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

人それぞれ

怒りは煩悩(悪の感情)です。
仏教の法要等のために怒りの煩悩を増幅するのは本末転倒です。
儀式はあくまで儀式。
遺骨は遺品の一つにすぎない。
義妹は所詮は他人。
「こうあるべき」という...

質問:法要と心の持ち方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

思考の堂々巡りは疲れる

名前の件に限らず、同じことを何度もくりかえし考えてしまう思考の堂々巡りは、無駄に疲れるだけです。
名前の後悔は、「二度と考えなくてよいこと」です。
そのことのために悩んで気分が落ち込んで、そ...

質問:子供の名前

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

結婚して終わりではない

結婚した後も、友人関係や趣味を一切断つ必要はありません。
配偶者の理解があれば、けっこう何でもできるはず。
結婚に躊躇する人は、結婚したら人生終わりみたいに思い込んでいるのかもしれませんが、...

質問:結婚に関して葛藤と迷いが出てしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

人間関係は複雑

人間関係は相手の性格や立場が一人ひとり違うので、単純に線引きは難しいでしょうね。
相手の反応を見ながら、相手との今後の関係をどうしたいか計算して、その都度判断する必要があります。
つまり、適...

質問:自分の意見を言えると我が強いの違いは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

悪口には乗らず、ガス抜きだと思う

当然、あなたは悪口には乗らず、聞き流す方が良いですよね。
一方で、悪口を聞かされるのを嫌がるの怒りの煩悩は、あなたのストレスにつながります。
だから、悪口を言っている人に対しては、「まぁ、こ...

質問:職場での不満や悪口にどう対応してよいのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

父親と欠点が似ている男にときめく?

個人差はあるでしょうから参考程度にお聞きください。
子供は親から離れたら生きていけないので、無意識に親の欠点を好きになろうとするそうです。
その延長で、男運が悪い女性は、父親と欠点が似ている...

質問:障害を持つ方と妹との再婚

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

言いたいことを言える自分の庭

少子化で日本中が人手不足の時代で、ブラックな職場がなくならないのは悲しいですね。
心身の健康のために、ワークライフバランスは最重要なので、あなたがお怒りになったのは当然だし、おそらくあなた以外...

質問:退職しない理由が明確になりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

ハスノハの画面上のこと?

この私の回答のあと、あなたの「回答あり質問」が「0件」から「1件」に変わるでしょう。

質問:回答あり質問なしとは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

お金はなんとかなる

中学生までは児童手当も支給されますし、少なくとも高校までなら子供を食べさせて学校にいかせるくらいは、なんとかなると思います。
大学については、奨学金等を利用する必要があるかもしれません。
い...

質問:子供は諦めるべきなのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

今は頭で理解するだけで充分

あなたは、命が平等であると頭で理解されています。
それは素晴らしいことだし、今はそれで充分です。
私達には煩悩、執着があり、愛着のある生き物を他の者とは違って特別扱いしたり、生命に対して好き...

質問:命の重さが同じだとどうやったら思えますか

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

煩悩だらけの人間

人間には煩悩があり、煩悩ゆえに戦争も起こします。
敬虔な仏教徒が多いミャンマーでさえ、軍事政権によって、多くの国民は命の危険にさらされています。
つまり、大半の国民が平和を祈っていたとしても...

質問:戦争が怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 7