hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67677
回答数 回答 6958

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

悩み苦しみストレスの軽減

私達の悩み苦しみストレスの原因は、煩悩です。
仏教を学ぶことで、まず煩悩のコントロールが上手くなります。
すると、悩み苦しみストレスの制御も上手くなるのです。
さらに、仏教で目指す最終目標...

質問:仏教を学ぶこと。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

転ぶのを怖がると余計に転んじゃう?

最近人気の某アニメの第一話の中で、
「転ぶのを怖がると余計に転んじゃうものなんだよ」という台詞がありました。
あなたは、お父さんから怒られることを怖がったり、人間関係のトラブルや他人から自分...

質問:中3不登校 高校について

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

疑いながらも念仏すれば往生できます

難しく考える必要はないと思います。
徒然草という書物によると、法然さんは「疑いながらも念仏すれば往生できる」と言われたそうです。
(徒然草は、浄土宗の「法然上人御法語」には引用されていません...

質問:南無阿弥陀仏のお念仏で極楽に往けますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

極楽浄土で学べる

極楽浄土に往生すれば阿弥陀仏や観音菩薩・勢至菩薩にお会いできますし、必要ならば法華経に通じる説法も受けられるはず。
だから心配無用です。
私は個人的には、南無妙法蓮華経は南無三宝と同じような...

質問:法華経と疎遠でいいのだろうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

雑談の一つにすぎない

結婚の話も、ペットの話も、趣味の話も、興味がない人にとっては同じようなもんです。
雑談の一つにすぎないと思って、適当に相づちを打っておけば良いと思います。
生身の人間関係というのは、興味が無...

質問:他人の結婚を素直に喜べない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

それが彼の寿命だった

経緯はどうあれ、彼をこの世に繋ぎ留めてくれるさまざまなご縁(総称して寿命と呼びましょう)が切れたのです。
つまり、彼の寿命が尽きたのです。
それはある意味自然現象。
たまたま落雷に当たるよ...

質問:自死を選んだ恋人について

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

質問内容は?

質問内容が記載されていないようですね。

質問:所属寺院は…

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

防衛本能

生き物には必ず苦しみがある。苦しみに対処し続けることが生きること。
苦しみ(毎日の宿題)はなくならない。
ただ、苦しみ(宿題)の形が変わっていくだけなのです。
夫を失ったあなたにとって、子...

質問:子供が死ぬことを想像してしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

婚約していないなら恋愛は自由

婚約していないなら、交際相手と他の人とを比較したり天秤にかけたりする自由があると思います。
たまたま付き合った相手と一生添い遂げる義務は無い。それが自由恋愛ではないでしょうか?
ですから、あ...

質問:彼を信じてもいいのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

良い名前。作品じゃないので優劣は気にしない。

読みやすく書きやすく、音の響きもさわやかで、良い名前だと思います。
芸能人や有名人と名前がかぶっている人は世の中に沢山いますから、それについては気にする必要はないと思います。
昔は、子供が多...

質問:子どもの名前について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

眼科医に相談

悲しいことや悔しいことなどの感情に関係無く涙が出るのですね。
片目だけでしょうか、両目でしょうか。
ドライアイや逆まつげ、その他眼の病気の可能性もあるので、眼科医に相談してみても良いでしょう...

質問:なぜか涙が出てきてしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

カルト宗教です

典型的なカルト宗教の誘い文句ですね。
失礼ながら、ご両親はニュースや新聞を見ていないのでしょうか?
関連するような(霊感商法等の)ニュースの記事を見せて、「それと同じようなものだから、この機...

質問:宗教に入れと親から言われています

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

怒りは誰にでもある

怒りの煩悩は誰にでもありますから、夫に対してそのように考えてしまうことは自然現象です。
私があなたの立場なら、相手をするのが面倒くさいという理由だけで殺意を抱くかもしれません。
野生動物は敵...

質問:夫が死ねばいいのにと思ってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

空だから執着に値しない

空だから執着に値しない。
世の中は執着に値しないものばかりでできているから絶対的な価値はなく、相対的な価値しかない。
つまり人それぞれ好き好きの趣味の世界。
所詮は趣味の世界ならば、必死で...

質問:般若心経(1)

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

敵は自分の煩悩

欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩が悩み苦しみストレスの原因になります。
つまり、本当の敵は新入社員ではなく自分の煩悩なのです。
また、新入社員にも上司にもそれぞれに欲・怒り・怠け・プライドが...

質問:ゆとり新卒が学生ちゃん状態で虚しい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自己破産させましょう

弟さんには自己破産させましょう。
お金を渡すのは断り、弁護士さんに債務整理の相談をするよう勧めましょう。
(弁護士に相談する費用なら助けてあげても良いでしょう。)
借金は、貸す側はビジネス...

質問:弟から毎月数万円のお金を無心されています

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

業者の問題だからあなたは気にしない

あなた自身は、何一つ違法行為をしていませんよね。
不法投棄するしないは業者の問題であり、あなたが心配する必要はありません。
また、不法投棄と決まったわけではありません。
たとえば、捨てるの...

質問:遺品整理 不法投棄

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

基本的に弱肉強食

人間も動物なので、基本的には弱肉強食です。
力の弱い動物の場合は、安全な場所に逃げたり隠れたりして生き延びます。
あなたの家には怖い猛獣が何匹もいるようですね。
猛獣に理屈は通じません。
...

質問:前世の因縁や、功徳ですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

大丈夫です。

そもそも仏様には怒りの煩悩も嫉妬の煩悩もありませんし、仏様は罰を当てたりはなさいません。
また、お守りはあくまで文化的な風習であり、お釈迦様の時代には無かったものです。
罰が当たるとかは気に...

質問:異なる宗派のお守りの取り扱いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

メモや録音

人は、聴覚で覚えるのが得意な人と視覚で覚えるのが得意な人に分かれるそうです。
あなたは聴覚より視覚タイプかもしれませんね。
その場合、まずはメモや録音をとるようにして、理解するのはあとで落ち...

質問:人の説明を覚えて理解することが苦手。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7