hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67669
回答数 回答 6958

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

クビになるまで働く権利がある

クビになるまで働く権利があります。
人手が足りない状況だから、仕事の質を落として手抜きしたって良いじゃありませんか。
手抜きするところは手抜きしますと上司に宣言しても良いのです。
それで業...

質問:好きだった仕事が嫌いになりそうです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

一匹一匹の細胞は不幸か

単細胞生物も立派な生物ですよね。
だとしたら、私たちの身体の組織を構成する細胞一つ一つも、人間の身体という組織に属してはいるものの、一匹ずつの生物と言えるかもしれません。
「私」は貧乏でも、...

質問:この世界に一切の希望も持てない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

焦らずに心の変化を待つ

心は瞬間ごとに浮かんでは消えて、変化していきます。
脳細胞も新陳代謝で入れ替わっていきます。
だから、今の辛い気分は永遠ではないし、24時間休みなく嫌な気分が連続するわけでもありません。
...

質問:大事なものをなくしてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

誰にでも起こりうること

私たちには誰にでも、欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩があります。
煩悩は悩み苦しみや失敗の原因になります。
たとえば不注意は、集中力をケチりたい怠けの煩悩からきます。
また、欲の煩悩で他の...

質問:過去の罪との向き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

家は来世に持って往けない

私たちは必ず死にます。
浄土宗では、輪廻転生を前提に考え、阿弥陀仏という仏様の救いを信じて「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」と念仏を称(とな)える人は、来世で極楽浄土に生まれ変われると考えられ...

質問:祖父母宅を売却することの喪失感

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

目的を共有して、上司の気持ちになる

上司か先輩から叱責されているのでしょうか。
私も同じような経験がありますし、反対に叱責したい側の気持ちもわかります。
まずは、焦らず投げやりにもならず、あなたにできることをできるペースでやり...

質問:どういう心で受け止めたらいい?

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

あと1回連絡してダメならあきらめる

ストーカーをしていなくても、その相手にとってあなたが今後も付き合いたい相手かどうかは別の話です。
会ってみたらあまり相性が良くなかったとか、今後恋人に発展しそうな感じではなかったと、相手が思っ...

質問:人間関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

全く同じにはならないのでは

世界は変化していますし、再び人間に生まれたとしても、時代も国も違う可能性があるし、全く同じ人生になることはないでしょう。
なお、仏教の経典に出てくる阿弥陀仏という仏様は、「南無阿弥陀仏(なむあ...

質問:学校生活

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

比較対象について

同じ会社の人と比べると自分が劣っているように感じられるでしょうね。
たとえばプロ野球選手でケガをした人は、他のプロ野球選手と比較したなら劣っているように見えます。
しかし、多くのアマチュア選...

質問:どんどん取り残されていく

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

相手の人格を尊重

恋人同士であっても人格のある人間同士であり、所有物ではありません。
だから、突然気変わってふられたりするかもしれない。
彼は、それを込みで理解しているから「執着しない」と言えるのかもしれませ...

質問:執着心が無くても好きとは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

仕事ってそんなもんです

怒鳴られたら、一瞬カチンときたりショックを受けますよね。
私にも経験はありますよ。
でも、お客様の大切な荷物を扱っているのだから、ドライバーさんが神経質になるのも仕方ありません。
怒鳴るの...

質問:仕事場で怒鳴られました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

怨憎会苦は自然現象

嫌いな人と会う苦しみは、誰にでもある自然現象です。
たとえば、他の自然現象に置き換えてみましょう。
葬儀の日がたまたま暴風雨だったとしても、まぁガマンして葬儀に出席するでしょう。
弟に会う...

質問:弟と姪に会うのが苦痛

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

良い名前だと思います

私は仕事でたくさんの赤ちゃん(というか地域の全ての児童)の名前を目にする部署にいたことがあります。
あなたのお子さんのお名前は、今どきよくある読ませ方であり、普通に読める名前だと思います。
...

質問:名付けの後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

夢は脳のデータ整理

夢は脳内データの整理作業の副産物だそうです。
なので、夢の内容はあまり気にしないでください。
ただ、夢に出てくる一つ一つの材料(人物等)は、あなたの最近の思考の中に登場したものかもしれません...

質問:夢で仏像様がお怒りになられました

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

それで充分です

仮に本当に盗撮していたとしたら、子供は「まぁバレないだろう」という安易な考えがあったのかもしれません。
なので、他人から疑われたという経験は、きっとその子にとって良い体験だったと思います。
...

質問:盗撮していたような子供を見逃してしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

苦しみは無くならない

お釈迦様は、生きている限り苦しみは無くならないと悟られました。
苦しみや不満は無くならない。ただ、その形が変わっていくだけ。
毎日宿題を出される小学生の生活みたいなものです。
一つの苦しみ...

質問:ないものねだり

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

意味がわかった上で聞く方が良い

ご指摘のとおり、できればお経の意味をわかった上で聞く方が良いです。
また、仮に完璧に意味がわからなくても、仏教用語を見聞きして、普段忘れがちな仏教的な思考回路を使うことが、功徳につながります。...

質問:お経を読む(聞く意味)

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

心理学の本など

心理学の本などを読んでみてはどうでしょうか。
私が昔とある資格を取るための授業を受けていた中で、心理学の授業もありました。
20年以上前の記憶なので最新の学説じゃないかもしれませんが、以下の...

質問:自分の気持ちを知る方法はありますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

執着に値しないと感じるために

空という言葉は、執着に値しないと感じるための道具にすぎないと思ってはどうでしょうか。
それを前提に。
全ては縁起(複雑に絡み合った因果関係)で成り立っているから無自性(一つ一つの物事には固定...

質問:空について

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

妄想雑念は楽しいならOK

自分から振った相手には、いつまでもそっと想われてると勘違いしてる。。。
何かの歌詞に出てきそうな「あるある」かもしれませんね。
しかし、元彼本人の気持ちを確認したわけではないので、あくまであ...

質問:一方的に別れた罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 6