hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し6337
回答数 回答 207

善應寺

伊達綱宗・綱村公位牌所・蒙古の碑のある寺

回答した質問

いまするべきことを果たす

恐れながら、あなた様の御憂慮というのは、元旦那様からの
お願いであったり、お子様たちからのお願いがあって、それで
悩まれているということなのでしょうか。

もしそうではないということでし...

質問:離婚(子供2人は元旦那親権)→再婚、元姑難病、子供たちの幸せ

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

ゆっくりゆっくり

大変な中、書き込んでくださってありがとうございます。

あなたはもうすでに頑張っている以上、
これからさらに頑張ることはできません。

ビンと張った弓は、チカラを緩めるか、切れるかなの...

質問:生きる気力

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

「功徳聚」のすがたとして

御香には「身心を清める」という意があると伺いました。
法句経という経典には、   
 「花の香りは風にさからって進んではいかない。
 栴檀もタガラの花もジャスミンもみなそうである。
 し...

質問:なぜお墓に線香をたてるのか、遺骨は墓にあるのに仏壇があるのか

回答数回答 5
有り難し有り難し 18

思いを留めないで 発想の転換を

再拝
逃げていいのではないですか?
逃げるっていうのは「進む」ことでもある。発想の転換です。
すべてが発想の転換なんです。自分のなかにある固定概念だけが
大事ですか?
「わたしには発想...

質問:生きてよかったと思える瞬間はあるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

それはわからない

仏教は、インドの輪廻思想をもととして、
それに「とらわれない」ための教えを説いたものです。

その思想にとらわれ、本来見るべき「今」を
おろそかにしてはいけないと説くのです。

今は...

質問:みんな生まれ変わり

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

可能な限り、お参りしてみてはいかがでしょうか

小生は仙台におります。
東日本大震災時、停電のまっくらやみのなかできいたラジオから
「荒浜に300人以上の遺体が打ちあがっています」という言葉を
何度も何度も聞きました。

実際には2...

質問:亡くなった元彼への対応

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

もし、あなたが望むような理想の人、実際にあなたが
成りたいと思っている人にかわったとして、
その人の人生の大半が苦労と絶望の連続のなかから
這い上がって今があるとわかっていたら、
あなた...

質問:未来が無い自分

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

今を味わうことで

恐れ入ります。
色々と大変でありますこととお見舞い申し上げます。

現状、義両親様の行動には、周りの方々もご不満で在られる
ようですね。

しかしわたしは、あなた方副住職ご夫婦は、恵...

質問:お寺の人間とは思えない義両親

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

向かい合わない、という道を

お子様を愛するが故に、どうしても憎いという思い、
自分自身への不甲斐なさなどを感じてしまう、
或いはもっと子供に「愛されたい」とお感じになって
いるのではないか、そのように伺いました。
...

質問:娘を心から愛せない

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

おそれながら。
夫婦とは性欲のはけぐちの一端ではなく、共に前を向き
共に歩みゆくための同行二人です。
お遍路さんに行かれたということですが、
その際にはお大師様がその同行の方でしたが、
...

質問:夫婦関係と営みについて

回答数回答 5
有り難し有り難し 18

苦しみを産んでいる自分を掘り下げてみる。

おつらい事と存じます。

まずはなにより、御自身のことを好きになれない、という
ところが元となるのだろうと存じます。

その根底になにがあるのかを見つめねば、
どんな美辞麗句や自己啓...

質問:自分を好きになれず苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

懸命に祈る。それがいま出来ることではでしょうか。

とても難しい問題です。ただ、言葉は時として
こちら側の思いとは別な思いで相手に届くことがあります。
おなじ「辛いね」という言葉でも、相手が同意として受け取る
時もあれば、「上から目線」と受...

質問:交通事故に遭った子供のことを引きずっている友達

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

物事を「悪く」考える事は、人間としては「当たり前」の
姿といえます。

悪くとらえることは、それ以上悪いことが起きないように、
或は悪い結果になったとしてもそれ以上こころが
傷つかない...

質問:考え方の癖

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

旦那様は「ままならないものだ」と思うことで

子育てのまだまだ大変な時期、寝不足などもあっておつらいことと存じます。

乳幼児のいのちを預かる、これだけでもお母さんは過酷です。
そしてなにより、こちらの思い通りにはならないこともまた、...

質問:夫が嘘をついていた

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

語り尽くすことが大切と心得ます。

まずは、ご出産おめでとうございました。そして、おかあさん、
お疲れ様でした。大変だったとおもいます。痛かったと思います。
それでも出会えたお子様の、さちおおからんことを、わたしも
祈ります...

質問:子供の名付けに後悔しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

人間の本能とは「深く考えること」と心得ます。

あなたの思いは大切にしておいてください。
これはわたしの思いです。
種族繁栄は生き物すべてに生まれながらにそなわっている
ものと存じます。ただ、本能とは違うと思うのです。
生物の本来持ち...

質問:正義は汚く 悪は美しい と思います

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

頑張らない程度に踏ん張れるなにかをつくる

わたしにもじぶんの嫌いなところは沢山あります。

すぐにあきらめる
しめきりとか、ぎりぎりにならないとやらない
じぶんの出来ること以上の仕事を予定にいれてしまう
その予定をすぐわすれる...

質問:オンリーワンってなんでしょう。

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

死は誰にもくる明日の世界。死したひとが既に居られる世界です。

いまわたし自身で分かる限りでしかお答えはできませんが、
ひとはみな死を迎えます。死ののちはどこへいくのか。
この命題は古来も古来、有史以前からの命題です。

それで答えはあったものでしょ...

質問:死んだらどこへ行くのでしょう

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

ややこしいを取り除く「感謝の種」

どうして自分の人生は、こんなにややこしくなってしまうのか。
おつらいことかと思います。

答えはすでにあなたご自身が回答をだしているとおりです。

あなたがややこしいと感じている以上に...

質問:どうして?教えてください。どうしたら…

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

まず、「良心」というものを捨てるところから。

良心とは他人が対象者にむけて使うものであり、
自分自身が自分自身に向けて言う言葉ではありません。

自分に向けて言った時点で、「自分は良いのだ」と
自己弁護してしまい、行動の全てを自己中...

質問:許せない人

回答数回答 2
有り難し有り難し 16