自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

さだまさし
こんにちは。私は、さだまさしの古い歌から。
「昨日までの 君は死にました おめでとう おめでとう
明日からの君の方が 僕は好きです おめでとぅ」
いつかは分からないけれど、たぶん...

地域的では?
こんばんは。いつも楽しみに見せて戴いております。
「枕経は曹洞宗のみ」…私が学んだ限り(浄土宗)では、我々も枕経に行くことはありますよ?ただ「始めたのは曹洞宗」ということはあり得ると思いま...

べきです。
全ての男性が同じとは思いませんので、彼に聞くのが最も大切と思います。が。
彼はあなたに、「お母さんの替わりになって欲しい」と、無意識かもしれませんが思っているでしょうと推測します。でもそれ...

嫌そうな顔で仕事すればいい
こんばんは。お話を読んで、法然上人(浄土宗開祖)の幼少期のお話を思い出しました。
簡単に言うと「仕返しをすると、仕返しの連鎖は終わらない。仕返しより仏道を学べ」とお父さんの遺言で諭され、仏道...

実害は何ですか?
恐れ入ります。ちょっと私の理解力では、実際何にお困りなのか(もちろん「隣人に」でしょうが…)、ちょっと明確に見えません。
ゴミ出しのルールを守らない
道行く人にタバコの灰を掛けてくる
...

似た事をしてませんか?
三度目の質問という事ですね。なかなか貴方が納得する答えを得られていない、という事なのでしょう。
けれど、「自分で決める事」という答えがずっと示されています。それでもなおかつ「他者の意見によ...

先ずは聞き上手から
今晩は。問いを拝見した限りでは、貴方のことをコミュニケーション障害とはおもいません。しかし確かに辛さや困難を感じているのでしょう。だからまず、コミュニケーションのうち、「聞き手であること」を磨...

高潔とは何ぞや?
こんばんは。「99.9%を誇る(仏教徒への質問シリーズ)」に似た働きの言葉ですね、「高潔なお坊さん」って。
よもや高潔という言葉をご存じないとは思いませんが、日本仏教では殆どの坊さんが「私...

ダメを言っても子は育たない
失礼ながら、その方は「◎◎を勉強し、我が子も◎◎で〜」というストーリーを、まるっきり棚上げにして、貴女のお子さんに接したとしか思えません。学んだことが身についていない。忘れている。学校でのこと...

知ったかぶりを止めたい、ということ?
こんばんは。ここhasunohaでは、よく「性格を変えたい・直したい」というご相談がありますが、これってなかなか難問なんですよ〜。
というのは、「性格」って言葉で表現はできますよね、「そそ...

これも運命です。よね。
問いかけても放置される、これも運命なんでしょ?あなた風に言うと。
でも何となく苛立って、「この間のに答えてくれ」って言っちゃう。「運命だから」って受け入れたくないのかな?って思う。
あと...

割とどうでもいい
言葉の定義がよく分からないので、そう簡単に言われると迷いますが。
…つまり、「運命」というのが「誰か、何か」によって定められたものと想定しておられますか?「運命」という言葉でしか表せないも...

10歳過ぎたら自分で考えよ
私たちは、子どもが赤ちゃんの時から彼らに関わっています。それこそ「寝返りさえ、うてない」頃から。ですから思いました。「この子の為だったら、何でもしてあげよう」と。
しかし子どもは育ち、でき...

ようやく私にも順番が…
という感じです。初めまして。しかもいいお題をいただきました。
「うまく伝えられない」、そのやり方を貴女は選び、続けている。みなさん、あなたの「問い」の何倍もの「返答」をされているでしょう。み...

強迫性障害かも?
私は医者ではありませんがか断言する立場にはありませんが、問いかけを読むと「強迫性障害の状況に近いのかな?」と感じます。聞いたことありますか?「無意味と思っても、”その行動”を止められない」想い...

他人と比べるから
あなたは、なかなか思慮深い方だと感じますよ。思慮深さは、想いを巡らす範囲やスケールの大きさによると思います。「世界には…」そう、「抽選に参加する」などという事が全く想像もつかないような生活の子...

極端から中道へ
こんばんは。今までの問答、拝見させて頂きました。まずもって、「この世を生きるとは、こんな苦しいこともあり得るのだ」と、この世の辛さを改めて見せつけられた思いです。特に女性は命を産み出す性ですの...

仏様の真似をする
ご相談、読ませて頂きました。それはそれは、大変な日々を送ってこられたのですね。そして、貴女がお兄さんやご家族を大事にしている思いが文章から伝わってきます。
さて、そうであっても「黒い感情が...

彼は結婚向きじゃない
ということなんでしょう?10年付き合っている人がいても、コソコソ連絡取っている。その内容は分かりませんが子持ちの女性がどう考えているか、想像したことないとは思わないですよ。
貴女としては結...

タイミングとフィーリング
使い古された言葉ではありますが、この両方が揃わないと、中々上手くいかないのです。結婚とは、ある意味この「タイミング」を「個人間の契約」でカバーしようとするものです。
最近では女性の方が「今...