自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

あれれ?
こんにちは。それは何かのご病気を疑ってもいいのではありませんか?
あと、読んでいて気になるのは「何もしない、という解決」ができないかなぁ、という事です。何もせず、言葉を弄すること(考える)...

まさにそれが醍醐味
こんにちは。学園祭、いいなぁ。懐かしいです。
普段はイーブンな立場の学生同士が、立場を分けて各々の立場を守る。普段と異なる人間関係ですが、まさに一つの集団として、チームワークを学ぶ機会なんだ...

舞い上がってる
ようですね、お二人とも。失礼ながら初心者とお見受けします。だからお互い、手探りで「当たった、外れた」を繰り返しながら行くより無いと思いますよ。傷つくこともあるでしょうけれど、基本そうすることでし...

自分の中では自分が一番
なのです。ご存知か分かりませんが、男は女性に比べ、優劣とか付けるのが好きです。責任とか役割を分けて、指示系統がハッキリしているのが好きです。
相談を読む限り、貴女の方が経験豊富で、その集大成と...

明確なのは良いけれど
こんばんは。今時なかなか頼もしそうな彼ですね。貴女は彼に惹かれているのですね。
問題や目標を明確にする、はっきりするのは確かに良いことです。「何がしたいの?」「別に…」という人も多い中、結...

そりゃキツイわ。
こんばんは。相談を読ませていただき、ちょっと分からないことがあります。件の発言はいつ、あったのでしょうか。10年前?最近?どちらでもないようですが、ともかく10年前のことが尾を引いていると。
...

逃げないと、何かいいことが?
こんにちは。今日は良いお天気ですから、ぜひ出かけたいところですね。
お医者さんの言葉とのことですが、「逃げないで」ご実家に居るということですね。それは、貴女が曝されている・抱えている問題に...

語らせてみては?
こんばんは。就職したとたんに結婚を勧めるというのは、面白いなと感じます。もしかして、お母さんご自身が、そのような年頃で結婚されたのでしょうか?
仏教では、苦しみの原因として「いかり・むさぼ...

バトっておいたら?
こんばんは。ご主人、たぶん面倒なのでしょうね、あなたとお母さんの間を取り持つのが。この問題は放っておくとずっと続くものなので、カタを付けた方がよいと思います。
私の見るところ、お義母さんは...

いい問いですね。
とても良い疑問だと思います。こういう問いが出ること自体、あなたが真っ当に成長されてきたことを示していると思います。
…ごめんなさいね、上から目線で。でも私も同じ疑問を感じつつ、それを考えた...

ご苦労様。
ご相談、読ませていただきました。
このhasunohaに寄せられる一番多い「問い」は、あなた方のような…不倫に関するものだそうです。色々と他の例をご覧になると良いでしょう。きっと何かの学び...

どうとでも解釈
貴女は、普段明るく振舞っていますけれど、本当はとても繊細で、傷つきやすいところがあります。またご自分では気付かないかも知れないけれど、将来は大事件に巻き込まれます。しかしきっと、周りの助けを得...

明日が最後の?
お早うございます。いままでのご相談と打って変わったジャンル。しかもかなり切迫している様子ですね。私からは、「8年勤めた会社」と「明日が最後」になるかも知れない、その晩に書かれた内容としては、と...

一貫性はありますね。
まだそんなに長生きしていないだろうに、そんな考えは勿体無い、と感じました。
でも一貫性はある。みんな繋がっている感じがするのです。オセロで見渡す限り黒、という感じ。
では、急所はどこ...

お弁当にしてみたら?
こんにちは。子育てがひと段落し、仕事場が得られた事、良かったですね。ただ、20年というのは確かに相当な長さですから、環境変化の大きさに戸惑っておられるのでしょう。
働き出して何日くらい経過...

猫さんとの根比べ
こんにちは。我が家も猫さんの指定排泄所となっているかの如く、たくさん撒かれます。砂をかけて被さっているので、余計手間が掛かりますね。
猫よけの薬を撒いたとのことですが、どの程度されましたか...

人生かかっているから
とても素直なお気持ちを披露してくださって、有り難い事です。
女性は妊娠出産があり、どうしたってその間はパートナーに頼らなければならないので、相手選びは真剣になって当たり前です。しかも暫くの...

極端へ行く前に
こんにちは。我が家も三人兄弟で、私は長男、娘は長女です。
もう何年前になりますか、中学生になってから、娘が急に「おとうさん、抱っこして」と言ってきました。そんな思春期の娘に…と躊躇もしたので...

明日もまた
こんにちは。貴女は猫さんだか死骸だかから、大切な事を学び取られたと思います。
すでに先の問いで願誉師が仰っていますが、「猫もゴキブリも同じ命」です。とあれば彼の晩は「血の流れる猫ちゃん」であ...

今を見ようよ。
こんにちは。以前の質問と併せ考えると、これは三年以上前の出来事なのですね。そして、貴女は謝り、相手は受け入れてくれた。であれば、もう済んだ話の筈です。そして、貴女が他人を傷付けたのは、この時だけ...