hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し33733
回答数 回答 2792

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

回答した質問

一旦は別れなよ

 はい、勢いで言ってしまったんですよね、「次はない」って。でもそれは嘘だった。別れる気はないのに。その時点で同じなのよ、彼女と。
 だからお勧めは、一旦は距離を置くこと。でも君からは復縁を持ち...

質問:彼女が風俗店で働いていた

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

親不孝ですけどね。

 いいんじゃないでしょうか。新築の家は売却して母親とは絶縁。彼と一緒になって。
 ただし、不退転ですよ?戻る所はありませんよ。
 親というのは、自分の人生を肯定するために物事を行いがちです。...

質問:親に結婚を反対されています

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

まずは調べて、準備して。

 前々からのご質問、読ませていただきました。率直に申しまして、貴女の決断は正しいと思います。ただし早まらないで、しっかり準備してから事を起こしたほうがよいと思います。
 まず、別れることのメリ...

質問:夫に腹を立てている

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

LINEが難しくしている

 んじゃないかと思いますね。会って話して、自分の気持ちぶつけて、バッチリ振って貰ったら?コミュニケーションの質とか量がものすごく低く少ないのよ、ああいうメディアは。だから自分の妄想が膨らんじゃう...

質問:なんでですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

今のところ、ね。

こんばんは。「自分は男性っぽい性格、相手は女子丸出し」という、まさにその通りの展開だなぁと感じました。で、ここでお伝えしたいのは。
「全ての歴史は現代史」という、阿部謹哉先生(西洋中世史)の御...

質問:裏切られたやっぱり

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

それでいいのだ。

 若人よ、君の為に祈ろう。
 自分の情けなさを知っている人は、他人に優しくなれるのだよ。そして寛容になれるのだ。その情けなさを自覚しているからこそ、精一杯努力することもできるのだ。であれば、結...

質問:半年前の自分の行動が許せない、そして今の状況を変えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

自立でいいのです。

 こんばんは。小二の娘さんということですが、いろいろ環境の要因もあり、今のような状況になったのですね。
>娘とべったりの親子になりたいとは思いませんが、仲が悪い親子にはなりたくない...
 ...

質問:ダメ人間?母親失格?

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

ダメとは言わないが。

 こんばんは。どうも最近の方は、「ゼロか100か」という極端な思考・指向だな〜と感じます。「ダメ」って全否定ですよね。そんな電気の点けたり消したりのようなデジタル思考は、まず止めましょう。
 ...

質問:夢中になれることがない人は輝いてないのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

べき。

こんばんは。夜遅くの返答でごめんなさい。
私は彼ではないので本心は分かりませんが、「すぐ?」と聞かれたのであれば、「すぐ。」とl答えるべきであろうと思います。
男性から、「今度二人で食...

質問:不安で落ち着かない

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

まったくです。

こんばんは。ご相談、読ませていただきました。大人に正しい事をストレートに伝えるのは、かなり難しいと思います。お釈迦様はですから、「たとえ話」をょく使ったそうです(お釈迦様でさえ、ストレートに言っ...

質問:気づかせてあげる?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

なんとまあ

前回の反対、といったポジションに立たされてしまいましたね。これは辛いだろうなぁ、と思います。
「好きな気持ちに嘘はつけない」のであれば、告白するのが良いでしょう。貴女の方を振り向き、彼女を捨て...

質問:仕事関係者を好きに

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

しつけ、似てるかな

読ませていただいて、なるほど何年も心に引っかかっているのだなぁと思いました。なかなか辛いですね。
「暫くは挨拶していたが、バカらしくなりやめた」とのこと、お気持ちは分かります。けれど、これ...

質問:ママ友&その子供への対応について

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

せめてもの。

 こんばんは。同じ業種とはいえ、個人経営と会社員では随分働き方も変わるのでしょうね。移ってすぐのおケガということで、大変なこととお察しします。
 さて、戻って周囲にどうとられるか。それは(まだ...

質問:職場での人間関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

店長さんを見ている限りは

どうにも好転しないと思います。
こんばんは。まさにバイトを始められた3か月前から、ここhasunohaに悩みを寄せて下さっていますね。信頼して下さって、ありがとうございます。
 今までの一連...

質問:店長の苦手意識をどうにかしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

わがままの終わり

こんばんは。今たぶん貴女は、「子どもであること」の最終段階にぃるのかなぁと感じます。
それは、「最後のわがまま」という言葉が使われているからです。親の思いよりも自分の思いを通す。それは、実の...

質問:沢山治療費をかけてまで、生きる価値を見い出せません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

自分を守るため

怒りというものに似て、嘘というのも自分を守ろうとする目的があるようです。思い当たりませんか?こうして書いておいでですから、多分その難しさや虚しさに気づかれたのだと思います。
今まで一度も嘘...

質問:嘘をついてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

いけなくないよ。

こんにちは。まさに社会の入口にいらっしゃるようですね。
理屈が全てなのは、正直言って学問の世界くらいなもんです。そう思うと、学問の世界は何とフェアであるかと。
それはさておき、「理不尽...

質問:社会はこういうものなのでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

言葉だけでは

解決は難しいと思います。まずは仲間とか師匠作りをお勧めします。
株式会社ですが、「ナーチャーウィズ」というところがあります。そこで子育て講座を開いています。
私の妻の師匠ですので、「光...

質問:子供に対して怒鳴ってしまいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

はて?

夢精すら厳禁。はて、どちらでお読みになりました?
であるとすれば、貴方の質問はそれ以来の王道の問題のはず。すでに解が示されて然るべきと存じます。
ただ、私から見ると、それに拘泥する方が妨...

質問:夢精を予防する方法

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

単純だが

一括りにしないで欲しいな、とは思います。
けれど、私自身が昔は「今時の女子高生は…」「今時の若いお母さんは…」「今時の政治家は…」って、一括りに見ていたことを恥じるばかりです。

で...

質問:現代での「お坊さん」という存在について

回答数回答 7
有り難し有り難し 31