hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夢精を予防する方法

回答数回答 3
有り難し有り難し 64

原始仏教や小乗仏教、南伝仏教では夢精さえ厳禁らしいです。
夢精を予防する方法を教えてほしいと思います。
苦行や節制、断食や瞑想によりチャクラを開き、一応プラーナも見えてきました。
もっともっと高みの世界を目指すために。
夢精をしてしまうことに大変困っています。
知恵を分けてほしいと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

騙されています

おそらく何かで読んだのでしょうが、その本、すぐに捨てましょう。典型的なエセ仏教です。
上座部系最古の律蔵・四分律では「マスターベーションはN.G.だが夢精はしゃーない」という規定になっています。ハッキリ言って大嘘です。
そして殺生でもなんでもそうですが、原則として「結果の問題ではなく心の問題」です。夢精は自分の意思と関係ない生理現象ですので問題ありません。発想の段階で仏教的センスが欠片もありません。断言します。悪書です。

また、お釈迦さまは苦行や断食を「一通りやってみたけど意味がなかった」と言って捨てました。チャクラやプラーナという単語はインド哲学の中でも仏教以外の教派の用語です。仏教にもヨーガはありますが、それとは全く別系統のヨーガを仏教と勘違いしている人たちや、大きな声で「これは仏教です」と言い張っている人たちが好む単語です。私自身、タイ系上座部仏教の修行経験がありますが、チャクラやプラーナという単語は一度も耳にしていません

何から何まで仏教ではありません。擁護する余地のない外道です。

ついでに言うと上座部は独学禁止です。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

気にしない

自然現象と思って気にしないことです。
男性として健康ということです。
健康に産んでくれたご両親に感謝を。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

はて?

夢精すら厳禁。はて、どちらでお読みになりました?
であるとすれば、貴方の質問はそれ以来の王道の問題のはず。すでに解が示されて然るべきと存じます。
ただ、私から見ると、それに拘泥する方が妨げではないかと。鼻血とかオナラの類では?出るものは追わず。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

質問者からのお礼

今のところ夢精予防のために節制を実践しておりますが未だ納得のいく答えが出てません。
気功や陽気、邪気などの難しい話しでも構いません。
戒律を守り、力のある行者様、是非知恵をお分けください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ