自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

ハウツーが欲しいのかな?
貴方は慎重な人なのかな、ふと思いました。貴方にも少年時代はあったはずですが、その頃、好奇心はありましたか?何か集めていた物はありませんでしたか?男子の行動の原動力は、好奇心が大きいです。冒険心...

気持ちは環境から
こんばんは。質問文を拝読して、貴方は思慮深い、また人間味のある方だと感じました。奥さんの不貞には彼女なりの心境があったのでしょうけれど、夫としては相当辛いことと思います。
さて、「許す」と...

分からないならキープ
というのが私の場合、基本です。ただ、譲れない線が「病院での裏方仕事」であるなら、転院はアリではないかと思います。
おいそれと試すことはできないでしょうけれど、「どんな人と仕事をするか」はパ...

行動されましたか?
余り長々と書くのはピントをボカしますので、端的に。
貴女の最初の質問で、既に「家族から離れること」の提案を頂いており、「検討します」との返信もされていますが、その後如何されましたか?
...

卑屈眼鏡、かけてますね。
こんばんは。おケガの具合はいかがですか?もう仕事には復帰されたのでしょうか。
さて、ご自身をダメ人間みたいに言っていますが、人間というものはそんなに単純なものではありません。人間関係がうま...

真似から始まる
こんにちは。私も大乗師とおなじ、浄土宗です。ですが敢えて、真言宗っぽい話をします。浄土宗はお念仏ですが、真言宗は真言を唱えます。聞いても「何これ?」という秘密の言葉です。普通の日本人が聞いても...

それで良いのですか?
人生も相談も坊さんとのやりとりも、きっとここからが本番です。
「さようなら」、それでいいのですか?
追伸
これをお読みになるか、分かりませんが…
あなたのこの書き込み、立派な「問い...

筆下し?
昔は風流な表現があったのですね、ふでおろし。お金を払ってプロの方に手ほどきいただいて。
小学生は百パーセント、あなたをそういった対象と見ていません。

一旦は別れなよ
はい、勢いで言ってしまったんですよね、「次はない」って。でもそれは嘘だった。別れる気はないのに。その時点で同じなのよ、彼女と。
だからお勧めは、一旦は距離を置くこと。でも君からは復縁を持ち...

親不孝ですけどね。
いいんじゃないでしょうか。新築の家は売却して母親とは絶縁。彼と一緒になって。
ただし、不退転ですよ?戻る所はありませんよ。
親というのは、自分の人生を肯定するために物事を行いがちです。...

まずは調べて、準備して。
前々からのご質問、読ませていただきました。率直に申しまして、貴女の決断は正しいと思います。ただし早まらないで、しっかり準備してから事を起こしたほうがよいと思います。
まず、別れることのメリ...

LINEが難しくしている
んじゃないかと思いますね。会って話して、自分の気持ちぶつけて、バッチリ振って貰ったら?コミュニケーションの質とか量がものすごく低く少ないのよ、ああいうメディアは。だから自分の妄想が膨らんじゃう...

今のところ、ね。
こんばんは。「自分は男性っぽい性格、相手は女子丸出し」という、まさにその通りの展開だなぁと感じました。で、ここでお伝えしたいのは。
「全ての歴史は現代史」という、阿部謹哉先生(西洋中世史)の御...

それでいいのだ。
若人よ、君の為に祈ろう。
自分の情けなさを知っている人は、他人に優しくなれるのだよ。そして寛容になれるのだ。その情けなさを自覚しているからこそ、精一杯努力することもできるのだ。であれば、結...
質問:半年前の自分の行動が許せない、そして今の状況を変えたい

自立でいいのです。
こんばんは。小二の娘さんということですが、いろいろ環境の要因もあり、今のような状況になったのですね。
>娘とべったりの親子になりたいとは思いませんが、仲が悪い親子にはなりたくない...
...

ダメとは言わないが。
こんばんは。どうも最近の方は、「ゼロか100か」という極端な思考・指向だな〜と感じます。「ダメ」って全否定ですよね。そんな電気の点けたり消したりのようなデジタル思考は、まず止めましょう。
...

べき。
こんばんは。夜遅くの返答でごめんなさい。
私は彼ではないので本心は分かりませんが、「すぐ?」と聞かれたのであれば、「すぐ。」とl答えるべきであろうと思います。
男性から、「今度二人で食...

まったくです。
こんばんは。ご相談、読ませていただきました。大人に正しい事をストレートに伝えるのは、かなり難しいと思います。お釈迦様はですから、「たとえ話」をょく使ったそうです(お釈迦様でさえ、ストレートに言っ...

なんとまあ
前回の反対、といったポジションに立たされてしまいましたね。これは辛いだろうなぁ、と思います。
「好きな気持ちに嘘はつけない」のであれば、告白するのが良いでしょう。貴女の方を振り向き、彼女を捨て...

しつけ、似てるかな
読ませていただいて、なるほど何年も心に引っかかっているのだなぁと思いました。なかなか辛いですね。
「暫くは挨拶していたが、バカらしくなりやめた」とのこと、お気持ちは分かります。けれど、これ...