hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し34864
回答数 回答 2922

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

佐藤良文さん紹介

回答した質問

そんな人もいる。いまは。

こんばんは。問いかけ、読ませて頂きました。成る程「年長者を敬う」、良いことだと思いますよ。
けれど「誰も尊敬できません」という人もいる。私の近くにもいます。
その人のことをどう解釈する...

質問:単純に

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

面倒くさがり?

こんばんは。今まで質問を重ねて来られて、色んなお坊さんが様々な提案をして下さっていますが、それらへの反応もなく(それはできません、すらなく)「人に言われたことをするのも嫌」な様子。
「どう...

質問:決めれない

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

不安になるより行動を

こんにちは。地震については、本当に心配ですね。それはまさしく「正常な反応」だと思います。
さて、「試験当日になって何も勉強しておらず、慌てた」という夢を雑誌などで見ることがあります。そうい...

質問:夢

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

人生の一大事ですね。

まあ、坊さんが言ったから従います、という簡単な話ではないでしょうが。
事務所のトップになるというのは、それなりの重責を負います。しかし、「受けよう」と思ったのならば、実行すれば良いと思いま...

質問:職場の悩み

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

それは、相手の受け取りです。

 こんにちは。最後に「理科と」と書かれているので、思い出しました。お久しぶりです。
 さて科学者は謙虚でなければならないと思いますが、私は以下のように解釈しています。

「全ての歴史は現代...

質問:私の考え方に不安を感じたときに、どう対処したら良いですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

それを教えて欲しいのですね。

「私が悪いのですか」で結んである、質問。
言葉を補うならば、
「彼女の反対を押し切って結婚し、結果として縁を切るだの何だの言われるのは、私が悪いのですか?」ですね。
それが質問になる、と...

質問:友人と縁を切るべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

絶対、ねえ。

絶対に、と言われると、「ああ、そうですか」と答えざるを得ません、私は。
きっと、「そう思うのも無理はないよね、分かる分かる」と言って欲しいのですね。「悪いですか?」という聞き方は。
だ...

質問:絶対に働きたくありません

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

難しいと思います。

こんにちは。「相手を傷つけずに諦めてもらう、良い方法はないでしょうか…。」
仏教というのは、基本的に「この世には苦しみがあります。苦しみというのは、思い通りにならないことを指します」と説きます...

質問:地元の呪縛と、しつこく誘ってくる昔の知人に疲れ果てています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

それで生き延びて来たのでしょう?

 こんにちは。あなたは、その慎重さや自己抑制があったからこそ、生きて来たのでしょう?そこには何らかのメリットがあるはずです。
 …他人から見たら取るに足らないことかも知れません。ごくパーソナル...

質問:自分を責めることをやめられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

未熟者ですいません

こんばんは。彼にとっては「ちょっとした武勇伝」なのかも知れませんが、彼女さんから見れば相当酷い話なのだろう、と想像できます。
彼もきっと反省していると思います。二重に。
つまり、「過去...

質問:嫌なことの忘れ方、乗り越え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

アイデンティティとはメガネ?

おはようございます。以前から何度か、質問は拝見させて頂いておりました。
アイデンティティとはメガネの総体である。独創的な捉え方と思います。ただ、「自己同一性、という言葉から感じる一体感に反...

質問:寝ることができないとき・・・

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

フィーリング・タイミング

おはようございます。ご相談を読ませていただきました。あなたはご自身のことだけでなく、お兄さんの幸せも願ってらっしゃる。菩薩道です。
しかしながら、書かれている状況も、なんとなく理解できます...

質問:兄に関する相談

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

弄び

こんにちは。抽象的な言葉というのは、特に扱いにくさがありますね。「愛」とは何か?「正義」とは何か?そして「悪」とは何か。
「皇居って、広いですよね」と話しても、「いや高尾山の方が広いよ」と...

質問:無題 8

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

物事が決まるプロセス

を、点検しましょうよ。
同じメンバーで長くなると、「物事が決まるプロセス」が、いつも同じになっていることがあります。流れとか、決定は誰の意見が通るとか。
それ、本来なら「誰にとっての、ど...

質問:人生の分岐を誤った後

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

そうだそうだ

こんばんは。もう何だか、タイトルだけで「ドキンちゃんかな?」と感じるほどです。
ま、それはどうでもよくて。
「だって、生まれた日から死に向かっているんですよ」
この認識は、全く正し...

質問:うまくいかない…でも幸せ

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

君はもう、限界に達している。

はい、恐らく人間は、一生で勉強なんかに時間を割ける量が決まっているのです。そして、君はもう、それを使い果たしたのです。
私からのアドバイスは「サッサと予備校をやめ、自分で稼いで親に「無駄さ...

質問:予備校生活をどうにかしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

行動と理解はセット。

こんにちは。何だか八方塞がりというか嫌気がさしているのですね。
「私は今まで努力してきたが、それらは実を結ばなかった。だから努力することに意味はない」、そして「生まれながらが違うのだから、...

質問:無駄

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

一緒にトイレ

こんにちは。週に一度会う方の、「2人目は?」の話が嫌だ、ということですね。
まず「大人の事情で」早く帰る、貴女が罪悪感を軽く抱きながらやっている、それで良いと思いますが?
もしも、お子...

質問:二人目は?と、しつこいママ友

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

いや、人間は小さいものです。

 むしろ、その方と接点を持った時の自分から、何かを学ぶべきではないか?と思います。
周りらは「天真爛漫と評価されている」のでしょう?であれば、ひとまず「ああ、これが天真爛漫というものか」と、飲...

質問:私の心を蝕むような人

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

嫌なところもあるけれど

こんにちは。「どうすれば正解だったのか」は、どの道分かりません。貴女の選択が正解だったのかも知れませんし。
ただ、文章の「彼女は…」を読む限り、そんなに悪い人ではないように見えます。
誰...

質問:苦手な人への対応で自己嫌悪してしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 10