自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

それは、言葉の上にある。
こんばんは。なかなか面白い発想ですね。あなたのイメージする「ある」とか「行ける」がどんなものか分かりませんが、「二次元」「一次元」とかっていうのは、「言葉の上にある」つまり「概念として存在する...

あなたにあったやり方を見つける
こんばんは。入れ替わり立ち替わり、沢山の坊さんたちが貴方に関わっていますね。坊さんに思いをぶつけられること、ちょっと羨ましいです。私があなたの頃は、ぶつける相手が分からず、悶々としていましたから...

カミングアウトする事で
こんにちは。見栄を張る、というか「実態よりも高く見せたがる」傾向自体は、大なり小なり皆持っているものだとは思いますよ。高い目標を立てることで、自分を奮い立たせる。それが遠すぎると、「見栄っ張り」...

反省するって、何をすることでしょうか。
こんばんは。お疲れ様です。「子どものために親が謝ったり、直そうとして叱ったりする」、それも親の務めですよね、理解しているとはいえ、本当に大変なことと存じます。お疲れ様です。
二つのことを書...

どうマズイのか、と。
こんばんは。バイトと正規、どちらがいいのか?ですね。
予め言いますが、「我々が何をどう言ったとしても、決めて行動するのは貴女です」よ。他人からのアドバイスって、あまり役に立たないものですよ...

堂々と、とは。
こんにちは。お久しぶりです。たしか8月末に契約して、実際に住んでからは2か月程度経っていますね。生活は(それなりに)順調ですか?
親に出会うか、よりも大切なのはそっちだと思います。いかがで...

声がけ不要。
以前の「ご相談」も、読ませていただきました。
そこで貴女はなんと言っていたか。どう考えていたか。どうか改めて、誰かの本を読むように、字を追ってみてください。
そして、坊さん方がどう応え...

個人の資質ではなく
こんばんは。後輩のご指導、お疲れ様です。いまどき、「教える」とか「指導する」のって、とっても大変ですよね。「先生と生徒」という関係しか経験ないのかしら?そんな風にも感じてしまいます。
さて...

小さな。
こんばんは。そちらはもう、雨は止みましたか?こちらは窓の外を風が吹き荒れております。
昨日の日曜日、ご法事に来られた方が、お寺の庭を眺めながら、「ああ、この庭を肴に燗酒でも飲みたいですね」...

それは自然なこと。
こんばんは。そちらは台風如何ですか?いま、外は風の音でゴーゴーいっています。
それはさておき、「新しい職場が不安」、それは恐らく「今の職場が居心地良い」からですね?派遣されて行って、なお周...

知恵を借りるより
直接お聞きになってはいかがですか?貴女も常連さんなのでしょう?私が句頭だったら、「あー、そこ気にするよりなー」と感じそうです。「何とかオクターブずらしてお願いします」かも知れませんけれど。
...

ありますよ。
はい。「感情的になって」というのは後からの説明なのでしょうが、売り言葉に買い言葉というか、「その言葉でしか、その瞬間の状況を打開できなかったんだろうな」と思い返すことがあります。
貴女は、...
質問:感情的になると言葉をコントロール出来ないって本当ですか?

生き様を晒せますか
こんばんは。私も教育現場に関わっています。まずは採用決定、おめでとうございます。
仕事でミスが多い。そりゃ減らす努力は必須ですね。でも実は、その実体験で学んだことこそ、貴女が子どもに教えて...

辛いでしょうが
こんばんは。私も本質的に、林師の仰るように、「旦那さん贅沢だ、甘えん坊だ」と思います。
で、答えとしては。
諭すことはきっと難しいですね。母親に甘えているような態度に見えますから。
...
質問:生きたくない人が生きていくための心の持ちようを教えて下さい。

ありがたいこと。
お孫さんのご相談ですね。ありがたいことと存じます。祖父祖母という関係が意味を持つのは人間だけと言われています。ゆえに、とても人間らしい営みと感じます。
まず、お孫さんにとっては避難所、愚痴...

ローテクをお勧めします
こんにちは。「まだお返事できてません」って、それこそ既読スルーじゃありませんか。今更ではありますが、気持ちを伝えるなら、電気信号よりあなたの声の方が、よっぽど多くを伝えたのではないか…と思いま...

クタクタになるまで歩く。疲れたら休む。
こんばんは、お久しぶりです。車の免許、いいと思いますよ。
そう言えば、体重と睡眠時無呼吸症候群についてはどうですか?いろんな問題を並行していかなきゃならないと想像するけれど、体の調子を整え...

叶う希望はありますよ。
はい、ありますよ。遠くないところに。
例えばね、「今日は大きな湯船に浸かりたい」。これを叶えるにはどうするか?今から深夜営業の銭湯かスーパー銭湯を探して行くことです。
分かりますか?人...

それは不要だと思いますが。
こんばんは。いきなり面食らうような事を書いてごめんなさいね。けれど、私が読むに「こんな事で足を止めている時間はない」と気付いているのですから、それで十分だと思いますよ。
そもそもネットは、...

それに気づいたなら。
誰かに何かを返しましょう。何を?その時できることでいいのです。
あの人に100円借りたなら、その人に100円返さなくてはいけません。けれど、人の世のご縁は遥かに大きく複雑で、一対一の関係は...