hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し34862
回答数 回答 2922

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

佐藤良文さん紹介

回答した質問

その理解のまま

 こんにちは。若輩者からで大変失礼とは存じますが、書かせていただきます。
はい、どなたも「いつどこで不幸を背負うかは分からない」、その通りであろうと思います。
仮に「世界最強の国の最高権力者...

質問:将来に対する過ごし方

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

怖さを感じるのは自然な反応

 こんにちは。何か言葉では言い表せないような感覚があったのですね。それは、人間に備わっている感覚器から脳に何かの信号が送られた、ということでしょう。
 そういうメカニズムは、たいがい自分を守る...

質問:恐怖感をなくすにはどうしたらいいでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ほったらかしにする。

 はい、ここhasunohaでも、「怒り」に関するご質問をよく見かけます。試しに検索窓で「怒り」と入れてみたら、さっきの時点で4000件ほどもありました。
 さて、仏教の怒りに関する基本的な構...

質問:皆様はこんなときどうされてますか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

一発で納得しなくても

機械であれば、キャンセルもできればやり直しも簡単です。
でも、人間はそうも行きません。人によっても「一回で納めてくれる」人もいれば、そうでもない人だっています。事柄にもよるでしょう。
...

質問:謝るとはなんですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

怖いでしょうが、具体的に

 こんにちは。大変な状況なのですね。少なくとも貴女に危機感があるなら、「そのまま傍観」とか「考え方次第でどうにか」よりも前に、具体的な行動が必要と思いますよ。
 まずは、生活費などで月額いくら...

質問:危機感のない旦那とこれからの生活について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

来世へのこだわり

 こんにちは。拝見していて、色々と考えさせられました。
「漫画家になる夢は諦めた」…。私は仕事柄、子どもたちが「自分の夢は〜です」というのを聞く機会が多いです。まぁ、幼稚園の卒園式なのですが。...

質問:心の支えとして

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

そういう時もあるよ。

 こんにちは。今は高校生でいらっしゃるのですね。「最近」、おっしゃるような思いに囚われていると。
 人間の気持ちは、「硬い芯を持っている」つもりでも、現実という環境によって、グラグラと揺さぶら...

質問:自分を好きになりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

会社のパフォーマンスのために

 こんにちは。仏教的な回答ではないのですが・。
あなたにとって、「パソコンやipadがあった方が、仕事のパフォーマンスが上がる」のであれば、それはひいて会社の利益になることですよね。
 であ...

質問:入社したのに机や椅子などを用意してくれません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

暇なとき

は、暇を堪能します。ボケーと空を見たり鳥の声を聞きます。意外と、気づかなかった音に気づいたりして、楽しいですよ。

質問:暇なとき

回答数回答 5
有り難し有り難し 20

悩み、の定義

はい、あなたのされたことは、「悩みの定義」であろうと思います。ある状況において、それを「言葉で」どう定義するか。悩みであるか否かは、実際その人が「悩み」と捉えるか否かであるという。
でも、...

質問:「言葉」に振り回されてるだけではないでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

受け取ってることを表明する

 こんにちは。職場は女性ばかりなのでしょうか。
 そうであるなら、「楽しいお喋り」は、職場の潤滑油になることでしょうね。文章から、年上の方が多いと推察しますが、そういった方に対しては、ずばり
...

質問:人前で喋れない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

ここハスノハをテキストに

こんばんは。「書籍、通信講座、近隣のお寺」をあげておいでですが、これらはいずれも「体系的に」学ぶ入り口だと思います。
おすすめは、その前に「応用問題」をたくさん見ておくこと、即ちハスノハの...

質問:お釈迦様の教え、仏教について学びたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

誰に向かって?

こんばんは。こちら「誰に向かって?」という要素を入れて考えると、やる事が見えてくるように思います。

1。本人に悪口を言う。→言わないほうがいいと思います。「自分はこう思う。私の方が正しい...

質問:愚痴や悪口・・・

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

現場を変えては?

こんばんは。大層な怒りの中で文を綴っていることが感じられます。
その怒りは自分にも向いていますね、つまり
「同居人を、盗撮される隙のある状態に晒してしまった」と。

であれば、悶々とし...

質問:盗撮犯への怒り

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

「待つよ」

こんばんは。そんな風にお友達から頼られるのは、一面有り難い事でもあり、一面辛いところだろうと拝察します。こっちだって悩みはありますもの。
私の敬愛する方から教わったのは、「言いたくなるまで...

質問:死にたい…という相談に対して

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

お久しぶり!

 あらあら、今度は「腑抜け」ですか。新しい言葉を使っても、状況は以前と似ているのかしら…?厳密に同じということはありえないけれど。
 腑抜け…想像すると、布団にも入らず床に仰向けにゴロンとして...

質問:腑抜

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

行ったり来たり

「ありのままの自分を知ってほしい」。まぁ、美しい言葉ではあります。映画でも使われるセリフです。しかし、その映画で出てきた文脈(置かれている状態)と、今の貴女は重なっているのでしょうか?
 もち...

質問:コミュニケーション

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

行き先の定まらない迷い人

 こんにちは。ご相談を拝読し、タイトルのように感じました。
「私がどこに行きたいのかは分かりません。けれど、道に迷っています」という感じ。
つまり、「今の状況に満足しているのか?」が伝わって...

質問:親子ほど歳の離れた独身上司との今後について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

「嫌だったら言ってね」

 こんにちは。あまり貴方を傷つけたくはないのですが、結果としてなってしまうかも知れません。
 さて「嫌だったら言ってね」。これ、結構無理のある言い方ではありませんか?自分が言われたとして、「う...

質問:人に嫌われる

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

言葉は大概、方便ほうべん

 こんにちは。まぁ素敵!と思いました。好きな神様がいて、何か特別な体験をしたようで。
さてお題の「神様に恋していいのか?」ですが、「恋」というのはそもそも人間どうしの関係で成り立つ言葉です。あ...

質問:【神道寄りの質問】神様に恋をするという事について…

回答数回答 2
有り難し有り難し 17