自己紹介
お釈迦様の教えと瞑想法は苦悩の多いこの世を生きるための「船」のようなものです。
人生には穏やかな波の日もあれば嵐のような日もあります。
どんなときでもお釈迦様の言葉を探すと必要な答えを見つけだすことができます
たとえ嵐の日であっても波に飲まれないように「お釈迦様の船」に乗って心静かに瞑想しながら船旅を続けるのが仏教徒の生き方です
わたくし≪仙如≫も 抵抗して、もがいてもがいて溺れかけて
そんなことがようやくわかってきたところです(まだ溺れそうになることもありますけど!)
苦しいときはもがくのをやめて力を抜いてみてください・・・からだは水に浮かんできます。
そして瞑想してこころを静めましょう。そうすれば自分のこころの中に答えがみつかります。お釈迦様は最期に「自分自身をよりどころにしなさい」とおしゃいました。
諦めないで絶望しないで自分を信じて生きていきましょう。
回答した質問

昔のあなたは幻です
どまびさん
昔の悪事を思い出して苦しいのですね。当時は悪いと思っていなかったことが今は悪いと気づいた。他人の目を気にせずに異常な行動ばかりしていたことに気づいた。そしてそれに対して悪かった...

あなたの場所を探してみて
ゆんゆんさん
なにもできないって書いてありますけど、私はあなたの文章読んでいて癒されましたよ。漢字苦手なので、難しい漢字とかできればいいので・・・って思わず笑いました。確かにお坊さんの書く...

発菩提心のとき
ゆんさん
人に早く死んでほしいと思うまでになるには、それなりの理由があってのことと思います。
生きていれば、存在そのものが許せない憎い人と出会うこともあります。生きてるのは苦しいこと...

獲物を運ぶ人でいいのですか?
okutaさん
いままでの問答を拝読しました。あなたの考え方が仮に100%正しかったとします。でも、正しかったとしてもあなたの考えや態度では、奥さんと子供さんを幸せにすることはできないこと...

過去の録画をもうみない
はなさん
過去の嫌な記憶から離れられず自分が汚れているように感じ苦しいのですね。当時は彼に好かれたい、喜ばせたいと一生けんめいだったのでしょう。それはその時の思いだったのだから、それはそれ...

光は必ずみえてきます。みんなあなたの味方です。
ヤミーさん
いままでのご相談も拝読させていただきました。あなたの夫の言動は読んでいるだけでも腹ただしいです。怒りも憎しみもおさまらないお気持ちでしょう。どれほど打ちのめされ、光が見えない暗...

後悔も不善心
はいじ様
自分が犯した過ちを「認めること」が贖罪のスタートです。多くの人は「この程度はだれでもやっている」「子供のときのことだし仕方なかった」とか心の中で言い訳をします。
そういうあり方...

そんな世になっても女性から選んでもらえる男になってください
okutaさん
あなたの望む社会になったら・・・女性にとって配偶者選びは死活問題です。婚活のエントリーシートには、身長や年収以外に「脳の重量」という項目ができるでしょう。身体が強くて絶対に...

夜勤お疲れ様です
maruoさん
夜勤お疲れ様です。
精神科か自殺の名所に行きたいくらいの状況のなかでの任務遂行、ありがとうございます。心からそう思います。
夜勤が終わったら、まずお風呂に入ってください...

怪我のメッセージを聴いて運気を改善する
絶音輝流さん
1年で5回も大きな怪我をしたら、何かあるのではないかと思ってしまいますね。お祓いをしたくなる気持ちも理解できます。これだけ怪我に悩まされてもサークルを続けていこうとするあな...

与えてもらったことに気づきましょう
えみちさん
恵まれているとわかっていても、ないものねだりをしてしまう・・・人間はそういうものなんですね。わかっていても女の子を連れたママみたらうらやましい。それは他の人がすてきな服やバッグ...

ただ「そこ」にいてください
たまこ様
生きていることが地獄・・・生き地獄のなかにいるのですね。
万策つきた・・・やるだけのことはやられのですね。
一生懸命に生きてきたのですね。
闘ってきたのですね。
そして疲...

飼い主の清き思いは猫ちゃんに通じます
こっちゃん
この1年で2匹の猫ちゃんを見送ったのですね。長い時間をともにした家族ですから、空虚感も大きいでしょう。時間がたって、感情的に落ち着いてくると、今度はいろいろなことが思い出されて...

戒律と親の気持ち
たかし様
大麻がいいか悪いかを「法律的」にどうかと考えるならば、あなたの言うことに一理あります。
あなたの言う通り合法としている国があるからです。
合法としている国で大麻をやれば違...

良いことは「いまここ」にあるはず
みいさん
こどもの頃からずっと死にたいと思いながら、よくここまで生きてきましたね。長かったでしょう。自殺する勇気より、そう思いながら生き延びてきたことを称えたいと思います。
生きてい...

許すためのチャレンジ
アポーペンさん
拝読しました。ずいぶん強烈な個性なお姑さんですね。これだけのことを言われたら、傷つくし、思い出すし、許せないでしょう。よくがまんしてきましたね。だからこそ、許せないで苦しむ...

ほんとうの勇者とは
みるちゃん様
あなたの短い文章を味わってみました。
「逃げずに立ち向かう」って、まるで盾と剣を手にして戦士のような姿を想像してしまいました。そんな緊張した気持ちで毎日生活しているので...

意識に上がってくるたびに1つずつ減っていきます
りこさん
幼いころから大変な苦労をしてきましたね。お父様があなたたちにしてきたことを考えれば、怒りや憎しみを抱くことは当然だと思います。不幸になってほしいと願うのも十分理解できます。だから...

陰徳を積んでいく
きっくさん
自分のずるい心に気づいて自己嫌悪になっているのですね。あなたはとても正直な人です。ずるい心は人間なら誰にでもあるのです。みんなもっているのに見ないふりをしたり、言い訳をしている...

次のステップは大人として扱うこと
みかんさん
これまでの母親として息子さんのために奮闘してきたことがよく伝わってきました。いろいろ大変でしたね。子育て中に、カッとして暴言を吐いてしまって後で反省することなど、たいていの母親...