hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妻が分からないんです

回答数回答 6
有り難し有り難し 319

今年の初めに子供が生まれました。
私はとある会社の代表を務めており、小さい会社ながら仲間たちとともに利益を上げてきました。
妻もその仲間たちのうちの一人でした。
一生懸命に働き笑顔を絶やさないその姿を好きになり結婚、一年後に妻の妊娠が発覚しました。
私も妻もとても幸せでした。
妻は会社の事をとても心配していましたが、俺が2人分頑張るからと言い安心させました。
数日前会社の仲間たちと一緒に私たちの家で食事会をしていたときのことでした。
暫くは楽しそうだった妻の表情がどんどん曇り、気分がよくないからと寝室に籠り結局お開きになるまで戻ってきませんでした。
大丈夫かと尋ねると妻は子どもを抱いたまま泣いていました。
具合が悪いようではなさそうなので理由を聞いてみると、「もう私は仲間じゃないんだね」と言われました。
私も仲間たちも含めそのような扱いはしていません。
しかし妻は「誰も私を名前(社員時代のあだ名)で呼ばなくなった。『お母さんは大変だね』とか『お母さんは子供生まれて幸せでしょ、そのまま2人目とかいいよね』って言う。私は仕事に復帰してまた皆と一緒に働きたかったのに、もう会社に私の居場所はないんだなと実感した。」と言いました。
確かに思い返せば社員時代のあだ名で誰も呼ばなくなったし、私も仲間たちもいつのまにか妻は家庭に入ったんだからもういないんだと勝手に考えていました。
そういえば妻は復帰したいと何度か言っていた気がします。
でも私は3人目まで欲しいし仲間たちにもそう伝えているし、正直家庭に入ったほうが女性は幸せなんじゃないでしょうか?
男は外で稼ぎ女は家庭で子供を育てて簡単な家事をこなす。
これでいいじゃないですか。
私は妻の出産に付き添い、大変感動しました。
これが女性の仕事なんだと実感したんです。
肉体的にも精神的にも男が外で働くほうが理にかなっています。
妻は優秀な社員でしたが、女なんだしいつかは家庭に入るだろうと考え役職はつけていませんでしたし。
妻はあれ以来ずっと泣いていて、もう家庭内別居状態なんです。
なんで妻がそこまで社会復帰にこだわるのか理解できません。
仕事なんて男に任せておけばいいのに。
妻と仲直りし、完全に家庭に入ってもらうにはどうすればいいですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 6件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

獲物を運ぶ人でいいのですか?

okutaさん

いままでの問答を拝読しました。あなたの考え方が仮に100%正しかったとします。でも、正しかったとしてもあなたの考えや態度では、奥さんと子供さんを幸せにすることはできないことはわかりますか?

きっと、子供さんにも父親の考えを押し付けて「お父さんの言うことが正しいんだ!」という教育するでしょう。

女性は感情的な生き物だとわかっていますね。お金も必要だけど愛が欲しいのです。愛は、理解されることであり、人として尊重されることです。

あなたはそれを与えていません。泣いている奥さんの気持ちに寄り添おうとしません。

女性は感情的でバカかもしれませんが、強くてしたたかだということもわかってますか?

もし、奥さまから相談を受けたら、どう答えるかと考えました。

「あなたを一人の人間として尊重してくれず、理解しあおうとしてくれないのら夫を歩くクレジットカードだと思いなさい。子供さんの小さいうちはそう思ってがまんして、自立のための力をつけなさい」って答えるかもしれません。

いえ、奥さまは賢いので泣きながら、そう考えているでしょう。子供のためにいまは、がまんしようと。人として尊重されないことほど、深い悲しみはありません。あなたは獲物だけを運ぶ人になりたいのですか?信頼しあって助け合う家庭にしたいのではないですか?

表面的に説得できたとしても、奥さまの心に深く深刻なダメージを与えていることに気づいてくたさい。

あなたの意見は確かに正しい面もあります。良かれと思ってやっていることも、妻子のために一生懸命仕事をしていることもわかります。でもこのままでは、奥さまの心はあなたから離れます。

愛は自分が正しいと思うことを押し付けることではありません。相手を理解しようとする姿勢であり「相手の幸せ」を願うことです。

あなたがそのことに気づき、ほんとうの善き夫善き父になられることを切に願っています。仙如

{{count}}
有り難し
おきもち

お釈迦様の教えと瞑想法は苦悩の多いこの世を生きるための「船」のようなもので...
このお坊さんを応援する

こんばんは

 多分ご自分ではお気づきではないと思いますが、女性を差別していると言われても仕方がないと思われるお考えが何ヶ所かでています。考えの決めつけや押し付けに注意しましょう。

 奥様が完全に家庭に入る事が、奥様にとって本当に幸せなのか?あなたの意見を奥様に伝えるだけでなく、奥様の考えもきちんと聞いてみましょう。

 答えはあなたが出すものでも、お坊さんがひねり出すものでもない。あなたとあなたの奥様が二人で協力して導き出すものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

東田直樹さんの言葉

okuta様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

重度の自閉症であり、作家でもある東田直樹さんは、以下のようにある番組にて述べられておられました。

「僕は命というものは大切だからこそ、つなぐものではなく、完結するものだと考えている。命がつなぐものであるなら、つなげなくなった人は、どうなるのだろう。バトンを握りしめて泣いているのか、途方にくれているのか。それを思うだけで、僕は悲しい気持ちになる。人生を生き切る。残された人は、その姿を見て、自分の人生を生き続ける。」

もし、貴方様の理屈であるならば、何らかのやむを得ない理由などにて、働けない人、結婚できない人、子どもをもうけることができない人は、いったいどうなるのでしょう。

人は人それぞれで生きている事情が異なります。その異なることへのお互いの理解と共に、必要ならば、助け合い、支え合い、補い合いとしての配慮と気遣いも持つことが、お互いにより良く生きていくためにも大切なことになるのではないだろうかと存じます。

奥様のお気持ちに、素直に耳を傾けてお聴きになられて、是非、お気持ちに寄り添えることを、できるだけしてあげられて下さいませ。

子育ても二人三脚。あまり奥様だけに子育て、家事を負担させ過ぎないことも。お互いが協力し合うことで、奥様も職場復帰もしながらにて、また次のお子様のこともうまくいくのではないだろうかと存じます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

分からないものとして歩み寄りましょう

まずこれを読んでみて下さい。
https://192abc.com/10016
産後4ヶ月ですから充分ありえます。この方面はコミックエッセイが充実しています。
ただし、うちの奥さんも友人グループでママとママでない人との温度差を気にしています。全部産後うつで片付けないでくださいね。割とあるあるな悩みです。

それから、女性は母性本能があるから子供と居られれば幸せだろうと思ってしまいがちですが、それは違います。私は自宅が職場なので妻の子育てを近くで見ていますが、実際はお母さんがカンナで自分の心身を削りながら子供に分け与えてるようなイメージです。子育ては辛いんです。どうか寄り添い、支えになってあげて下さい。

さて、『話を聞かない男、地図が読めない女 ー男脳・女脳が謎を解く』という本にこんな主旨のことが書かれています。
「大昔、男性は狩りに出て、女性は集落やもっと昔なら群れの中で生活していました。警察が無い時代です。女性はグループ内の不仲がそのまま子育てや自分自身の安全に響きます。そのためコミュニケーション能力が発達し、共感や親愛に喜びを感じるよう進化しました。」
(だから昔の仲間との疎外感が深刻)

そうした時に共同体の中で生きるよう進化した女性が『家庭に入る』ことは、実は理に適っていると限りません。昔は地域社会の共同体の中や、仕事=家業の中で『奥さん』でしたから、それ自体が職場のようなものでした。でも地域社会が崩壊し、家事は全て屋内でこなす現代では環境が変わっています。

また、狩りの結果が全てて群れの中で上を目指すよう進化した男性とは、仕事(職場)に求めるものが異なっているのかもしれませんね。
実際に明治大学・諸富祥彦教授の研究で、兼業主婦よりも専業主婦の方が大きなストレスを抱えていることが分かっています。そして子供が小さいうちに保育園に預けて働きに出て、思春期の時こそ子供が家に帰る時間帯にお母さんが家にいる態勢をお勧めされています。

気苦労は耐えませんが、分かり合えないなりに理解し合えるよう、歩み寄ってみてはいかがでしょうか

字数制限のため冒頭を削除して追記
前掲教授によると「幼い頃に母親から引き離し保育園に預けることはよくない」ことは科学的根拠が全くありません。アメリカの研究でも「良質な家庭=良質な昼間保育>家族と向き合わない家庭」という結果が出ています。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

仲直りと、その結果は別物

こんばんは。お話を拝読して、「ああ、これが夫婦としての育ちの入り口だなぁ」と思いました。
 愛し合って結婚されたお二人なのでしょう。しかし、元々別の家庭で育ち、別々の価値観をもって生きてきた、それぞれ個人です。よく言われることですが、「結婚はゴールではなくスタート。これから時間をかけて、夫婦として育っていく」というのは本当だと思いますよ。こういう、具体的で身に迫った問題を経てね。
 私自身は、子供を授かったら当面は子育てに全力投球すべしという価値観です。夫婦そろってね。そして妻は…同じ価値観でした。なのでそこは齟齬なく2人で子育てをしてきました。
 けれどね、妻が「ああ、私は社会との接点を失ってしまった。寂しい、またすぐ働きたい」と感じているならば、それは尊重してあげたいと思ったでしょうよ 仲直りしたいならば、まずは彼女の思いを聞き、それを認識してあげることから始めるよりないと思います。「私の思いを分かってくれない」となっている限り、仲直りには至りません。貴方なりの提案はしているようですが、それらは呑めないと。であれば、のめる提案というか着地点をお互い探すべきではないでしょうか?
 だからおそらく、着地点は「完全に専業主婦になる」と「結婚以前のようにバリバリ働く」の中間になるのではないかと思います。そこでとりあえずスタートして、やっていく中で調整する。その調整の過程で、「夫婦としての成長」があるのだろうと思いますよ。
 さいわい、貴方は会社の人事をある程度コントロールできるのでしょう?二人が少しずつ我慢するにしても、お互い「それなら」と言える形を、二人で探していけば良いのではないでしょうか。

あと、「お礼」を拝読して。
 貴方ご自身がいろいろ男女について考えるのは個人の自由です。しかし、それで世の中がうまくいくのか?夫婦がうまくいくのか?は別の話です。大事なのは「俺が正しい」か否かよりも、「夫婦理解し合い、仲良くしている」か否かではないでしょうか?ちなみに、子育て中の女性が社会からの疎外感を持つ、というのは結構ある話です。
 「○○に仕事をとられた」というのであれば、それは能力が劣っているだけではないのですか?

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

成功者には必ず家庭の危機が起こります

成功者には必ず家庭の危機が起こります。まあ簡単に言えば、「旦那は”自分の成功は妻の成功”だと思っている。しかし妻はそうは思わない。かえって旦那に嫉妬したり”自分をダメ人間認定”したりする、という法則があるのです。

その辺りの原因と対策については、下記の本が参考になると思います。http://www.hmv.co.jp/userreview/bookreco/product/3254067/

{{count}}
有り難し
おきもち

遠藤喨及
僕はウイキペディアでは以下のように紹介されています。 「日本、アメリカ、...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大慈さま、光禪さま、返信ありがとうございます!

大慈さまの仰る本はチラッと読んだことがあります。
なので余計に女は仕事に向いていないと思うのです。
家事をしながら趣味の習い事等に行けば屋内に籠りっきりになることもないですし、それくらいのお金は出します。
幼い頃に母親から引き離し保育園に預けることはよくないのでは?
やはり子育ては母親がすべきです。
母の愛情は子供が育つうえで必要です。
そこをいくら説明しても分かってくれない。
女性は感情でものごとを語りすぎなのです。
光禪さまは差別しているとご指摘されていますが、この返信は想定内でした。
今の時代には合わないでしょう、でもこの考えは本当に差別でしょうか?
太古の昔から女は家で働いてきたのです。
それをつい最近できた価値観で無理やり女性の社会進出を推し進めるから、世の中がおかしくなったのではないでしょうか?
就職難だって女が男の職を奪ったせいですし、ただでさえ余裕のない社会に女性に配慮を求めるのは難しい。
少子化なんて女が家庭に入ることを法律で義務づければ解決します。
これを言うと差別だ間違いだと指摘されるなら、私は世の中が逆に間違っているのだと胸をはって言えます。
今回は妻を説得するにあたりお坊さんたちからご助言を頂ければと思い相談しましたが、なんだか違う方に話が逸れているようで残念です。

ちょっと待ってください。
私はあくまで妻を説得するためのアドバイスを訪ねているのです。
あまりにも批判的な回答が多くないですか?
他の方々の相談もザッと見ましたがここまで言われているのは私くらいです。

「夫・妻と性格や価値観が合わない」問答一覧

家族への謝罪、そして真人間になる為

初めて投稿いたします。 私は自己中心的な考えの持ち主で、自分が正しいかのように物事を伝えます。 その性格のせいで、妻と娘にも私の性根に気づき愛想尽かされました。 そんな中でも私も性格の性根を断とうと猛省し、人の話をちゃんと聞いたり家事を率先してやったりと、少しづつ関係改善していました。 先日、妻が仕事でストレスを抱え、休んだ日のことでした。 心労があるのは普段から話を聞いており、仕事で辛いことがあった事は何でも話してくれていました。 ただ私はその日は仕事で飲み会に行く為、彼女にしっかり休んでねとだけ告げて出かけてしまいました。 帰宅後、早く帰ることもせず、もっと心配して欲しかったという妻に対して、俺も心配はしてた!など声を荒げ、更にはストレスの原因は俺ではない。 今は家事など家のことちゃんとやってるのに責められるのはおかしい! と捲し立て、妻の心情を計らない物言いをしてより怒らせてしまいました…。 当然ながら、冒頭の愛想尽かされた原因を棚にあげて反省してないことを突かれ、思いやりのない冷淡な人間であることを指摘されます。 直後にはすぐ謝罪出来ず、翌日振り返り取り返しのつかない事をした事を改めて謝罪しました。 ですが今更…もちろんのこと、言葉だけの謝罪や反省は無意味であり、もう今後一切家事もしなくて良い。 何度も同じ過ち繰り返し、裏切られ、本当に失望したと、娘合わせて同じ気持ちでいます。 人一倍、他者の気持ちを汲み取り行動する妻の為、私を絶対に許す事はないと思っています。 今はギリギリの受け答えしかしてくれません。 自身の招いた種であり、言葉ではなく行動で示さねばならないとは理解しています。 今まで通り家事はしよう思いますが、一つ一つの行動が余計なことするな!と火種になるかもしれないと思うと怖いです。 ですがしなければ始まりません。 家事以外にも出来る行動や、傷つけた妻娘との関係修復のために、自分はどのような心持ちで日々過ごしていけば良いでしょうか。 声を掛けることが自分から話したいだけなら、一言の気配りにのみ留めて生活していけば良いでしょうか? 乱文申し訳ありません。 少しずつでも、保身をやめて、妻のように思いやれる真っ当な人間になりたいです。 今本当に変わらなければ、後も同じです。 どうかご回答、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

母と合わない 

私は2年前に結婚し2人暮らし、妊娠7ヶ月。実家から3時間半のところに住んでます。 3年前母が癌、現在も抗がん剤治療はあるが寛解。母が入退院を繰り返す中、父も病気が発覚、2年前に他界しました。現在実家に母1人暮らし。 母は愛情深く優しいですが、いわゆる毒親の性質も持ち合わせてます。そんな母の意に沿うように過ごし、我慢が多かったです。家族のことは好きだけど頼ったり弱った姿を見せることが苦手な為実家にいるのは少しストレスでした。 そんな母と性格が合わず、喧嘩も増え、振り回されたり無神経な行動や言動に傷つけられます。子離れできてないように感じ息苦しいです。 1人の母が寂しくないようLINEやテレビ電話、手紙・贈り物もしてます。妊娠前は月1で夫婦で会いに行ってました。母は感謝しつつ当然と思っている感じです。 父の3回忌の頃、妊娠が発覚し母へ報告。非常に喜び、孫フィーバー。私自身安産祈願は夫婦で行くものと思ってました。「私の時は実母と行ったのに」と不機嫌。別日に一緒に行こうと提案したが断られました。「里帰り出産は?」と聞かれたが「実家が遠方、母が無理したり病気のことも心配」と断りました。「それなら手伝いに行く」と言ってくれましたが、夫が育休をとるため「夫婦で頑張る。落ち着いた頃会いに来て欲しい。実母の住む都会と違い、田舎は車がないと買い物すらできない。子育ての主役は親なので夫婦で決める」と伝えました。そのことにショックを受けているようです。 母は「自分の出る幕はないのね!私はあと何年生きるかもわからない、娘たちに迷惑かけないように1人でやっていく!介護もしなくていいよう考えてるし、娘にとって私はストレスなのがよくわかった!3人で頑張りなさい、今までありがとう」と強い語気と圧で言われました。私がLINEで謝罪し、仲直りしたけど母の言動や行動が辛いです。言われたことがずっと棘みたいに刺さってます。 今後どのように付き合えばよいか悩んでます。私が我慢すればと今までやってきたけど最近はその反動で母に言い返してしまいます。 母親について夫に相談、夫は私に共感し味方をしてくれ、子育てについての考えも一致しており協力的で感謝してます。 母を変えることは無理だけどどのように考えれば穏やかに過ごせますか?母のことを嫌いになりそうで、自己嫌悪です。いい関係性のため私が出来ることはありますか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

夫と突然不仲になってしまい辛いです。

辛くて悲しくて涙すら出なくてどうすればいいのかわからないので吐き出させてください。 夫に突然"最近一緒にいるとイライラする。一緒にいたくない。ほっといてほしい。"と言われてしまいました。 私は20代後半の会社員です。夫は2つ上で30代、結婚して5年ほど経ちます。 結婚式も終え、マイホームも購入、子供はいませんが今まで大きな喧嘩もなく仲良く暮らしてきました。 私は2年前に職場を転職、夫もそのタイミングで社員から訳あってアルバイトへと変わりました。 元々私が働いて夫が家事をやるという約束だったこともあり問題なかったのですが、私の給与が思ったように上がらず、転職前よりも下がってしまいました。 生活費は出す約束だったものの家計は苦しくなり、夫にもある程度負担をかけてしまうようになりました。 なんとか挽回しようと仕事を頑張っていたのですが、その分どうしても予期せぬ残業や対応で直近数ヶ月は夫とゆっくり過ごす時間を取れていなかったと感じています。 そのせいか、元々は私がいないと寂しがって連絡をしてくるような夫が最近では口を聞いてくれなくなり、今日ついに爆発したのか一緒にいたくないと言われてしまいました。 原因としては家事を全て任せきりにきてしまったり、同じ寝室で寝るのに遅くまで仕事をしているせいでなかなか電気を消さなかったり、突発的な仕事で約束の時間に遅れることが多くなってしまったことを言われました。 元々結婚当初からずっと仲が良くいつも一緒で、周りから見ても仲がいいと羨ましがられる夫婦でした。 私はまだ夫が好きですが、私の存在が夫を苦しめてしまっているのだと思うともう消えたいとすら思ってしまいます。 仕事もうまくいっておらず、最近はミスも増え、今日も上司に迷惑をかけてしまい凹んだ中で、夫との外食の約束に30分以上遅れてしまいました。 もう自分が嫌だしこのまま何もなかったように消えたいです。 どうすれば誰にも迷惑をかけずに生きられますか。教えて欲しいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

妻に自分の気持ちを言えません

現在私が子供と同居し、妻が別の部屋を借りて別居中です。   経緯は妻と私の価値観が合わないことから共に暮らしていけない状況となり、様々な協議を経て今に至っております。 離婚することも視野に入りましたが、子供の環境維持を優先して離婚はしないことになりました。   当初は戸惑いもありましたが、何とか生活は慣れてきて今のままでも子供が成人ないしは大学卒業まで見ることは出来る希望は見えてきております。   一方、婚姻関係が続いている以上、妻に対する婚姻費用の義務が私にはあります。 仮に法的なルールに基づき子供の成人ないしは大学卒業まで婚姻関係を続けるとした場合、別居からその時点までの年数分婚姻費用を支払う義務に加え、財産分与の義務が生じ、ざっと見積もっても一千万を超えます。   現状ではこの先関係修復出来そうな見通しは無いため、 ・将来仮定される負担が嫌なので、正直に切り出し金銭問題をハッキリさせるべきか ・別居に至った要因は自分にも多分にあるため、金銭問題を第一に夫婦関係を終わらせるのは極めて攻撃的な思考ではないか の2つの思考が行ったり来たりしており、悩み続けています。 残りの人生を考えたとき、自分の楽しみも少しは味わいたい。 その為の全てではないにせよ、お金は1つの実現手段となる。 だがしかし、それを主張すること自体欲にまみれた攻撃的思考ではないか…   そんな思考がグルグル続いて気持ちを伝えられずにいます。   どちらに軸足を置くべきか、自分の良くない部分は何なのか、何かご助言頂ける所があればお力添え下さいませ。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

旦那に対する執着心、嫉妬が強い

旦那に対する執着心、嫉妬が強い事に悩んでいます。いつかブサイクで取り柄のない自分から離れて違う女性のところに行ってしまうんじゃないかと不安になります。 お店などで旦那と別の女性が話しているだけで嫉妬してしまったり、住んでいるアパートのくもんの先生や下のパン屋の女性が外にいたりするとその人と仲良くなって浮気するんじゃないかと不安になってしまいます。旦那とは18歳差です。旦那は真面目そうな雰囲気のカッコ良くはないですが清潔感のある感じの男性です。旦那曰く俺は浮気を心配されるほどモテる人間じゃない、今まで付き合ってきた人に浮気を疑われたことはないような人間だと言ってきます。母親に浮気するんじゃないかと不安になると言っても、浮気するようなモテるような旦那かねーといいます。旦那は公務員の仕事をしていて身持ちは硬いと思っています。 ですが、自分は容姿も良くないしスタイルもそこまでなのでいつかかわいい人や既婚者を狙うような人に私自身が舐められて旦那を取られるんじゃないかと不安になります。 本当は余裕を持った奥さんになりたいのですが、情緒不安定になってしまいます。 今自分がいい奥さんかと言われるとそうではないと思います。 どうすれば余裕を持って気持ちを穏やかにしていられるでしょうか? またいい奥さんになるにはどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

良縁を育むために

いつもありがとうございます。 本日改めてプロフィールを、更新しました。 ある人と親しい関係、となったときに 相手が「一生、大切にしていきたい人」となるのは... どんな存在なのでしょうか。 「夫という字は、二と人、つまり二人で成り立つ」「結局、夫婦関係は、ふたりで、つくりあげていくもの」「必ず苦労もある、それをお互いに乗り越えていく、喜びもあるし、悲しみもあるし、それでも一緒にいられて良かった、そう最期に思えたら良い。それが結婚生活」そんな法話も勉強になりました。 伴侶とは、パートナーとは… 考えれば考えるほど、かつての私には足りないものだらけでした。本当に、懺悔の限りです。 そして、伴侶のあり方は、ひとことで定義されるほど、人間が形に収まるものでもないことも、わかりました。 本来はあってないような、諸行無常の夫婦のあり方。作り上げたイメージや、あるはずと思い込んだ姿に囚われて、むりやりお餅の絵を描けば、必ず現実に悩む日が来る。そんな気もします。 だから、あれこれ考えることよりも、今を楽しむ、相手を思いやる、それに尽きるのでしょうか。そのうちにちゃんと誠実な関係が築かれていくから、安心するようにと、そう仰ってくださる方もいます… 伴侶として生きていきたい。 お互い、共に歩んでいきたい。 問題が起きたら、一緒に乗り越えていきたい。 そう心を決めたときに お坊さんがくださる言葉は 何でしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ