hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し3656
回答数 回答 293

養源寺

作家 尾崎翠の墓所。納骨堂、樹木葬、通夜葬儀の出来る門徒会館。寺子屋コンサート、人形劇場、写経会、仏画教室などをやっています。


ホームページ  http://www.ncn-t.net/yogenji/

SNS 

自己紹介

鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て2008年より専従住職をしています。金融・保険、ホテル、冠婚葬祭互助会などの勤務経験があります。営業、広告宣伝、総務、経理、ITなどの職種を経験しています。今年73歳になる年男ですが、比較的若い回答僧侶が多い中、老僧としてhasunohaにかかわりたいと思っています。

寺子屋人形劇場

学生時代から人形劇に親しんでいたことから、お寺でも人形劇場をやることにしました。参加劇団はプロ1劇団、アマチュア2劇団くらいの規模で2016年3月より開始しました。会場は本堂、客殿、門徒会館などを使っています。年齢にかかわらず、どなたでも観劇出来ます。

Web

オンライン個別相談

相談できます

基本的に午前中はお受け出来ません。午後2時から午後8時に対応させていただきます。お寺ですので、急な法務が入りお約束の時間を変更させていただく場合がありますことをご了解下さい。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

他人の心は変えられない

努力すれば報われる人生とは、なんと幸運な人生でしょう。世の中には努力しても報われないケースが多々あります。例えば夏の甲子園を目指して努力して来た選手はどうでしょう。甲子園という夢をかなえるのはほ...

質問:長期不倫をする夫

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

動じない人はいません

シューカ さんの質問を読ませていただきました。堂々とした人を見ると、ちょっとしたことでは動じない心を持った人だと思えます。ただし人の心はの中までは見えませんから、内心はどうかわかりません。私は「...

質問:ちょっとしたことでは動じない心を持ちたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

処理は保険会社に任せる方がいい

大変だったですね。子供さんの怪我が早く治るよう念じております。サラリーマン時代保険関係の仕事もしていました。自損事故ということですから、過失割合でもめることはありません。あなたの側に100%の過...

質問:嫁の自爆事故で

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

会社での評価は会社どまり

経験のない異業種の課長職は大変ですよね。私も50歳の時金融保険業からホテル業へと出向の経験があります。それまでのノウハウは全く役に立ちませんでした。おまけにホテルの従業員からはスパイ扱いされ、協...

質問:慣れない職場への異動・昇進

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

あなたには責任は一切ありません

過去の質問も読ませていただきました。あなたにはご主人が不倫したことに対する責任は一切ありません。結婚するという事は、お互いが不貞行為を行なわないという前提に立っているものであり、いかなる理由があ...

質問:離婚した方が良いのか悩んでます

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

個人的な欲望にマッチして行うのが恋愛

今のあなたの個人的な欲望にマッチして行うのが恋愛。人として男として好きになるのは、あなたの理想の人生に近いからだと思います。個人的な欲望が変われば恋愛は終わります。

質問:恋愛とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

損得・苦楽・悲喜の持つ意味を体感するときが来ます

ボランティア精神は、どこかから探してきて持つものではありません。自分の中から自然にあふれ出て来るものです。持つ持たないと意識することではありませんので、お間違えなく。
世の中には自分がやりたく...

質問:やりたくないことをやるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

全ての感情は自分次第

恨みつらみを心の中に持っていたり、憎悪や怒りを吐き出している時はセロトニンという脳内ホルモンの分泌が減少します。また、体温が下がりますので自己免疫力が低下し病気にかかりやすくなります。常にそうい...

質問:恨みつらみ、復讐心が抑えきれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

祭祀継承者でなければ問題ありません

現代は明治時代の大家族制度や家長制があるわけではありませんので、原則として家の宗派を継がなくても問題はありません。また江戸幕府の寺請け制度により始まった檀家制度も、お寺がお上からいただいた特権が...

質問:宗旨替えにつきましておたずねいたします。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

公序良俗に反する約束は無効です

一般的には、契約書にハンコを押したら契約を守らなければならないと思ってしまいますが、その契約が適法なものであるかどうかの判断の方が優先します。CMによく出て来るのは、違法金利によるローン契約があ...

質問:どんな約束も守るべきですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

百日目が涙くんとサヨナラする目安です

おばあちゃん残念でしたね。でも、きちんとお別れが出来て良かったですね。悲しいときは、思いっきり泣けばいいです。泣くことを我慢するのも、またストレスを溜めることになります。私も3日前に最愛の叔母を...

質問:おばあちゃん。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

思いやりの心があれば揉めることはありません

コミュニケーションがうまく行かない理由は、自分の意見を言おうとする気持ちが強いからだと思います。相手に自分の存在を強く印象付けるためには、否定から入った方が効果的だと思います。あなたはそういうこ...

質問:どうしても否定から入ってしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

真の友達とは支え合う関係です

あなたは、その友達Aさんを真の友達と思っていますか。真の友達であれば、その男性の本当の姿を伝えて、離れるよう進言すべきだと思います。なぜならば、真の友達とは自分に不利になることや、損になることで...

質問:異性に貢いでしまう癖

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

ご自身で解決出来たのでしょうか

ご自身で解決出来たのでしょうか?それならそれでいいのですが。
相談しようと文書を書くことで心が整理され、自己解決することもあります。
相談したくなったらいつでもおいで下さい。

質問:消去しました

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

乗り越えた経験を教えているのです

過去の失敗や挫折は誰でもあるものです。思い出すとその時の気持ちがよみがえり、惨めな気持ちが沸き起こります。
なぜそんな事を今更思い出すのだろうと思いますが、
今のあなたは、そういう事を乗り越...

質問:恥ずかしい思い出

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お寺さんとよく話し合って見て下さい

ヒロさんのご質問読ませていただきました。浄土真宗のお寺の住職です。最近は永代供養という言葉が独り歩きして、意味が不明確になっているところがあります。浄土真宗では供養と言葉はあまり使わないのですが...

質問:永代供養料、2人分で70万円。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

違う意見も尊重しましょう

きららさんの悩みを読ませていただきました。
動物の世界では、親子が一生同じ巣で過ごすことはありませんね。子どもはいつか親の元を離れ、新しい家族をつくって行きます。人間も動物ですから、ある程度の...

質問:母親とのすれ違い

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

すぐ反論せず、一呼吸おいてタイミングをずらす

カッとなることは誰でもあることです。それをそのまま相手にぶつけると後悔することが多くなります。お互いが自分の主張を譲らずに議論していると、どこかで売り言葉に買い言葉のようなことになりがちです。
...

質問:すぐにカッとなってしまうのですが良い抑え方はありますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お布施のことは気にされずにお参り下さい

お布施が負担になりお寺への足が遠のくということでは、本末転倒となり寂しいことです。私のお寺では、年6回法座を行ないますが、お布施は任意ですから、ご自由にしていただいています。昔は法座ごとに帳場が...

質問:毎月のお布施に悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

今回の経験を生かして、曖昧は無しで行きましょう

あなたの今の欲望と彼の欲望が合致した状態が恋愛中です。中途半端も含めて心地よい恋愛関係にあったのだと思います。すべてのものは変化して行きますので、お互いの欲望も変化します。そのため合致した状態が...

質問:気持ちの整理の仕方

回答数回答 2
有り難し有り難し 10