自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

お釈迦様は特別ですから
私自身まだまだ無知の為、お釈迦様について回答する資格があるのか迷ったのですが、私個人としては、
お釈迦様の教えは知識だけで無く実践までがセットです。
実践によって本当に理解できるからです...

坐禅をお勧めします
無にはなれませんが、気持ちを落ち着かせたいのでしたら、坐禅をお勧めします。
お近くの禅宗のお寺で坐禅会をしている所を探してみてください。
坐禅会をしているお寺は、ネットやお寺の門の前にある掲...

諦めた方がいいかな
遠距離恋愛はなかなか難しいですね。
残念ですが諦めた方がいいと思います。
あなたにだけ原因があるわけではありません。
電話で愚痴ばかり言う彼にも非があると思います。
あなたが一方的に支え...

ご主人にお伝えください
ご主人にお伝えください。
このまま見せてもいいです。
ご主人どの、私はお坊さんでありますが、夫でもありますので、ご主人のお気持ちも少しわかります。
奥さんが最近あなたに構ってくれないで...

読書をお勧めします
読書をお勧めします。
もちろん仏教関連です。
ブッダの教えについて分かりやすく書いてる本が読みやすいですよ。
ちなみに私が今読んでるのは、
「ブッダ いのちの言葉」
宮下 真 著...

慈悲の心を持ってください
夫婦喧嘩はどの夫婦でもありますよ。
ドライブはよく使う手ですね。
私も私の妻も経験あります。
でも、いろいろ考え事しながら運転するのは危険なのでお勧めはできません。
もし自室があるな...

周りは無視して
あなたは頑張ったのでしょう。
頑張った事実に自信を持ってください。
周りが何を言おうと気にする必要はありません。
お釈迦様も、愚かな者達の非難や賞賛は聞く価値がない、と言っています。
...

今は泣いてください
心からお悔やみ申し上げます。
今は泣いてください。
ただ泣いてください。
今出来ることはそれしかないでしょう。
ひとつだけ知っておいて欲しいのは、
死は永遠のお別れではありません。...

ただ出来ることをやるだけです
たいへんお辛いことでしょう。
もう5年位経つのかな。
同級生の元気な姿を見るとその辛さはより一層大きなものになるのでしょう。
お体は少しずつでも回復してないのかな。
こればかりは医学の進...

お寺によりますよね
①檀家さんとの付き合い
それぞれですね。
毎月の念仏会に参加してくれる人、
定期的にある法要に参加してくれる人、
お彼岸やお盆に自宅に伺う人、
葬儀後に二度と会わない人、
いろんな関...

プライドを捨ててください
仕事の件ですが、
先ずはプライドを捨ててください。
学歴も捨ててください。
年齢も捨ててください。
自分が一番下っ端と思ってください。
それができたら、
仕事で分からないことは周...

幸せになってください
彼も強がっているのでしょう。
ニコニコ顔の裏では、あなたに対する罪悪感がくすぶっていることと思います。
あなたの後輩も。
彼らのことはキッパリ捨てましょう。
愚か者同士でお似合いです...

慈悲の心です
好きなのですね。
男からすれば尽くされるのは悪くないのに、嫌われるということは、何か原因があるのでしょうね。
彼に何か傷付く事を言いませんでしたか?
執着は苦しみの元です。
執着の代...

許してあげるしかないのです
怒りたい気持ちも仕方ないのだと思います。
お母さんも病のせいで自分の心も落ち着かず、体も自由にならず、悲しくても悲しめない、あなた達に感謝したいけどできない、そのような状態なのではないでしょう...

病院にあなたの気持ちを伝えては、追記
お悔やみ申し上げます。
愛犬は家族のような存在ですからとても悲しいですね。
合掌、南無阿弥陀仏
ところで、あなたのお気持ちを病院に伝えるのがいいでしょう。
担当していたお医者さんにお...

浄土宗としては
お悔やみ申し上げます。
宗教、宗派によって捉え方も違いますが、
浄土宗としては、
死は永遠のお別れではありません。
命が尽きた瞬間に阿弥陀様によって極楽浄土に連れて行ってもらいます。...

先ずはできる事から
奥さんは妊娠中なのですね。
ならば、やるべき事は決まってます。
たまごクラブや、ひよこクラブなどの雑誌をしっかり読んで妊娠、出産、育児について勉強してください。
そして、できる限りのサポー...
質問:生き方を後悔してもうどうしようもない 落ちていくだけの人生

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
お仕事お疲れ様です。
3年間働いた経験があるなら社会人としての一般常識はあると思うのですが。
私としましても、やはり、石の上にも三年、と言いますように辞めても何の解決にならないと思います。
...

次の職場に期待しましょう
とりあえず、お仕事お疲れ様でした。
文面からすると、あなたはとても真面目な人なのでしょうね。
世の中いろんな人が居ますから、自己中な店長や友人?とは距離を置いたほうがいいでしょう。
次の職...

慈悲の心
悲しいですね。
でも、仕方のないことなのでしょう。
仏教的に愛するという事は、慈悲の心を持つことです。
慈悲の心とは、彼女の幸せを願い、彼女の苦しみを理解し取り除くことです。
どうか...