自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

因果応報、追記
集中力を付けるなら習字がお勧めです。
私はお坊さんだというのに下手でよくお手本を見ながら習字してるのですが、結構集中しますよ。
あとは読書、小説がいいかな。
ところで、未来の事を考...

一緒に頑張りましょう
①キャンブル
とくに戒律で禁止はされてませんが、仏道の助けになる事では無いと思いますので、控えた方が良いでしょう。
キャンブルする時間があるなら念仏を唱えて欲しいですね。
②風俗
風...

お勧めの本も紹介しますね
仏教の本は本屋さんに行くと沢山あります。
先ずは宗派にこだわらず、ブッダの教えについての本を読んでみてはどうかと思います。
例えば私が先日本屋さんでたまたま見かけて、買って読んでるのは
「...

慈悲の心で彼を見てください
心中お察しします。
まだ未練があるのですね。
しかし、彼にはその気がない様子。
辛いとは思いますが、どうか慈悲の心で彼を見てください。
慈とは、彼の幸せを願うこと。
悲とは、彼を理解し...

あなたはまだ知らない
恋愛は相手の良い面しか見ません。
結婚は相手の良い面も悪い面も見えます。
なので恋愛中のあなたは彼に惹かれるのです。
もし仮に彼と一緒になっても、悪い面を知って後悔するでしょう。
ならば...

もう罰を受けているのです
お仕事お疲れ様です。
あなたはもう既に罰を受けているのです。
あなたのその苦しみが罰なのです。
ですから、これ以上償う必要はありません。
その子はあなたに仕事の難しさを教えてくれ...

一日一日を大切に
人の命はロウソクの火のようにいつ消えるか分かりません。
ですから一日一日を大切にしてください。
ただ、死は永遠の別れではありません。
極楽浄土でまた会えるのです。
安心してください。

他の面も見ましょう
人をサイコロに例えると、あなたは人の一つの面しか見ていません。
例えば1の面だけ。
でも、その人には他の面もあるのです。
2.3.4.5.6の面です。
あなたはそれを見ていない。
それ...

先ずは身体の健康を取り戻しましょう
やはり身体が弱っていると気持ちもネガティブになります。
先ずは身体の健康を取り戻しましょう。
あなたを信じてくれる人の協力を得て少しずつ健康になってください。
長年の投薬で弱っているでしょ...

慈悲の心
苦しいのは当然です。
あなたは彼を愛しているのではありません。
物欲と同じで欲しがっているからです。
ただの欲なのです。
欲は苦しみを生むのです。
仏教では愛とは慈悲です。
慈悲...

苦しみを取り除く事が目的なのです
その通りなのですが、そもそも仏教はお釈迦様が人々の苦しみを取り除く為に説いた教えです。
出家する為でもなく、戒律を守る為でもなく、ただ、苦しみを取り除くことが目的なのです。
ですから、愛し合...

因果応報です
辛い思いをしましたね。
その世は因果応報なのです。
彼も彼女も悪い事をしたなら、悪い結果を招くでしょう。
一見幸せそうに見えても、果たして本当に幸せでしょうか?
疑心暗鬼で怯えて付き...

実るかどうかでは無いのです
お気持ちは分かります。
実らなければ無駄に思いますよね。
受験に仕事に恋愛に、何にしても実る事が大事ですね。
でも、一番大事な事はそれでは無いのです。
実るかどうかではなく、努力する...

なるほど
あまり気にしてなかったのですが、浄土宗としても合わない言葉ですね。
今後は使わないようにしようと思います。
勉強になりました。
ありがとうございます。

学んでください
お気持ちは分かります。
私もお寺の子供でしたから。
私は大学に進学して、その後も一般の会社に就職し、お寺を出て行きました。
お寺は弟が継いでくれることになりました。
しかし、副住職だった...

一緒に仏教を学びましょう(追記)
人間に生まれてくるのは難しいです。
確率的には、空の上から糸を垂らして海の底に沈んだ縫い針の穴に通す位、と言われます。
ですから人間に生まれてきたついでに、仏教を学んでください。
仏教の本...

怨みを捨てて下さい
お釈迦様は言われました。
怨みに対して怨みをもって返すなら、怨みは静まることがない。
怨みを捨ててこそ静まる。
これは永遠の真理である。
天台宗の開祖である最澄様も言われました。...

その考えでいいと思います
基本的にはその考えでいいと思います。
仕事をする中でたくさんの知識も経験も得られます。
それによって新たな目標が見つかれば方向転換すればいいです。
でもね、その仕事がやりたい仕事じゃな...

諸法無我
合格おめでとうございます。
幸せな家庭を持つことを人生の目標にする事は良い事だと思います。
しかし、それだけではもったいないと思います。
あなたは今たくさんの人達のお陰で生きています。...

ごめんなさいと言えばいいのです
もしあなたの行動や言葉で苦しんだ人が近くにいるなら、その人に「あの時あんなことをしてごめんなさい。もうしません。」と言えばいいのですよ。
もし近くに居ないなら、あなたの信仰する神様か仏様に...