自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

阿弥陀如来に救われる
どのような人も皆
阿弥陀如来に救われて往生し成仏します。
ですから
生前の行いは不問なので
雰囲気の善し悪しで
涅槃に達するわけではないです。
ただ
それを信じる方は
ど...

「かわいそうな人だな」って思えばいいんです。
他者に文句を言う人は
自分自身も同じだけ
ダメージを受けることを知らないのです。
文句を言っても気が晴れることはありません。
欲が満たされないように
他者を制したいという思いも尽き...

逆に、自慰を頻繁に。
食べれば
食欲は収まります。
眠れば
睡眠欲も収まります。
ずっともモヤモヤしているなら
さっさと自慰してスッキリして
爽快に過ごした方が良いのではありませんか?
男性...

いいんです!!
もっと彼のことを知って
もっと自分のことを知ってもらって
それでアタックしたくなったら
アタックしてください。
上手く行っても
ダメだったとしても
この出会いは
良い糧になります。

素敵なお名前ですよ。
どちらも有名な芸能人の名前ですから
どうしてもそのイメージを強い感じますね。
どちらも個性的で超一流な芸能人ですから。
でも実際に名前を呼ぶ時は
他人は漢字までイメージしませんから
...

望めます。
自然に任せましょう。
子どもは授かりものです。
望んで作れるものではありません。
今は2人で過ごす時間を楽しんで
授かったら
それに向けて動きましょう。

当てられたくないのは、なぜですか?
緊張してしまうからですか?
これから先の人生で
そのような場面は幾度となく出てくるでしょう。
そのための訓練をしているんだと
修行だと思って向き合っていきませんか。
答...

どのような亡くなり方でも、皆お浄土に導かれます。
死に方を問わず
どなたも成仏されると信じています。
浄土真宗本願寺派の教学伝道研究センターは
原始仏典と大乗仏典にさかのぼり仏典を読み直し
自死に関する数百カ所を分析しました。
そ...

私は成仏できると信じています。
死に方を問わず、みな成仏されると信じています。
浄土真宗本願寺派の教学伝道研究センターは
原始仏典と大乗仏典にさかのぼり仏典を読み直し
自死に関する数百カ所を分析しました。
その結果...

そりゃあ、悲しくて淋しくて辛いのは当然です。
1年(妊娠期間も含めれば2年)も
内緒にされていたのですから。
あなたのためと言うなら
事前に相談があってしかるべきです。
あなたに抵抗感が出てくるのも仕方ありません。
夫にとって...

親御さんは迷惑には思わないでしょう。
子どもが幸せであることが親の最も望むことです。
あなたがそう望むなら
親御さんは賛成なさるでしょう。
どうぞ遠慮せず
親御さんに相談なさってください。

キラキラネームではありません。
そのお名前を見て
私もその風景を思い出しました。
それほど読み難いとも感じませんし
珍しい組み合わせだけに記憶に残って
良いお名前だと思います。

辞めていいんですよ。
もっとあなたに合う仕事があるはずです。
お客様のことを考えると
すぐに辞められないかもしれませんが
あなたご自身のことを最優先すべきです。
本当の気持ちは伏せて
家族のことを理...

先ずは、海外で仕事がしたいという夢に向かってください。
お寺は家業ではありません。
今では血縁者が住職を継ぐのは当たり前ですが
本来はそうではありませんでした(浄土真宗以外)。
また
海外でする仕事も
僧侶になった場合の
良い修行にな...

単なる性欲は自慰で解消する。
男はおっぱいに弱いですもんね。
でも良くないことは
やっぱり良くないですから
それがバレてしまった時の状況を
リアルにイメージして惑わされないでください。

あなたは発症しましたか?
そうでないなら
感染を広める可能性は低いはずです。
コロナに限らず
自分の言動が他者に影響を与えています。
でも
そのほとんどは認識できません。
だから後悔することもありません。...

下山されてから交際されては?
それまでは友達のままで良いように思います。
下山されても気持ちがあるなら
それから交際しても遅くはないと思います。
下記の映画は30年以上も前のものですが
あなたと似たような状況...

してはいけないことはない。
生きていくのは苦が伴う。
死ぬのは怖い。
そのような真実を仏教は説いているだけです。
人は生きなければいけないわけではない。
人は自殺してはいけないわけでもない。
死にたくない...

日にち薬
あなたがそのような心境なのは
まだ月日がそう経っていないのですから
無理もありません。
頭で正解だったと分かっているのですから
いずれ心もそのようになっていきます。
あなたは充...




