hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し25175
回答数 回答 1303

浄光寺

浄土真宗最古の歴史と由緒の浄興寺派寺院です


ホームページ  https://浄光寺.jp/

SNS 

自己紹介

浄光寺の三浦康昭です。
くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

三浦康昭さん紹介

整骨院  社会福祉 障がい 法律

柔道整復師です。整骨院もやっています。
肩、腰、ひざの痛みなど、健康についてのご相談に乗れると思います。
その他、現在、知的障がい者施設のお手伝いもしています。
サラリーマン生活が長く、特に社会福祉や法律関連は、
長い間携わってきていますので、お気軽にご相談ください。
親身にご相談に乗らせていただきます。

Web

オンライン個別相談

回答した質問

私も大好きですよ!

坊さんでお寺の住職ですが、福祉関係の仕事もしていて月に一度程度ですが、あなたの好きな県に行きますよ。気候は温暖で義理人情に厚く、日本人のふるさとだと思います。人に対してとても親切ですよね。お寺の...

質問:幸せに暮らすとは

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

ご主人の考え方も成り立ちます。

ご相談を読ませていただきました。あなた様には申し訳有りませんが、ご主人の返答は常識的に思えます。私はもうすぐ還暦ですが、ご主人さまと同じ50代です。まず、お子さまの宿題のこと、漢字の書取り等おっ...

質問:夫に否定的なことしか言われない…

回答数回答 1
有り難し有り難し 35

支配欲が強いですね。

大半の方はこのような環境には耐えられないと思いますよ。封建時代ではないのですから。支配欲と独占欲が強すぎるんです。側からみたら支配者にしか見えませんが、ご主人からしたら俺が管理してやっているんだ...

質問:主人の束縛が強すぎます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

今は何もしないで!落ち着いて。

まずは、卓阿師ご言うように死んだらいけませんよ。迷って苦しかったら、布団、ベットで毛布をひっくるまって寝る。逃げたらいいんです。死ぬことと、学校の行かないことを天秤にかけたら、結論出てますよね。...

質問:助けてください。明日にでも死にたい。

回答数回答 9
有り難し有り難し 28

転職をお勧めします。

専門職でそれならの技術も経験もお持ちの方だと思うのですが、そういう前提でお話ししますね。あなたの転職はステップアップ、より高度な技術や経験を得るためのもののように思えます。1年近くやってみてうま...

質問:自分も人も信じられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

大丈夫です!

小さい頃の衝撃的なことは断片的ながら、鮮明に思い出すことができるものですね。あなたのお気持ちはわかりますよ。わたしも5歳の時に大行者の方からこの子は立派な先達、お坊さんになれると言われて修行を始...

質問:狐憑きについて。

回答数回答 2
有り難し有り難し 58

22年間本当にお疲れ様でした。

あなたの経験は誰も真似ができるものではありません。ほんとうによく耐えましたね。立派ですよ。本来ならお父さんがお母さんの面倒をみるから、お前は幸せになりなさい。というべきなんでしょうし、私なら必ず...

質問:私の人生…

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

お名前は変えられます。

家庭裁判所に改名人生をして、審判官の許可が下りれば改名は可能です。例としてはお坊さんになって、法名や戒名をいただきそちらに変えたい。家元や宗家で代々受け継いだ名前を相続したい。通名、ペンネームな...

質問:姓名判断凶心構え

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

正々堂々と生きなさい!

善い行いには善い報い、悪い行いには悪い報い、善因善果、悪因悪果ですよ。輪廻転生、魂は不滅で生まれ変わり死に変わりして行くというのが、仏様の教えです。いいことも悪いこともある世の中だけど、正々堂々...

質問:因果応報

回答数回答 2
有り難し有り難し 63

誰にも理解されないという前提で。

ご相談を読ませていただいて感じたのは、この方は本当に真面目に地道にいままでで歩んでこられたんだなあ。ということです。文章にあなたの目立たないけれどもひたむきさに生きてこられたことが強く感じられま...

質問:生きる目標を見失ってしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

不安になるのは自然なことですよ。

誰でも死ぬのは怖いものです。強がりではなくほんとうに怖くないという方がいたらお目にかかり、ご指導を受けてみたいものです。弘法大師空海さまは「秘蔵空論」という詩の中で、三界の狂人は狂せることを知ら...

質問:死後について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

遅くなりました。

ごめんなさい。お待たせしました。いま、回答させていただきました。ご覧ください。
待つというのは、切ないものですよね。失礼しました。

質問:削除してください

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

お返事遅くなりました。

失礼いたしました。伯父さまや叔母さまに対応、私もちょっと首を傾げる独善的な対応かなと感じました。
施設での葬儀、合祀(合同墓への埋葬)など、金銭的に余裕がないなど、ご事情があるならまだしも、寂...

質問:じいちゃん、ばあちゃん笑ってますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

窮鼠(きゅうそ)猫を咬むといいます。

ネズミも追い詰められると、絶対に勝てる訳のないネコに対しても抵抗するという意味です。私が猫で主人がネズミと思われるかもしれません。譬え話ですから、ご容赦ください。仏教は基本的に慈悲と寛容の教えで...

質問:夫への怒りを抑える方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

過去問を繰り返し解くことです。

ご質問はメンタル面とテクニカル面、両方だと思います。まず、テクニカル面。私は医療福祉系の国家資格を幾つか取得しています。ただ、全部が合格したわけではなく、ジャンルは違いますが、司法試験は惨憺たる...

質問:資格試験

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

運も実力のうち、経営者は自己責任だと思います。

先師お二人が仏教的見地でお話しされています。お二方とも有難いご意見だと思います。私は飛び入り参加ですので、ちょっと視点を変えてお話しさせていただきますね。お気に召さないかもしれませんが、お付き合...

質問:不運続きは霊障でしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

地獄、餓鬼、畜生界には落とすまいぞ!

という意味になります。落とさないのは阿弥陀如来さまです。そして、大応供ダイオウグとは、大きな供養を受けるべきお方、阿弥陀如来さまの別名になりますが、阿弥陀如来さまを信じなさいよ。と御開山さまは教...

質問:「三途の黒闇ひらくなり」の意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 43

馬の耳に念仏

ありがたい、阿弥陀如来さまのお名前を唱えても、お馬さんには届かないという意味です。あなたにとって、というか誰にとっても叔父さまの行為は酔って絡んでいるとしか思えません。迷惑極まりないですよね。そ...

質問:父方の叔父が酔って暴言

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

ご供養します。お布施は入りません!

特に先祖代々のご宗派やご指定がなければ拙寺でご主人まさのご供養をいたします。法名=戒名をお付けし、位牌プレートという形になりますが、謹製してご自宅にお送りします。お寺のお問い合わせ先にメールを送...

質問:内縁の夫が亡くなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 101

喫煙それが何か?

確かに健康にはよくないでしょう。お止めになった方がいいかもしれません。しかし、それはご本人の判断です。いい大人が止めるの止めないのというようなことではないよいに思えます。私はもう25年前に子ども...

質問:来るべき時が来た

回答数回答 1
有り難し有り難し 22