自己紹介
浄光寺の三浦康昭です。
くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。
三浦康昭さん紹介
整骨院 社会福祉 障がい 法律
柔道整復師です。整骨院もやっています。
肩、腰、ひざの痛みなど、健康についてのご相談に乗れると思います。
その他、現在、知的障がい者施設のお手伝いもしています。
サラリーマン生活が長く、特に社会福祉や法律関連は、
長い間携わってきていますので、お気軽にご相談ください。
親身にご相談に乗らせていただきます。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

信じるとは人が言うと書きます。
ご主人がこころの底から、お子さんの冥加を思わな限り供養は難しでしょう。
前提として、ご主人が供養の必要性を感じることが必要です。人の気持ちを強制させることはできません。仏教には、「縁起」という...

イライラの原因を見極めましょう。
何故イライラするのか、いろいろ書いていらっしゃいまずか、詰まるところ、私の子育てをまぜかえすな!横車を押すな!ということですよね?その理由は何でしょうか?考えたことありますか?あなたのことはいつ...

ご自身をみてください。
イライラするのは何故ですか?おばあさま行動が、原因でしょうか?その原因を見据えてみましょう。イライラという感情は、あなた自身が起こしています。何故なら、おばあさまはあなたを責めたりしませんよね?...

息子さんを信じましょう。
あなたも、お仕事を掛け持ちしながら精一杯、限界に近い状態だと思います。100万円でしたら、男一匹頑張れば何とかなる金額です。また息子さんの生活態度はストイックで神妙です。遊興に使ったわけではなく...

八方塞がりですね。
さぞやお困りなことと思います。疾患や金銭問題。これでもかというくらいに数々の問題が山積していますね。
一応、私は坊さんですが、ソーシャルワーカーです。1つ1つの問題を整理しましょう。要介護1で...

評価を気にしないこと!
毀誉褒貶相半ばする。という言葉があります。いいこともわるいことも半分くらいだという意味です。人事は、ひとごとと読みます。ひと=他人、のことなんです。基本的なことですが、いまの仕事が好きですか?1...

ご子息に確認されたらいかがですか?
ここでキャッチボールをしてもなんにもならないと思います。理由はご子息が連帯債務者として負担し返済している金額や状況がわからないということ、加えて、ご自宅を売却されて得たお金をご子息に渡されたとの...

周りの言動に左右されないように
あなたは周りの方々に、よく気配りされているのが文面からわかりますよ。気を遣われてますよね。逆に気苦労が絶えないんじゃないですか?文面からは、正社員ではなくパートさんのように思えますがいかかですか...

人は変えられません。
自分でさえままならないのに、人の気持ちや行動を諌めることを限りなく難しいことです。ですから、仏教ではこれを一切皆苦といいます。世の中は苦労ばかりというという意味ではありませんよ。人生は思うように...

奥様の隠された想いを明らに。
奥様の言動は、常軌を逸しているように思います。包丁まで持ち出すのは異常事態です。しかし、障がいのお子さんを抱えて、ある意味育児ノイローゼなのではないかな?と思えるのです。できれば、カウンセリング...

覚悟を決めて結婚なさい。
男子大丈夫たるものの気概が足らないと思います。これから結婚して彼女を守ることができるかどうか?あなたに不安を感じてしまいます。
ハッキリ申し上げますが、彼女の家に泊まった。それが何か?です。私...

お金と誠意は比例するのでは?
もしもあなたが男性で、目の前に最愛の人がいたとします。あなたならどうしますか?私なら、パチンコ止めます。友人から付き合い悪いと言われても、断ってでも、彼女との時間を大切にしますよ。
世の中には...

怒りは即煩悩ですよ。
会社を経営していると、本当に不安なことがたくさんあります。1日たりとも穏やかな気持ちでいることが難しいのが現実です。特に借入金があったり、売上が安定しない場合は、なおさらです。そういう意味で多く...

許すのが、神仏の慈悲です。
いかなる大罪であろうとも許されぬものなどありません。その悪しき行いについて、本人が深く自覚し、ご尊前にて心よりの懺悔をなせば全ては許されるのです。思い違いをしてはいけませんよ。許さされぬと思うこ...

まずは、きちんと病院で治療を受けましょう。
坊さんですが、精神科ソーシャルワーカーです。医師ではありませんので、診断したり治療はできませんが、アドバイスはさせていただけると思います。最近、投薬による改善が実証されているようですよ。また、曝...

ご病気とお付き合いください。
お辛いと思いますよ。はたから見ていても大変だなと思うことがありますよ。汗をたくさんかくようになったり疲れやすくなるようですね。手の震えや動悸、息切れ、イライラしたりね。週4でパート勤務をこなして...

何もしなければいいんです。
婚家、実家ともに付き合いを絶って、ご自身の家庭を大事にされたらいいんです。供養とは、本来、仏さまや菩薩さまに、お花やお灯明、お供えをしておもてなしをするのが供養です。日本で供養とは、もっぱら先祖...

お辛い想いをされましたね。
最愛のお母さまを亡くされた、寂しさと辛さがひしひしと伝わってきました。
どうお慰みしたらよいのか、言葉もありません。
ご病気をお持ちのようですし、お一人でさぞや心細いことだと思います。
生...

私にはあなたの悲しみが何なのかわかりません。
申し訳ありません。何度も読んでみましたが、意味が分かりませんでした。
おそらく過去にとてもつらい思いをされたこと。それはお母さまと今は亡きおじいさまにかかわりのあることはなんとなくわかりました...

無理があったように思います。
あなたさまにはとっては可愛い孫と過ごせば気持ちも和らぐし、落ち着くのではないかとのお気持ちはわかります。
しかし、メンタルを患っていないにせよ。小さなお子さんの存在は煩わしいものです。小さなお...