自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

ひとりで悩まずサポートを利用しよう
こんにちは。
お子様が自閉症と診断されていて、不安でいっぱいなのですね。
まず自閉症は親(あなた)の責任ではありません。しつけが悪いわけでもありません。ご自分を責めることはしないでく...

命は平等です
こんにちは。お久しぶりです。住宅の件はうまく進んでいますか?
もうすぐ出産ですか。おめでとうございます。
赤ちゃんに障害があるかも、と心配なのですね。
産まれてきた赤ちゃんは...

あせらずあなたらしく
こんにちは。
いろいろあったようですが、ようやく入籍の運びまで進んだようでよかったですね。
もうあなたの旦那さまのお母様やお父様を責めるのはやめにしましょう。
hasuno...

たま~に
こんにちは。
近所の家具屋さんの看板に「たま~に買うお店 ○○家具」と書いてありました。
なるほどね。家具屋さんはないと困るけど、毎日は買わないですよね。
あなたも、「これ...

私は理論じゃなくて現実の生身のあなたを助けたいのです
こんにちは。
寒くなってきましたね。
そういえば、中学の理科の授業で、気象について勉強しているとき、先生が「どうして冬は寒いんだ」と問うて、生徒が「冬だから!」と答え、教室大爆笑!...

直属の上司に相談しましょう
こんにちは。
上京してお仕事ですか。がんばっていますね。過去の質問も読みました。
会社でうまくいかず、辞めたいと思っているのですね。
私もサラリーマンの経験がありますが、よかれと思...

曹洞宗の場合はこちらから
こんにちは。
坐禅をしてみたいのですね。良い事です。
「気分を楽にするため」に行きたいようですが、もし坐禅で気分が楽にならなかったらやめてしまいたくなってしまうかもしれません。もった...

きちんと順序をふんで
こんにちは。
前にも同じようなご質問にお答えしたことがあるかと思いますが、それは何度繰り返してもあなたの心が満たされることはありません。むしろあなたの心はそれと逆の方向に進むことになる...

責められるのは仕方がない
こんにちは。
友達に嘘のメールをしたけど、今は反省して謝りたいのですね。
相手の方に責められるのは仕方ないですね。身から出たさびです。きちんとそれを受けましょう。
匿名迷惑メ...

ごめんなさいね。しばらくお待ちください。
こんにちは。
ここhasunohaは、現在質問制限がかかっており、一日に30件程度の問いがきます。
登録のお坊さんは100人くらいいますが、みなさんお坊さんとしてすべき仕事をしながら...

夢は夢です
こんにちは。
「亡くなった人が夢に出てくるのは成仏していないのですか」の問いが最近ありましたが、テレビか何かでやったのかなぁ?夢と成仏は無関係です。
http://hasunoha.jp...

これからはなくさないように注意しよう
こんにちは。
大切にしていたものがなくなったり壊れたりするのはショックですよね。
質問に「意味」とありますが、これらの事に何か暗示やお告げあるのか、という事でしょうか?
仏教...

様々な制度を利用しよう
こんにちは。
医療費が高いのはたいへんですね。
高額の医療費が発生した場合、高額療養費の制度を利用できるはずです。私も以前入院したときに利用しました。
以下のリンク先は、東京都の国民健...

やっぱフサフサがいいですよね
こんにちは。
薄毛で悩んでいるのですね。
私は曹洞宗なので、頭を剃っていつもツルツルにしていますが、私もあまりこの髪型(?)が気に入っていません。やっぱりフサフサにあこがれますね。
...

時々思い出してあげよう
こんにちは。
亡くなったお友達のことを思い出してしまうのですね。
そうかぁ、あなたをいじめていたのかぁ。さびしかったのかもしれませんね。
さて、こんな名言がありました。
...

つらいですね
こんにちは。
リアルな夢を見て、朝起きると疲れてしまっているのですね。疲れを取るための睡眠で疲れてしまうのは辛いですね。昼間は眠くないですか?
私はお医者さんじゃないので断定は...

まずはあなたの因を明らかにしましょうか
こんにちは。はじめまして。
「仏教徒に対する疑問」シリーズもいよいよパート7ですか。ずいぶん進みましたね。
で、いかがですか?何か救われた所はありましたか?
ものごとのはじ...

夢にお母さまが出てきたらいっぱい甘えてください
こんにちは。
お母様のご逝去に謹んでお悔やみ申し上げます。
中東への旅行、良いですね。私は新婚旅行で一度海外に行ったことがありますが、食べ物がどうしても合わずそれ以後行った事はあ...

明るい言葉は人の鼓膜を明るく震わせる
こんにちは。
お母様、大変な状態で心配ですね。
村上春樹さんの小説「1Q84」の中で、父の看病をする主人公「天吾」に対し、看護師さんがこんなセリフを言っています。
「看護...

笑顔には笑顔で返そう
こんにちは。
笑われちゃってむかっとした気持ちになってしまったのですね。
まあ目があって怒りの顔を見せられるよりは、笑顔の方が良いですね。
私も自分の住まいの周りを歩くとき...
質問:見知らぬ人に嘲笑われた時の苛立ちを抑える方法を教えて下さい。