自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問
血液型と性格は関係ないですが、想像するのはおもしろいですね
こんばんは。ハスノハの本、ご購入ありがとうございます。
血液型と性格は全く関係ないはずなのですが、日本人は血液型占いが好きですねぇ(笑)
ちなみに、血液型占いを信じているのは日本人...
良いと思います
こんばんは。
孤雲懐奘禅師は、曹洞宗の開祖道元禅師のお弟子さまで、永平寺の2世です。道元禅師によく仕え「正法眼蔵随聞記」という道元禅師の法話集を作成しました。
懐奘禅師の生涯に感銘...
びっくりした事でしょう
こんにちは。
なるほど。何十年も手を合わせてきたお墓なのに、急な立ち退き要求にご友人もさぞびっくりしたことでしょう。
管理料の請求書だって毎年そのご友人の所に届いていたはずで、きち...
庚申さんっぽいですが、何か心当たりはありますか
こんにちは。
なにやらリアルな夢をご覧になったようですね。
昔話などでよく「夢のお告げで」などという伝説もありますので、完全否定はできませんが、夢は、過去の記憶を整理するために...
つらかったですね。
こんにちは。
なるほど。お世話をしている方の危篤や死に立ち会う、というのは大変辛いことですね。
仏教の教えの中に「四苦八苦」という言葉があるのはご存じでしょう。その「四苦」の中...
たまにはお話の相手をしてあげよう
こんにちは。
感謝の気持ちで接する、とても大切で良いことだと思います。
質問の内容から、ご主人がいるときは、会話をする相手がいるので和やかだ、との事ですので、お父様は、話を聞いても...
視力の弱い人がメガネをかけるのと同じだと思って
こんにちは。
メニエール病と診断され、一生つきあっていく事になりそうとの事、ショックですよね。
私は数年前、うつ病と診断され、現在も服薬治療中ですが、診断された頃、自分のブログ...
なんででしょうねぇ..
こんにちは。はじめまして。
まずはご結婚おめでとうございます。
でも残念ながら「おめでとう」って気持ちになれないのですね。
まずは、そのような気持ちになってしまった原因が何...
一度そのグループに参加させてもらったら
こんにちは。
確かにあなたを差し置いて、男女のグループで遊んでばかりとはおもしろくないですね。
彼も少しあなたに対して配慮がないなぁ、とも感じました。
私たちはたくさんの出...
会社に行く楽しみのひとつとして
こんにちは。
過去の質問も合わせて拝読しました。その相手の方、というのはいつも同じ人物として回答させていただきます。
なるほど。気になる人から相手にされなくなったのは辛いですね。も...
お互いたたえ合う関係になると良いですね
こんにちは。
確かに後輩に抜かされるような事があったら、立場がない気がしますね。今までの練習は何だったんだ?って思っちゃうかもしれませんね。
曹洞宗の開祖、道元禅師の言葉に、『一日...
どうしましたか?
どうしましたか?
前回までいろんなお坊さまたちと楽しく会話をしていたのに、何かありましたか?私の前回の回答に失礼があったらごめんなさいね。
いままでのあなたの質問を拝読しました...
焦らずにゆっくり
こんにちは。
あなたの病気にきちんと理解してくださるパートナーと出会えたとのこと、この病気は周囲の理解が一番大切です。出会いに感謝です。よかったですね。ご主人に甘えて良いと思いますよ。...
別物です
今や空前の「癒やし」ブーム!
でも実は「癒やし」という言葉の歴史は浅く、文化人類学者の上田紀行氏が1990年、セイロンの悪魔払いの研究の中で「癒やし」という言葉を使ったのが最初とされていま...
早めに立ち去るで正解です
こんにちは。
何でも比べて優位に立とうとする人っていますよね。私もそういう人苦手です。
先日、オリンピック・パラリンピックが行われました。試合を拝見していて思った事は、もちろん...
私は気にしませんが
こんにちは。
ご朱印は、もともと納経(お寺に写経を納める事)の証として授与されたものです。
ですので、本来はお寺が朱印のルーツといえるでしょう。
ご朱印の風習が定着したのは江戸...
劇療法で
こんにちは。
以前住んでいた街の商店街で、商店主のおじさんが、奥様を「おい、ちょっと」と呼んでおり、すごく年上の夫婦なのに、ほほえましく思えてしまった事を思い出しました。
大学...
よし、まずはカメラを買おう
こんにちは。
天気が良い日は一日1万歩も歩いているんですね。すごい!
私も時々、天気がよければウォーキングに出かける事があります。
出かけるときはカメラ機能付きのスマホを持ち歩...
地蔵種田の話
私は「従容録」という本にある「地蔵種田の話」という話が好きです。
「地蔵」とは地蔵菩薩のことではなく、中国の僧侶の名前です。
地蔵和尚のところに、南方から旅の僧侶、紹修がやって...
運とは言いながら実は努力の結果
こんにちは。確かに「あの人は運がいいなぁ」って事、ありますよね。
仏教では因果といって、原因には結果があり、結果には必ず原因がある、と説いています。
ごくあたりまえの話ですよね。
...