自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

そんな自分を認める
こんにちは。
私もうつ病ですが、同じ病の先輩に、心の病とは「戦う」のではなく「うまくつきあう」のが大切、と言われた事があります。「調子出ないな」と思ったら、「この気持ちをなんとか前向きに...

サブの店長さんに相談してみましょうか
こんにちは。
うーん、これは「パワハラ」に当たるかもしれませんね。
本来だと、パワハラをしている人の上司に報告ですが、「店長」ではねぇ。チェーンだとしても「店長の上司」に会う機会も...

地元消防団はいかがでしょう
おはようございます。
誰かのためになりたい、良いことです。ありがたいです。
消防関係の事をしてみたい、という事で、今のお仕事を続けながらできる事があります。
それは地元の消防団です。消防団...

片付けを手伝ってあげよう
こんにちは。
私にも娘がいますが、やはり親として、将来誰かと結婚する事になったとき、家事が何もできないのは相手方に申し訳ないなぁという気持ちがあり、片付けをしない娘を見るたびに心配にな...

直接聞いちゃおう
こんにちは。お悩み相談の事でお悩みとは。悩みはつきませんね(笑)。
悩み事を聞いていただける、良いご縁があってよかったですね。
さてお布施はお金でありますが気持ちですので、いくら...

辞めるのも社会勉強
こんにちは。
アルバイトが辛いようですね。
アルバイトは社会勉強の場でもあります。大変だ、自分には合わない、と思ったらやめても良いと思います。でも辞めるのも社会勉強のひとつだと...

あなたらしく
こんにちは。
私も集団行動が苦手なので、小さい頃からずっと単独行動でした。特に困りません。浮いてしまっていますが、気にしていません。まあいいや、って思うようにしています。周囲からもそう...

気持ちを伝えよう
こんにちは。私にも彼の気持ちはよくわかりませんが、あなたの気持ちを一度きちんと彼に伝えてみてはいかがでしょう?男性にとってそういうの、うれしいものですよ。結果はどうであれ、それで嫌われたり引か...

過去の白黒ではなく、今現在の白黒
こんにちは。
過去にいろいろあったけど、今は仲良くやっているとのこと。
それで良いじゃないですか!
人間の細胞は日々生まれ変わっていて、数年で総入れ替えされるそうです。
...

お大事にしください
大変なご病気になってしまったようですね。
なんで自分が!?って気持ちになりますよね。
また「宗教家」を名乗る人からひどい事を言われたようですね。その人はあまり宗教家にはふさわしくな...

まずは規則正しい生活から
こんばんは。お子様の不登校、つらいですね。
学校は無理に行かせる必要はないですよ。
市のこども課などには相談した事はありますか?いろいろ相談に乗ってくれます。フリースクールなども...

「食香」という言葉があります
こんばんは。
「食香」(じきこう)という言葉があり、亡くなった方は香りを食べるとも言われています。
ですので、お線香がないときは、香りのよいものであれば、どのようなものでも良いと思...

宝積寺の閻魔
おはようございます。
私の寺には閻魔像がある事から、私は日本各地の閻魔さまのお参りをしています。
その中でも、京都・宝積寺の閻魔さまが気に入っています。私がお参りした時、宝積寺さまが...

ここはそういう場所です。またどうぞ。
こんにちは。
昨日は上司の愚痴をここに書いてスッキリしたけど、今日は愚痴を書いちゃった反省をここに書いてまたスッキリ。良いことです。
人に話したり、ここに書いたりする事で、気持...

余暇を活用してみよう
なるほど。お仕事がんばっていますね。太っちゃいましたか...年齢を拝見したところまだ若いです。新陳代謝が良いのできっと戻りますよ。
さてご相談拝読しまして、余暇の時間を上手に使うように...

ひとつひとつ注意深く
こんにちは。海外での慣れない生活の中、物事がうまく進まないのは不安ですね。
仏教では因果を説きます。原因があるから結果がある。今起こっている出来事には必ず原因がある、ということです。
...

幸せは比べるものではなくあなた自身が感じるもの
こんにちは。
私が就職した年はバブル崩壊の年で、その頃から公務員志望が増えました。バブル時代は多くの先輩たちが会社員を目指しました。会社員の方が給料が良いからです。景気が悪い時は公務員が...

またいつでもどうぞ
こんにちは。
毎年年末になると、「懐かしの音楽」などのような番組をやったりして、懐かしい昔のアイドルの映像などが出てきたりして、そういう番組を見ては「ああ、今年も終わるなぁ」なんて感慨...

これでお坊さんを嫌いにならないでね。
こんにちは。前回の問いも合わせて読みました。
私も彼と同じでサラリーマンからお坊さんになりましたが、元々実家がお寺だったので、小さい頃から「お寺の小僧さん」として育てられましたし、地域...


