自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

あまりたくさんのことをいっぺんになおそうとしてもむずかしいものです。
ノートにメモした中で、いちばんなおしやすいものに照準を合わせ、それだけをなおすようにがんばり、うまくできたら次に、という感...

こんばんは。
私も同じです。お気持ちとても良くわかります。
仏教には「不瞋恚戒(ふしんにかい)」(怒ってはならない)があり、怒りは慎まなくてはなりません。
私は怒りについて
...

こんばんは。山伏(修験道)の事は専門外なのでよくわかりませんが、山伏の方に聞こえるような大きな声で唱えますと、修験者の邪魔になってしまうかもしれませんが、小声で唱える分には問題ないと思います。

やっぱり買い求める事にしたのですね。大切にしてください。
お酒をお供えする事もありますが、お水の方が良いです。仏像の正面に置きます。
「左華右燭」といって、向かって左にお花、右にろうそ...

ゆく河の流れは絶えずして
ご質問を拝読して、鴨長明の「方丈記」を思い出しました。
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中...

こんばんは。
残念な事でしたね。
私も、大学生で一人暮らしをはじめた時に買い、その後会社の寮で使い、本山の修行に持って行き、結婚した後も使い続けた洗面器が、ある日妻に私の知らない...

こんばんは。
なるほど。前回いただいたご質問の問題もあり、いろいろ課題が山積みですね。また実行するのに気が重い事もありますね。
きっと多くの人が同じように、様々な問題を抱えながら...

ご心配の内容は、あなたがネットなどで調べた上での解釈ですよね?また、それをお医者さんに相談しない事で不安が大きくなってしまっていると感じました。
ご質問の内容をきちんとお医者さんに相談し、...

お悔やみを申し上げます。
愛玩動物には服喪の規定がないので行って問題ありません。
親族としての規定を考えたとしても、神社へのお詣りに制限のある「忌中」は最長でも50日なので、問題ないでしょう...

「お礼」を拝読して
こんばんは。
お礼を拝読しましたが、お医者さん、行ってなかったのですね?てっきり通っているものと思っていました。お医者さんは内科で良いです。風邪などひいた時に行くようなかかりつけのお医者さ...

仏教には「この年齢が悪い」という教えはありません
こんにちは
「厄年」思想は、仏教由来ではなく、陰陽道がはじまりのようです。仏教には「この日は悪い」とか「この年齢が悪い」などの考えはありません。
この時期は、加齢により無理が利かなく...

仏像持って不安になっては本末転倒です(笑)
こんにちは。
仏教は偶像崇拝ではないので、仏像は信仰の助け(補助)にはなりますが、信仰の対象そのものではありません。昔の中国に暖を採るために木の仏像を燃やしたお坊さんの話(丹霞焼仏)も...

こんにちは。
「ビルクリーニング技能士」の資格を目指すのですね!良いですね。今ちょっと調べたら、学科と実技があり、なかなか大変そうですね。がんばってください。
誇りというのは、自...

こんにちは。
私は早めに到着するタイプなので、遅刻する人の気持ちはよくわかりませんが、それなりに事情があるのだと思います。私の場合、遅刻しそうな友人には、あらかじめ早めの時間を伝えておき...

物事には原因があって、それによって様々な結果を出します。またその結果が原因となり結果を生みます。結果を見て対症療法的に対応していても元の原因を何とかしなくては同じ事が起こり続ける事になります。常...

約1%の確率でした。
こんにちは。
そんな事もあるんですね。すごい偶然ですね。
おみくじには番号がふられていますが、第1番から第99番まであります。同じ枚数です。したがって同じおみくじを引く確率は1/99...

あれ?久しぶりじゃないですか!お久しぶりです。どうしましたか?今日は荒れてますね。まあそういう気持ちになる日もあります。特に周りがクリスマスだ正月だと浮かれているのを見ていると、そんな気持ちにも...

お墓参りなど大切な事ができて良いと思います。大丈夫。その調子で、今年は今までのお坊さんと交わした32問答を何度も何度も最初から全部繰り返し繰り返し読み直し、できそうな事を実行していきましょう。お...

追記
こんにちは。
彼氏であろうと、人のスマホの中身を勝手に見るものではありません。もう見ないようにしよう。
「男は」「女は」って言い方はあまり好きではありませんが、男の人は、周囲に弱...

健闘
こんにちは。サブカルチャーなら秋葉原もオススメです(前回の話)
1年よくがんばりました。おつかれさま。
私は戌年生まれなので、来年は年男です。
来年もじゃんじゃん答えるよ。よ...


