hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

なぜ人間は存在する?

回答数回答 4
有り難し有り難し 98

なぜ人間は存在するんでしょうか。
過去に忘れたいほど嫌な記憶があったり、嫌な日があったらなんで地球はでき、人間がいるんだろうと考えます。

人間が存在しなければこんな辛い思いしなかったのでは?ってついつい考えてしまいます。

毎日なんだかんだ言って学校に通っていますが、学校でもよく考えています。
最近そのことばかり考えて授業にあまり集中できてないので、教えて欲しいです。

そして、とても仲の良い友達がコソコソ話してる時があるととても気になります。
何を話しているんかな~って思い、もし自分の悪口だったらどうしようと思うのです。
友達関係は良好で信頼をとてもしています。
そういうのはつきものなのでしょうか?

私には忘れたい過去があります。
できることならやり直したいと。
心に残った傷は全く治りません。
すこしづつでもいいから、傷が治ることはできないのでしょうか?

私はいま生きてることがわけんからず、なぜ存在しているのか全くわかりません。
どうか教えて欲しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

0に帰る。

ひーさんはじめまして、ご相談拝見しました。

なぜ地球が、なぜ人間が存在するのか。なにか明確な理由や目的や意味があって存在しているのではないのかもしれません。あっても私たちにはわかりません。
わかるのは存在しているという事実。そして存在しているのはなぜかと問うと数限りないご縁(条件)が調っているがゆえに存在しているのです。

であるから私たちはその存在の事実の上に立ち、その存在理由は自らが見出す、あるいは築き上げるものなのかもしれません。

地球とは何か?人間とは何か?人生とは何か?と問うことはある意味で答えを問うているようなものです。

1+5-3=3

3とは何かと問うても3は3です。それ以外の何物でもありません。

しかしここでその3は1+-5-3という条件によって成り立っているのです。問うべきはこちらではないでしょうか。
私たちが存在しているのは奇跡的な数式が成り立っているからだという事実に自己の尊厳を見い出し、そしてその歩みとしてこれからどんな数式を続けていこうかと希望を持つ。

なぜ存在するかより、どう存在するか
なぜ生きるかより、どう生きるか

-1の日もあるでしょう、-5の年もあるかもしれません。その傷は癒えても傷跡は残ります。-5という歩みもまたかけがえのない人生の歩みなのです。それがあって答え(私、人生)が成り立っているのですから。

+1を目指すことに、誰よりも進みたいと+100を望んで思うようにいかないことに苦しむ時もあるでしょう。
そういう時は身も心も解放してあるがままにまかせてみましょう。これでいいのだと自分を認めて、だからこそ他人も認める。みんな元は同じ0なんだという世界に目覚めましょう。

これは+1、これは-1と決めるのは何でしょうか?それは私の分別です。私が私で決めた基準でやあ100の人生になった、やれ-100の人生になったと一喜一憂するのが私たち。
でもその私の分別を超えてあるがままの自分を見た時に見える世界が0なのかと。

仏教は0に帰る教えなのかもしれません。

何も「ない」ということが「ある」のが0
無限の可能性を秘めているのが0

一緒に考えていきましょうね。ご縁をいただけて嬉しかったです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

あなたと出会うためです。

ひーさん、こんにちは。

人間ってなぜ存在するんだろー。真面目に人生を考える人は必ず通る哲学的疑問です。私も中学校の時に悩み自殺しようとも思いました。
でも今は見つけています。答えは人それぞれですので、ひーさんも自分で探さなければなりません。少なくとも40億年も前に、生命が誕生してから、生存の苦しさを乗り越えて今に命を伝えています。現在の科学で生命の歴史も徐々に分かってきました99%絶滅した時が何回もあったそうです。でも生命はその1%からまた少しずつ進化しながら、絶命のリスクを減らすために、いろいろな生物に進化して、現在につながっています。人間の命はしょせん100年に満たないものですが、そのひーさんや私の命をつくるために40億年のたくさんの命をかけてあなたに伝えているのです。びっくりしませんか。わたしはビックリでした。だから私も多くのご先祖様や私に命を託してくれた生き物のために、命を次に伝える努力をしなければと誓っています。そして命を伝えるために私は今回ひーさんとここで出会ったんだと思います。ひーさんを見ていると35年前の自分がいるようです。

学校生活の中では辛いこともあると思います。でも辛いことばかりではないはずです。趣味はないですか。かぎっ子、少しいじめられっ子の私は、アニメ・漫画で子供の頃に楽しみ、学び、そこから助けられ、夢を持って過ごしましたから、今でも好きです。アニメがなかったら、生きていけなかったかも。逆にいえば、生きてたからこそアニメ・漫画の楽しみを経験できました。辛いことと楽しいことは表裏一体五分五分です。そこから少しでも楽しいことが増えるように、勉強したり仕事をしたりして努力しています。

かならず、ひーさんにも楽しいことがあるはずです。そこから伸ばしてください。もし辛いことがあったらいつでも相談してくださいね。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

人間は泣きながら生まれてくる

ひーさん、ご質問ありがとうございます。

忘れたい過去をお持ちなのですね。
そして、今生きていることがわからないとお思いなのですね。

いやなこと、忘れたいことがない人って、
きっと一人もいないのだと思います。

胸に傷の一つや二つ持ちながら、人間は生きています。

そして、時には、どうにもならない思いを抱くこともあるでしょう。
もしかしたら、人によって解決ができないようなこともあるのかもしれません。

人間は泣きながら生まれてくる
といった方がいます。

でも泣きながらでも、人は生きていきますね。

悲しみや苦しみを抱えながらでも生きている。
人に背負えないものであれば、仏様にお任せすれば良いのではないでしょうか。

別なところでも書きましたが、阿弥陀様は「慈悲」=「同悲」の仏様です。
一緒に悲しんでくださいます。
そしてそこから立ち上がる気持ちを与えてくださいます。

手を合わせてみませんか?
おまかせしてみませんか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
真宗山元派上西山正善寺住職

「全ては縁起し空である」

ひー様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

この世における一切の全てのモノ・コトは、縁起し空である。

「縁起」(えんぎ)とは、他に依存して成り立っているということ。最も簡単なのは、因(原因)や縁(条件)に依存して成り立っているということ。

「空」(くう)とは、他に依存しているということは、それ自体の側において、永久永遠に変わらずに存在し続けているような、「独立自存」なる何かによって実体的・自性的に成り立っているのかどうかと言えば、そういった「独立自存」なるものは、何らとして見当たらないということとなります。

「全ては縁起し空である」

このことを理解するのも、迷い苦しみを超えていくための一つとなって参ります。

もちろん、ひー様が過去の事で心に抱えておられる苦しみもきっと無くすことができるようになるでしょう。

是非、これから少しずつでも仏教に興味を持って頂きまして学びを進めていって頂けましたらと存じます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ