hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

働けないので死のうと思っている

回答数回答 5
有り難し有り難し 168

職場でミスをして「あなたのような人は初めてだ」と呆れられました。物事を難しく考えすぎると言われましたが、私には意味がわかりません。社会人になったばかりの頃、上司からパワハラを受けて思いつめていたことを思い出しました。当時もその上司が何を言っているのか、私に何を求めてるのかが全く理解できませんでした。もしやと思い、発達障害のチェックリストをいくつかやってみましたが、どれをみてもアスペルガーという結果でした。一時期在宅の仕事もしていましたが仕事がなくなり、止むを得ず今のパートを始めたのですが、もう会社に行きたくありません。発達障害者の面倒など見てる暇もない零細企業です。在宅の仕事に戻ろうにももうツテもなく仕事のカンもなくなりました。この数日間寝込んでいます。昔鬱と言われて薬を長いこと飲まされていましたが、断薬にほぼ成功してもう大丈夫だと思っていた矢先でした。老いた母を置いて逝くのは申し訳ないのですが、母から私という心配事を減らしてあげたいです。毒親の母とは暮らすのは苦痛でした。楽になりたい。明日朝死んでいますように。お坊さんからもお祈りしてください。ありがとうございました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

働かなくてもいい

「働けない」ので死ぬのだとしたらもったいないことです。

働かなくてもいいのです。生活保護で生きたっていい。何も恥ずかしいことはありません。
能力が高いものが優れて低いものが劣っているならば、それは学校のお勉強の世界と何ら変わりがありません。
そうではない世界があることも知っていただきたいです。仏教の救いに能力の優劣は関係ありません。

さて、その中でもどうしてもどうしても、考えに考え抜いて、それ以外にもう道はないと究極的にたどり着いた答えが死であってそれを選択するならば、私には止めようもないのかもしれません。
しかし、少しお話を聞いていただく猶予がおありならば、私などではなく「あなたのいのちの声」を聞いていただきたいです。これはここhasunohaで他の方にも呼び掛けたことなのですが、

あなたの死について、あなたの心臓は賛成しているのか、あなたの目は賛成しているのか、あなたの胃腸は賛成しているのか、あなたの手は賛成しているのか、あなたのいのちは賛成しているのか。
心臓は脈を、目は世界を見る事を、胃腸はエネルギーの消化・吸収を、手は目の前の希望を掴むこと・紡ぐことを放棄しているのか。

そのいのちの声を聞いてからにしていただきたいなと思います。全然聞こえてこないというならばなんのこともありません。美味いもん食いましょう。贅沢な品じゃなくていい。あなたが好きなもの、これだけは食べたいというもの。その時身体に意識を馳せれば声が聞こえてくると思います。「生きたい」といういのちの声が。

それからでもいいのではありませんか。

私としては明日もぷー子さんの目が覚めてほしい。そして目が覚めたことを喜べるようになってほしい。それだけです。

家庭でも、社会でもお辛い思いをされてきたのですね。ひと時でもそこから離れて「ぷー子さんといういのち」と対話する時間を。
(もう少し余裕があればここhasunohaの問答の「生きる意味」あるいは「死について」のカテゴリから同じように悩み苦しむ方の問答を読み漁ってみてください。)

働かなくてもいいのですよ。

ぷー子さんは何かができるから尊いのではありません。ぷー子さんとして今あることが尊いのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

生き続けて欲しい

こんばんは。「あなたのような人は初めてだ」つて、そりゃそうですよね。あなたは世界でただ一人。何があったのかしら?何か手を抜いたりしたのでしょうか。伝え方が抽象的すぎた? よかったら、伝えてくれませんか?その上司はあなたのことを認めなかったとしても、私たち坊さんは、あなたの行動を認めてあげられるかも知れません。そして、なぜ肯定するのかもお伝えできるかも知れません。
この間、外へ出たら寒くて体がブルブル震えました。歯はガチガチなるし、腕も痙攣しているよう。必死になって発熱しようとしていたのですね、体は。「自分」のコントロール下になんてありません。むしろ逆。その体に素直にならなければ。
そんなんで、車に乗ってエンジンをかけても、しばらく動かせませんでした。まず生き延びるのが先。体はそう言っていたと知りました。
「お礼」で「息を止めます」と書きましたね。息をしない我慢をしたことがありますか?試しにやってみますか?二、三分で苦しくなって、また息をするでしょう。それはあなたのオペレートではありません。あなたの言う「私」は、脳の作った物語、あなたのほんの一部でしかありません。
あなたは、まだご自身の可能性の、一部しか試していないと思います。まだ出会っていない人も機会も、たくさんあります。働きたいんでしょう?
そして、貴女が貴女であることで丸のまま認めてくれる人もいます。まだ、出会ってないだけ。だから。
今日を生き延びて欲しいです。

追記。
「お礼」の追加、読ませてもらいました。文章を読む限り、「細かすぎる云々」は感じませんでした。でも、私が診断できるわけではありませんもの、診察(面談)の価値はあるだろうと思います。新しいところ、文章に何か力が宿って来たことは感じます。また、問いを起こしてきて下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

ちょっとタンマ!

キミの質問を見てしまったので、これも何かの縁。

いやね、アスペルガー症候群の人って、遠回しに説明とかされたら、ぜんぜん意味わかんないんですよ。
だからね、意味が通じなくて当たり前なんだ。

言葉の行間に隠れている意味が分からないんですよ。
だからしゃーない。

人とチームを組んで何かやることなんて、とうていできません。
これもあなたのせいではござません。

これはもうあなたの個性なんだ。
アスペルガーだっていいとこあります。
独創的な考え方で、頭の中に宝物が詰まってます。

ひとりで没頭できる仕事、なんでもいい。
私の存在価値を知らしめませんか。

世の中に仲間なんていなくたっていい。
むしろアスペルガーには、生きる妨げになりかねない。

本当にもう、何もかも終わりなんですか?
せっかくこの世に生を受けときながら・・・・・・・・

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

あなたは間違えなく生きようとしている

あなたの特性として、アスペルガーということが一つわかっているわけですよね。こうして自分を責めることもその特性であるわけです。
ですから安心してください。クールダウンできてご自分がわかればそんなことしたいとも思いませんから^ ^

仕事場の人にもそのことをよく理解してもらい、クールダウンしている間は、お休みをもらってもいいじゃないですか^ - ^そうやってご自分の体と上手く付き合いながら、周りにも理解してもらいやっていくのです。

周りに理解してもらえないような仕事の環境なら、時代遅れということで、他の職を探しましょう。きちんと理解してくれる職場もあると思いますよ。

まあいずれにせよ今は、体と脳を休め、感じるがままに体の機能に従い、生活してみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

明日またご相談なさってください

拝読させて頂きました。あなたの思いを読ませて頂きました。
それでもあなたには与えられた生命があり、生きていかれる意味があると思います。

お悩みなさっていらっしゃることとは思いますが、今のあなたの感情に流されることなく冷静に振り返り頂きます様にお願いします。

お一人お一人の生命も大切です。

あなたもご理解なさっていらっしゃるはずです。

明日また冷静考えながら様々ご相談なさってください。地元自治体や職安や医療機関に相談なさって第三者の意見に耳を傾けてください。

それからでも遅くはありません。

あなたがご自分の人生をこれから皆さんと見つけ出して、豊かな毎日を健やかな未来を過ごして頂きます様にと心より神仏にそしてあなたのご先祖様にお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。こんな戯言にお返事をくださって本当にありがたく存じます。でも働きたいんです。働いて、私の存在価値をこの世に知らしめたいんです。お金もないんです。家庭の状況から私は生活保護はもらえません。生活保護なんてもらってまで生きたくありません。生活保護をもらって生活している人への世間の目がどれだけ冷たいかご存知でしょうか?私は世間に認められたい一心で生きてきましたが、それも叶わないとわかりました。いくら頑張っても結果が出ないなんて、やるだけ無駄でした。この50年近く何をやっていたんだろう。もう何もかも終わりです。私の体は私がオペレートするものです。今夜中に息を止めます。

ありがとうございます。生きる意味はもうなくなりました。

友人もいません。家族も皆信用できません。医者もクソ野郎ばかりでした。私は一人です。誰にも相談できません。こちらのサイトに出会って無心で書き込みました。縁もゆかりもない私のような役立たずにアドバイスしてくださって心から感謝します。ありがとうございます。さようなら。

この相談を書き込んですぐにそこにあったお酒をガブ飲みしました。何も考えずにただ飲みました。味も何も感じませんでした。ただ何もかも忘れてしまいたかったので。
でもしばらくして吐き気と胃痛が起こり、トイレで嘔吐しました。苦しかった。
もし自分で自分の息の根を止められるなら、気持ち悪さに耐えてそのまま寝ていればよかったのに、できませんでした。
体は、心とは裏腹に「生きたい」と叫んでいました。
美味しそうだなと思って、なけなしの金で買ったお酒なのに、こんな使い方をして、お酒を作った方々に申し訳ないです(メーカーが量産している安いお酒ですが)。
「生きる」っていうのはこんなシンプルことなんだな、と思いました。
お坊さんの皆様に反発して申し訳ないです。
明日が来るなら大晦日です。荒れ果てた私の部屋を少し片付けたいと思います。ありがとうございました。

何が初めてと言われたかというと、仕事や説明が細かすぎて余計全貌が見えない、ということらしいです。頭が良すぎるとも言われました。これは褒め言葉ではありません。学校の成績は記憶力だけで乗り切って常にトップでしたが、勉強の仕方がわからず受験に失敗、就職も失敗し、最初に勤めた会社でパワハラにあいました。仕事を命ぜられるとまず自分なりに理解しようとするのですが、ものすごく時間がかかり、また、具体的にやり方を指示されないとどうしたらいいかわからないことがよくあります。これは発達障害の典型的な例のようです。

おはようございます。あれからぐっすり眠れたようで、目が覚めましたがちゃんと生きていました。私のような者にアドバイスをくださりありがとうございます。
まだ病院できちんと診断してもらったわけではないので、アスペルガー症候群と決めつけてしまうのは時期尚早だとは思うのですが、自分には多少なりともその傾向があるとわかったので、うまく付き合いながら生きていきたいと思います。
在宅でやっていた仕事も廃業を考えましたが、もう一度トライしたいです。一人でできる仕事は本当に気が楽でした。
ご回答くださったお坊さんの皆様、読んでくださった皆様、ありがとうございました。

休むという選択肢もありですが、試用期間なのでクビになると思います。休めても無給です。雇用保険にも入れてもらえないパートです。他の仕事を探すというのも、この状態ではまた同じことの繰り返しになるのでは、と怖いです。今はとにかくお金が欲しい。一銭もないので。家族に借金を200万以上しています。借りるたび嫌な顔をされる。

休むという選択肢もありですが、試用期間なのでクビになると思います。休めても無給です。雇用保険にも入れてもらえないパートです。他の仕事を探すというのも、この状態ではまた同じことの繰り返しになるのでは、と怖いです。今はとにかくお金が欲しい。一銭もないので。家族に借金を200万以上しています。借りるたび嫌な顔をされる。

年が明け、クールダウンしたようです。生きることが嫌だとあんなに言っていたのに、お笑い番組でゲラゲラ笑ってる自分に気づきました。笑うっていいことなんですね。もっと笑いたい。お笑い番組を見なくたって笑えるように。こんな私のために回答をくださったお坊さんの皆様、そして読んで下さったユーザーの皆さまには心から感謝いたします。これまで行きて来られたのだから、これからも行きていける。そう信じてやって行きます。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ