hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妊婦さんはお葬式に行ってもいいのですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 37

姑が他界し、葬儀を行います。
身内で妊娠している者がいて、葬儀に参加するそうです。

妊婦はお葬式に参列は慎むべきと昔、自分の親族から聞いた憶えがあり、ネットで調べたら、
「参列しないほうがいい」、「鏡をお腹に忍ばれたら葬儀にでてもいい」、「迷信なので、妊婦でも普通に葬儀に参加しても大丈夫」など、色々な情報が飛び交っていて、なにか本当なのか。

夫に話したら「そんなの迷信だよ」ととくに気にしていませんでした。
私は妊婦ではありません。親戚の女性が妊婦なのです。

夫側の親族はあまり迷信とか気にしない人たちなのです。

その妊婦さんは、火葬場にも来ると言ってました。

私は、昔から言われている禁忌は理由があると、けっこう昔からの迷信を気にするほうです。

禁忌とされていることや、縁起が悪いことは自分は極力しません。
ご飯に箸を刺すとか、仏滅の日に結婚式とかそういったことは絶対しませんでした。

お葬式は妊婦さんも参列したいと言っているので、仕方ないかと思いますが、火葬場は来てほしくないのです。

ネットで読むと、胎児に障りが出るとか、沢山嫌なことが書いてありました。

これって本当なのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

根拠の無い迷信ですが・・・・話題にしないことです

 根拠の無い迷信です。

 或る葬儀で故人の長男のお嫁さんが参列しなかったので、不思議に思っていたらお嫁さんが妊娠しているので、参列しなかったそうです。但し、深くは追及しなかったので、それがご本人の意思のによるものか、周囲からの圧力によるものか、わかりません。
  正直、寺の住職の立場としては、そういう迷信を解消したいなあと思ってます。しかし、現実はそう単純ではありません。私はそういう禁忌が迷信に由来するものだとわかっていても、それを問題視して多くの人のいる場で語ったりことは敢えて避けました。何故かというと、「迷信だ」「間違っている」と声を大にして言うことが却って「迷信の再生産」を引き起こしかねないのです。

 妊婦さんについて禁忌がいろいろパターンがあるようですが、敢えて具体的には触れません。この手の禁忌が根強く残っている地域もあれば、薄れて来ている地域もあると思います。一番良いのは「禁忌を話題にしない」ことです。話題にすることが「迷信の再生産」になるからです。仮に話題として出た場合は「その禁忌は根拠の無い迷信である」ことをその場にいる人たちに言いましょう。そして「妊婦には、迷信の存在を伝えない」ことが妊婦に対する思いやりであると伝えましょう。

 他の葬儀で、妊婦さんが火葬場に行ったり、葬儀に参列したりしたことも結構ありました。その妊婦さんの周囲には余計な迷信を撒き散らす人は居なかったのだと思います。世のすべての方々がこの迷信に染まっている訳では無いのです。

  妊婦さんのことを心配してあげるのは良いことだと思います。それだけに、「迷信を伝えない」「話題にしない」ことが最善の方法であることをご理解下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

迷信というのは全くのデタラメであったり、何か理由があって生まれたり、いろいろなものがあると思います。
あなたが心配していることは、もしかしたら、妊婦さんに体調的に負担をかけてはいけないという理由から生まれたのかもしれません。

親戚の方の体調によって判断してもらいましょう。気温も低いですし、風邪も流行っていますからね。特に火葬場やお墓は寒いですし、控え室は暖房があっても多くの人が集まりますから風邪をうつされることもあるかもしれません。

なお、私は仏滅に結婚式を挙げましたが特に問題は起きていません。迷信に執着し過ぎないようにしましょうね。
仏教とは理性で考えて行動することですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

体調を配慮しあいましょう

拝読させて頂きました。聖章 師のおっしゃる通り妊婦さんの体調を配慮して参列を控えることかと思います。
お葬式は大変気を使いますし、精神的にも不安定になりやすいですからね。
周りの人たちも妊婦の体調を心配するでしょうから周りへの配慮も鑑みて差し控えることを検討することは大切です。

大切なことはお亡くなりになられた方をそれぞれの方々が真心込めて供養なさりしっかりとお送りすることです。ですから可能な範囲で良いと思います。

無理して体調を崩してしまったら元も子もないですからね。
そしたら亡くなられたお姑様もかえって心配になってしまうかもしれませんからね。

場所は違っても心を込めて供養することはできますからね。

よくよくお互いが配慮しあいましょう。

お亡くなりになられたお姑様の極楽浄土への往生を心を込めてお念仏おとなえし仏様にお願いさせて頂きます。

南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

それはなぜかを自分で考えましょう。

 最近問題になったWELQ問題をご存知でしょうか?これはニュースになったので一度検索してみてください。あなたが観たのは迷信でもなんでもありません。ネットだけの情報です。本来は第1文献まで遡らないといけないことをあなたは人がこう言ったから、ネットでこう書いてあるから、週刊誌がこう書いてあるからとあまりにも短絡的に信じすぎです。物事は「盲目の象」です。そこを先ずは注意しましょう。「嫌いな人の真実より、好きな人の嘘。」という言葉もありますので、自分は如何に都合のいいものだけを信じているかを注意してください。
 妊婦さんがどうして葬式に参加してはいけないか?少し考えましたが、まずは葬儀で気を使うべきは遺族や故人に対してです。しかし、妊婦さんがいるとそちらに気が向いてしまう。今でこそ、出産日が特定できますが、計算が確立されなかった時代は急に産気づく場合や悪阻、その他の気分の変化で葬儀が中断してしまうのを避けたかったのではないでしょうか?ある意味、妊婦さんに対する気遣いかもしれませんね。
 今の時代は文明が進んで出産日時も特定できますから無理しない程度に参加するのは自己責任も合わせて問題ないと思います。葬儀場も換気がよく、それほど線香の煙も煙たくないと思います。あなた自身がすべきことは排除ではなく、葬儀に対して只管参加することです。
 私は以前、「子供がうるさいから退出させろ。」と言った人が言いました。私はただ一言「私はうるさいとは思いませんし、邪魔とは思いませんよ。」と言いました。葬儀や仏事にR指定はありません。参加、参拝は個人の自由です。もしうるさい人が居たら、子供や大人関わらず同じように退出させない方法を考えます。退出させることは私の布教不足です。自分の反省点です。そこに迷信はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

妊婦の人は、葬儀に参加しました。
身内で、このことについては噂を立てる者はいませんでした。

自分ですが、元々西日本の人間で、関東の人とは風習が違います。
西日本ならではの古い迷信や風習があって、自分はそれに振り回されていました。

たまに勘が鋭いときがたまにあって、自分でも嫌だと思うときがあります。一回、死にかけたことがあって、それから勘が鋭くなりました。

姑が亡くなった日も、知らせの前に「これから、慌ただしくなるから」と変な予感がしました。予感というか虫の知らせです。あるんです。身内が亡くなるときは。自分の血縁の身内ときは、もっとはっきりした虫の知らせでした。

無事に葬儀も終わりました。

身内の妊婦ですが、7月に出産予定です。

なにか子供や妊婦に起こっても、迷信とは関係のないことだと思う方向でいきます。

無事に出産し、元気な子供が生まれてくるといいですね。

変な噂や、迷信や占いに惑わされないように、しっかりと生きていきます。

お坊様の皆様、アドバイスありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ