hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

今生きている理由

回答数回答 8
有り難し有り難し 183

なぜ今生きているのか。
誰もが希望に満ちあふれ、夢や目標をもって生きているわけではないと思います。
しっかりと答えられる人は多くはないのかなと。私は、
「親より先に死ぬわけにはいかない」とか「私を大切に思ってくれている人を悲しませたくはない」などの理由かなと思います。
もちろんちいさな夢や目標はありますが、生きているから生きているみたいな漠然としたものだったりするかもしれません。
仏教的な観点で、人が今生きている理由はなんでしょうか。お坊さん自身の今生きている理由でもよいのでお教えください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 8件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

理由を絶して本物になれ

世間様はこう言う「何にでもに理由がある。」
私はこう言います。「いや、違う。理由はアトから何とでもつけられるだけだ。」
世間様はこう言う。「何の為に生きるべきか。」「だから最高に納得できる理由付をしよう。」
私はこう言います。「いや、違う。無理して理由付けしなくていい。むしろ理由付けや理屈を飛び越えろ」と。
それは何故か。
「何の為に、何の為に、何かの為に…」
その嘘くさい“なにかの為”っていうカラクリや、理屈っぽいものを本当に絶し尽くす。トコトン頭の中から消してしまうコトですよ。そんな堂々巡りをして答えが得られましたか?役に立たんのでしょう。その証拠に自分が救われない、スッキリハッキリしないのですから。
悟りを求めた人達はみんなそのカラクリを飛び越えた。考え事や理由付けの世界を離れたのです。
そうでないとアナタ、人生の本物は手に入りませんよ。いや、私は手に入りませんでした。
猫なで調子のそれっぽい理由付け、大義名分、おおよそ人が納得するであろうぬるい理由付け。
もし、アナタがそれで納得するタイプの人間であれば、自分が奮い立つほどに納得できる理由を探し求めることです。
しかし、そこに懐疑、むなしさ感じるのであれば、自分を誤魔化さず真実を求めることです。
私はそこを求め求めて「理由がいらなくなる」所まで参禅しました。
痛快明快です。理由付をする必要がなくなるまで、人生の真実を見極めて下さい。祖師方も、その究極を次のように示されています。
只管(理由をつけるな・ただ・ただ)
如是(ただ、かくのごとし、それがただそれ)
何かの為に、何かのために、その美しい理由付けも要らなくなってこそ、人間はいよいよ本物、になる、と思っています。理由付けの世界なんてなんとでも言えるからですよ。
本物?本物とは小賢しい理由付け、為付けのない人間になることです。
ダイレクトにこの世界を天地と一続きで全体を体感できる生き生きとした生き方が身につくことですよ。それが本当に生きる、ということです。参禅をお勧めいたします。

{{count}}
有り難し
おきもち

精一杯生きる

レジメンタルのデカダンスさんはじめまして藤尾邦泰と申します。

レジメンタルのデカダンスさんの考える「親より先に死ぬわけにはいかない」や「私を大切に思ってくれている人を悲しませたくはない」といったものも十分に生きる意味だと思います。

あなたは生きる理由を真剣に考えていらっしゃいます、答えを見つけるのは難しいことです。同じくらい難しい問題があります。いのちの生じる理由も不思議です。その不思議ないのちを生きている私たちは理由は分からないが、それぞれに今できることを精一杯するべきです。それが生きている理由ではないでしょうか。
仕事、家族、休暇などをがむしゃらにこなすと言う意味ではなく、大切に生きる。風邪をひいたら風邪をひいた状態なりに精一杯生きる。「日々是好日」という言葉があります。一日一日が貴い日だから大切に生きなさいという意味です。

ある心理カウンセラーの先生が「生きているだけで大変なことなんだよ、素晴らしいことなんだよ」と引きこもりで悩む家族や相談者に言ったそうです。
今、いのちのあることに感謝し、精一杯生きる。これが生きている理由と私は考えます。

{{count}}
有り難し
おきもち

何故あなたは生まれてきたのか。

何故あなたは生まれてきたのでしょうか?
輪廻から考えると前世で行ってきたこと、学んできたこと
それをもっとよりよい物にするために生まれ変わってきたのです。
そして来世につなげるため今世をよりよいものとする。
そうして高い人間になっていくことにより
いろんな苦しみからも抜け出せるようになる。
そして最終段階を経たお釈迦様は「解脱」して輪廻から抜け出す。
しかしそれまでの道のりは大変だったと思います。
今生きている人生だけではなく前世、前々世、それを何回も
経験してやっと解脱できた。
そう思うと、今ちっぽけな悩みにくよくよしては
いけないなぁ~と思って私は今世を過ごしています。
いま坊さんをしているのも何か前世で縁があって
今があると考えています。
レジメンタルのデカダンスさんも前世で経験し、
今世ではこういうことを学ぼうと
生まれてきたのです。何を学ぶかはあなた次第です。
今世を終えて臨終の間際に、「良い人生だった」と
思えるような生き方をして欲しいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行...
このお坊さんを応援する

レジメンタルのデカダンスさん、こんにちは。

私自身の今生きている理由は「バトンタッチ」です。
ゆりかごから墓場まで、人間は誰のお世話にならないことは・・・出来ません。
世の中には、よいバトンと、わるいバトンがあります。わるいバトンをまわすと、だれかが不幸になるようです。よいバトンだけを渡していきたいですよね。そうすればきっと世の中がハッピーになれると思います。
重い感じで言うと、「四弘誓願文」ということです。世の中のハッピーを誓い、願うわけですね。

さて、仏教的な観点ですか。
「草木国土悉皆成仏」ということばが震災のときに言われたりしました。
自然に帰ろう、ということを言いたいのではありません。
草木国土に身体があったのならば、命があったのならば。そこに主体・視点を置いてみることです。

たとえば、どこかにカミサマがいるとします。そのカミサマが地球上の生物に聞いたとしましょう。
「おまえたちのなかで、地球にとって一番わるい生き物だと思うものはだれか」と。

人間たちは「原発」だとか、「人食いザメ」だとか、適当なことを言うかもしれません。
どうでしょうか。ほかの生物は何と言うでしょうか。
そろって「地球にとって一番わるい生き物は人間である」と言うのではないかと僕は思います。

ここまで考えたなら「申し訳ないことをした」と懺悔し、「じゃあどうするか、こうしよう」と仏様のこころをおこして実行する。「草木国土悉皆成仏」から、仏様の視点を持ってみてはと思います。

ただし、理屈を理屈で追い回したり、本当の人生の意味を求めなくても、人は生きていけるようですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

臨済宗妙心寺派 陽岳寺 住職 1985年生まれ。 東京都江東区深川出身・...
このお坊さんを応援する

今生きている理由…とは?

レジメンタルのデカダンス様。

私は此の様にお応え致しますよ。

「其れを知る為に今を生きているのだ…」と。

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致...
このお坊さんを応援する

「縁」

レジメンタルのデカダンス様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えとなります。

以前におきましては、下記のような同様のご質問を賜りまして、拙生もお答えさせて頂いております。また、皆様のご回答もご参照頂けるのではないかとも存じます。

問い「生きていく意味」
http://hasunoha.jp/questions/93

拙回答にて述べさせて頂いておりますように、『意味や意義、目的というものは、実体として「有る」、あるいは全く「無い」というものではなくて、様々な「縁」に依って成り立っているもの』でございます。

ここにおきましては、少し難しいことを述べさせて頂いておりますが、この「縁」というものについて、それぞれがどのように捉えていくのかが、誠に大切なことではないかと存じております。

レジメンタルのデカダンス様もこれまでにおける様々なご縁に依って成り立ってきているご自身の人生をお振り返り賜ることで、そのご縁の数々に思いを寄せ、生かされて今ある自分に気づき、それらのご縁に対して感謝と報恩を持つことからでも、「今生きている理由」を少しくでも見いだしていくことができるのではないだろうかと存じております。

是非、この機会に「縁」に依りて成立しているこの世界のありようについて、改めましてお考え頂くきっかけとなりましたら幸いに存じます。

また、関連として、下記問いにおきましても回答をさせて頂いております。

問い「人間は何のために生きるのか」
http://hasunoha.jp/questions/36

拙回答中にて述べさせて頂いておりますが、「いずれは悟りを得ることを目指して、今世でもできる限りに努力して、また、再び仏縁を授かれて、智慧の修習、善徳行の実践を積める境涯に生まれることができますように」として、一愚僧として生きている理由・意味を、僭越ながらにもそのように拙生は捉えさせて頂いております。

悟り・涅槃へと向けて、確かなる仏縁に何とかこれからも出逢って参れますようにと、日々猛省を致しながら一歩一歩と存じております。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

流されてみる

レジメンタルのデカダンス様へ

人は迷いながら夢や目標を探して生きています。
文章にありました「親より先に死ぬわけにいかない」や「私を大切に思ってくれている人を悲しませたくない」という気持ちだけで十分ではありませんか。

夢や目標に大きいも小さいもありません。
その人それぞれのものです。
時にはただ漠然と生きてみるのも
流されてみるのも生きている上では必要なことではないでしょうか。

人は誰かに役に立つことで一番の快感を得ると言われているそうです。
それこそ生きている理由なのかもしれません。

                 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

鈴木光浄
「人の一生に寄り添うことのできるお寺」を目指しております。さまざまな御縁を...
このお坊さんを応援する

多くの僧侶の回答が生きる意味ですわ。

 今、あなたはプレッシャーという列車に乗ってしまいました。これは示寂という終着駅まで止まりません。
あなたの質問にこれだけ多くの僧侶が答えてくれました。あなたは生きる意味を考える暇などなく、終着駅の『示寂』まで行(生)かなくてはなりません。途中で降りようなんて、自分で示寂を決めようなんて出来るもんですか。あなたの意志だけでは決められないのです。もう後戻りはできません。覚悟を決めてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

「生きる意味」問答一覧

私は何のために生きているのでしょうか

お坊さん、こんばんは。 心が千切れて粉々になって、誰にも頼れずしんどくなった今、ふとここの存在を数年ぶりに思い出して投稿してみました。 下手くそな文章でしたら申し訳ないです。 私は二十代の社会人の女です。 以前から仕事をしていて、同じようなミスが減らなかったり、そもそも間違いを見つけることが出来なかったり、そういった事で「やる気がない」「何度教えてもだめだ」と指摘を受けることが多くありました。 周りの人間に見放され、どんどん居心地が悪くなってうつ状態に陥り、病院に行ったところ、診断結果は「発達障害」と、周りからの圧力や叱責による「うつ病」でした。 今まで自分が何故上手く仕事が出来なかったのか、それは全て発達障害のせいだと指摘され、涙が止まらなくなりました。 私にはきょうだいがいますが、障害を持っているのは私だけです。親も親戚も、誰も障害を持っていません。 それなのに、私だけが障害を持っていて、そのせいで周りからの評価に苦しめられ、結果うつ病にまでなってしまいました。 なぜ、私だけがこんなに苦しい思いをしないといけないのでしょうか。周りを見れば、「普通の人間」で「普通に仕事が出来る」人ばかりで、なぜ私はそちら側の人間にならなかったのかと、日々悔やんでも悔やみきれません。 父や母は「発達障害に産んだつもりなどない」と私の病気を否定し、誰も私の辛さと向き合ってくれません。きょうだいも、私が病気や障害のことを打ち明けた途端距離を置くようになりました。 私は発達障害者になりたくてなった訳ではありません。うつ病にだって、なりたくてなった訳じゃない。 周りは理解してくれないし、薬も合わなくて廃人のようになる日も少なくなく、休んだ後に職場に行けば周りからの目は白い。 こんな状態で生きていけません。 私は何のために生まれたのでしょうか。 今まで何が楽しくて、何に生きがいを感じていたのか、もう分からなくなってしまいました。 今は奨学金を返さないと死ねないと思って何とか死なずにいますが、昨日もやっぱり辛くて首を吊ろうとしてしまいました。 こんな質問してごめんなさい。 でも、もう私も何をどうして生きれば良いのか分からなくなってしまいました。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

何かを機に、自分をたまに見失います

こんばんは。 いつもお世話になっております。 高校3年生の頃から考えることはありましたが、最近になって再び、生きる意味を考えることが増えました。昨年に新しい環境、新しい暮らしが始まり、有難いことに友達もできました。最初は、友達ができたことに嬉しく、心の拠り所になっていました。ですが、時間が経つにつれ、価値観の違いがあったり、相手の良くない態度で、自分で自分を苦しめることが増えました。なんでそう思えるのか、私が何か気に触ることをしたのかな、と些細なことを無駄に考える時間を費やし、疲れ果てました。ですが、いざその子がいなくなると、寂しい部分もあって、今思えば、依存していたのかもしれません。4月からまた再び、新しい年が始まりましたが、彼女と話すことが一段と減りました。前回と同様、依存だと分かっていても寂しさがあります。他の友達といると少し羨ましがったり...でも、頭のどこかでは、もしかしたら、離れる縁なのかもしれない、離れていっても追いかけることないんじゃないか、無理にまた自分が楽しい時間と辛い時間のギャップを受けて、自分を苦しめるのではなく、自然に身を任せてもいいんじゃないかって考えがあります。 いい縁は例え別れてもいつか再開して戻ってくるはずって思ってしまいます。今繋がっている縁を大事にしながら、自分から離れていった縁は追いかけずそのままに。 また、もうひとつ考えることがあって、心の底から幸せだと思える瞬間を、一生を共にする相手と迎えたいなとより思うようになりました。胸が苦しいときは尚更、私には、辛い時、嬉しい時を共有できる伴侶が出来るのか、と思うようになり、以前より鮮明に伴侶は誰か分からないけれど、その伴侶といるときの自分の姿が浮かんでくるようにもなりました。この浮かんだ姿は、将来の本当の姿なのかなと思ってしまいます。 何を機にこれらの考えになったのかが、分かりませんが、私、ちゃんと生きられているのでしょうか。この今の自分が、自分ではないみたいで、たまに分からなくなります。本当の幸せ、掴むことができるのでしょうか。今でも幸せは感じています。でも、これは自分にとって、本当に幸せなのかなって思うことがあります。ご回答をいただけたら、嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

昔の教え子と相撲をとり思わぬ結果に戸惑い

以前下記の質問をした者です。 https://hasunoha.jp/questions/66841 ご回答どおり教え子と相撲をとりました(スポーツ施設内の正規の土俵です)。 私は47歳、170cm、102kgの巨漢。彼は20歳、168cm、53kgの細身。 結果は10勝5敗で...彼の勝ち越しでした。 こんな結果になった原因ですが、私の体力が衰え過ぎでした。 日頃の運動不足に過度の喫煙が加わり、すぐに息切れしてしまいました。 そして脚の筋力はないのに体重だけはあるので自分の巨体を支えきれず、常に膝が伸びて棒立ちでした。 足腰が不安定な状態で彼に懐に潜り込まれ、私はまわしがとれないまま彼に双差しを許し、巨漢の私が細身の彼に真正面から寄り切られてしまう、という内容が大半でした。 最後の取組もこの負け方でしたが、土俵際に追い込まれた際あまりの苦しさに「まわしが、とれない」と声に出してしまう程でした。 私は、年齢差もあるので彼に負けるかもしれないとは思っていましたが、まさか幾度も真正面から寄り切られるとは予想していませんでした。 尤も、事前にまわしを締める際、私は羞恥心もあり下に短パンを履きましたが、彼は「男と男の勝負なので正々堂々と戦いたい」と、お尻を出してきました。この時点で、私は彼に気持ちの上で負けていたのかもしれません。 対決が終わった後、負けた私は寧ろ清々しい気持ちでした。 小学校時代は本当に華奢で身長も体重もクラスの男子で最低だった彼が、 私の巨体に物怖じせず相撲で真っ向勝負を挑んでくるほど強く育ってくれたこと、 女子にもよく泣かされる弱虫だった彼が、恥ずかしがらずにお尻を出してまわしを締めるほど精神的にもたくましくなってくれたことが、教師として嬉しくて仕方ありませんでした。 その反面、勝ったはずの彼の方が、どこか物悲しげで寂しそうな表情をしていました。 「勝てると思ってなかった」と幾度か言っていたので、私を本物の力士のように強いと思っていたのでしょう。 現実の私は、彼の思い描いていた姿ではありませんでした。10年の歳月はやはり残酷ですね。 彼に、電話か手紙で励ましの言葉を贈ろうと思います。敗者が勝者を励ますというのも変な話ですが、相撲の勝敗と勝負後の気持ちが逆だったので、私が励ます側だと思っています。何と言ってあげれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 4

ADHDの私は社会でやっていけるのか

私は3年ほど前から心身の不調により心療内科に通っています。主な症状は鬱や過眠で、大学の授業にもあまり出席できず、通院状況を大学側に伝え、学生支援室から配慮を受けながら通学しています。はじめは睡眠障害と診断されていたのですが、昨年主治医からADHDと診断され、過眠によって朝に起きられないのもその特性によるものではないかと伝えられました。確かに私はADHDの特性としてあげられる不注意が多く、スケジュール管理や部屋の片付けが苦手で生活が乱れることが多いです。ただ、勉強はむしろ得意な方なので大学で実家を離れて一人暮らしを始めるまでその症状が可視化されなかったのかもしれません。 診断を受けてから今までの生活を見直し、同じ症状に悩む方々のライフハックを参考にしたり、自分なりに苦手なタスクを自動化する方法を考えたり工夫はしていますが、今年で大学4年生になるため、大学の学生支援室の方からも厳しいコメントを頂くようになりました。 周りの子達が就活を進める中で、あなたは社会でどうやっていくのか。朝起きられない、スケジュール管理ができないといったことは社会では通用しないが、卒業後あなたはどうするつもりなのか。といったコメントを度々貰うようになり、分かっていてもそういった言葉を聞く度に生きているのが嫌になってしまいます。社会から見れば自分が甘えた人間であることは言われなくても分かっています。社会に出たらどうするのと聞かれても、これが私の精一杯でどうすることもできないというのが答えです。 私は今大学院への進学を考えていますが、進学してもいずれ社会に出る日は来ます。その日が来るのが怖くて自分で選んだ院への進学という道さえ就職から逃げた結果のように思えてきます。大学もまともに通えない人間が社会でやっていけるのでしょうか。社会でやっていけない人間が生きる意味はあるんでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ